卵管閉塞 卵巣の病気に該当するQ&A

検索結果:19 件

2回目の卵管造影検査の信憑性

person 30代/女性 -

不妊治療歴1年のマカロニと申します。 8ヶ月前に大学病院で卵管造影検査をし、両側共に問題ないと診断を受けました。そのレントゲン写真の印刷物と紹介状を持参の上、不妊専門クリニックに転院したのですが、「造影検査後の妊娠しやすいと言われている半年を経過しているので、妊娠しやすくするために再検査しましょう」とドクターに勧められ、再検査を受けました。検査前のチューブを入れたりする処置は強烈に痛かったのですが、造影剤注入時は無痛ですぐに終了しました。無痛なので大丈夫と思っていたのですが、モニターを見ながら「右卵管がつまってます」との診断。まだチューブもそのままで検査台の上でしたのて、8ヶ月前にはつまっていなかったことと、以前の検査では体の向きを変えたりもっと時間をかけて検査してもらったことを伝え、もう少し診てほしいと伝えましたが「検査は終わりです」とチューブを外され、その後診察室にてFT手術を強く勧められました。 前回の検査で問題なかった卵管が8ヶ月で閉塞してしまうものなのでしょうか?クラミジア陰性、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣にも疾患はありません。

1人の医師が回答

2回目の卵管造影検査の信憑性

person 30代/女性 -

不妊治療歴1年のマカロニと申します。 8ヶ月前に大学病院で卵管造影検査をし、両側共に問題ないと診断を受けました。そのレントゲン写真の印刷物と紹介状を持参の上、不妊専門クリニックに転院したのですが、「造影検査後の妊娠しやすいと言われている半年を経過しているので、妊娠しやすくするために再検査しましょう」とドクターに勧められ、再検査を受けました。検査前のチューブを入れたりする処置は強烈に痛かったのですが、造影剤注入時は無痛ですぐに終了しました。無痛なので大丈夫と思っていたのですが、モニターを見ながら「右卵管がつまってます」との診断。まだチューブもそのままで検査台の上でしたのて、8ヶ月前にはつまっていなかったことと、以前の検査では体の向きを変えたりもっと時間をかけて検査してもらったことを伝え、もう少し診てほしいと伝えましたが「検査は終わりです」とチ ューブを外され、その後診察室にてFT手術を強く勧められました。 前回の検査で問題なかった卵管が8ヶ月で閉塞してしまうものなのでしょうか?クラミジア陰性、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣にも疾患はありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

開腹手術後の腸閉塞などについてと再燃

person 30代/女性 -

2月に体調を崩してからずっとCRPが正常値に戻らず腸炎で入院して抗生剤で様子見てその後胃腸の調子が悪くまた抗生剤の内服をして胃カメラ大腸カメラを受けました。胃カメラは軽い逆流性食道炎、大腸には直腸に過形成ポリープがありましたが、大丈夫といわれてとりませんでした。それでも体調よくなっては悪くなり発熱すると白血球があがり、CRPもあるのでクローン病を疑われカプセル内視鏡もしましたが、綺麗と。そして今月の11日から38どの発熱、カロナールのめば下がるを繰り返して14日にはカロナールを飲んでも39どになり救急外来へ。白血球19000CRP15とかで抗生剤処方で帰ってきましたが、15日朝から震えがとまらず40度超えて入院。ロピオンの点滴を2日して採血するとまさかのもっと高い数値に。CTで影が見えると。消化器系が調子悪かったのですが卵巣らへんが腫れて膿んでると。かなり数値が高くなったので開腹して洗ってとったほよいとのことで緊急手術で17日に卵巣卵管をとり、かなり膿んでたみたいで子宮や腸にも癒着してて洗ったと。そのあとの術後はまだ採血も高かったが、たぞピぺ点滴をして20日には白血球9000.CRP15に。その後、アネメトロ点滴に変更になり、23日白血球6000のCRP3で退院し、ファロムじょうを七日間服用します。卵巣膿瘍でかなり膿んで広がってたと。いままでの体調不良はこれが原因だったのでしょうか。そして四年前と六年前に帝王切開で子供を産んでいて、3回目の開腹手術で術後三日目からガスは出て下痢ですがべんもでてます。今も毎日べんは下痢ですがでてます。腸閉塞がとても怖いのですが、なん%くらい確率あるのでしょうか。膿がついてたから洗ったなどいってるので不安です。予防などもあれば。

6人の医師が回答

腹部圧迫痛と詰まってる感

person 40代/女性 -

何回か質問させて頂いてます…。3月末より下腹部と臍脇に激痛があり癒着からの痛みだろうと言われました。下腹部の痛みは前よりも落ちついたのですが、毎日お臍左の圧迫痛や通りが悪くなってる感が改善されません。寝る時に右腹を下にすると少し和らぎます。仰向けでは圧迫され寝れません。腸の中がモゾモゾしてたり、痛む所が常にギュルギュル鳴ります。大建中湯、マグラックス、ウォーキングなどしてるのですが…大腸内視鏡でS字結腸部分の癒着は確認出来たらしいですが、その先の癒着部分はわからないとの事でした。最後までカメラが入ったので大腸は酷い癒着ではないだろうと…。薬を色々飲んでるのですが、出なかったり出ても水便だったりスッキリしません。8年前の術後すぐに腸閉塞もやってるので不安もあり腸の動きも良くないのでしょうか?消化器内科の先生が外科に話しをしたら前回腹腔鏡でやって癒着してるし、癒着剥離なら開腹でやるしかないと言われたそうです。腹腔鏡手術でも癒着したのに開腹したら更に癒着するのでは?と恐怖を感じます。癒着は術後3ヶ月位で完成すると聞いてますが、今になって癒着が広がる事はあるのでしょうか?8年間何も無く生活してたのにイキナリなので、クローン病で小腸が狭窄してるのでは?と思ったりもします。腸管癒着症は小腸と癒着してる事が多いとネットで書いてありましたが、卵巣卵管の癒着剥離術で小腸に癒着もある事でしょうか?注腸検査で小腸癒着の確認やダブルバルーン検査等をして貰った方が良いのでしょうか…S字結腸部分で癒着があると、こういう症状が出やすいのでしょうか?宜しくお願いします。

3人の医師が回答

卵巣過剰刺激症候群のリスクはどれぐらいですか?

person 40代/女性 - 解決済み

40歳、今月から一般不妊治療(タイミング指導)を始めたばかりです。検査の結果、右側卵管が閉塞状態と推定されています。排卵は行われている様子で、病気はなく、ホルモン数値の異常はありません。 現在、月経周期14日目で、エコーの結果、右側の卵巣に4つ、左側に3つの計7つの卵胞ができているということでした。クロミッドに反応しすぎたとのことで、医師から卵巣過剰刺激症候群について説明があり、妊娠した場合、入院のリスクもあると言われました(かなり少ないがリスクはあるとのこと)。そのことをふまえ、予定通りタイミングをとるか、今周期は見送るか選ぶように言われました。 知識や判断材料もなく、悩みましたが、このときは治療と時間を無駄にしたくない思いが勝り、今回タイミングをとることを選択しました。今日、点鼻薬のブセレリンを処方され、タイミングをとるよう指導がありました。 帰宅後、ネットで調べると「ガイドラインでは4つ以上の卵胞が育った場合は避妊・治療中止を」という記述も多く、不安になっています。 ただ、患者に選択の余地があるということは、卵巣過剰刺激症候群のリスクは相当に低いのだろうと思いましたが、実際のところどれぐらいの割合で重症化するものでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)