25歳男性です。私は幼稚園の頃からずっと自宅以外での食事が苦手で、給食や外食時には食事の匂いを嗅いだり、食品を見るだけで嘔気がしていました。実際に幼少期は吐いてしまうこともあり、周囲を困らせていました。
高校を超えてからは限界に達する前にその場を離れ、外の空気を吸ったりなどして気持ちを落ち着かせているのですが、毎度毎度そんなことでは周りから変な目で見られてしまいますし、何より私自身ツラくて困っています。
そんな中、最近になって会食恐怖症というものがあると知り、いろいろ調べ始めました。
私が知った対処法には以下のようなものがあるのですが、私の生活都合上、正直すぐに実行できそうなものはありませんでした。
・心療内科で診察を受ける
・カウンセリングを受ける
・きっぱり外食しないようにする
・とてもおいしいものを食べて恐怖を上書きする
そこで本題なのですが、実際に会食恐怖症が起こっている時にその場ですぐにできる対処法などないでしょうか?
近々会食の予定が複数あり、今から病院に行き始めても間に合わないため、何かしらの対処方があれば教えていただきたいです(その場しのぎのものでもあるだけ嬉しいです)。
以下、普段の私の症状です。
・会食の予定が決まるだけで不安になる
・会食に向かう道中も嘔気がひどい
・嘔気の他にも動悸や不安感も起こる
・喉の詰まり、粘性のある唾液が止まらない
・1時間くらい耐えると落ち着くことがある
・会食が終わると急に嘔気がなくなることが多い
以下、私が気にしていることです。
・食事中に吐くのが怖い
・食事を残すのに抵抗がある
・周囲からの反応が気になる
以上です。よろしくお願いします。