原因不明の熱が続く子供に該当するQ&A

検索結果:143 件

3歳の子供、原因不明の発疹があります

person 乳幼児/女性 -

3歳の子供です。 24日㈭の夜、突然お腹に発疹がでました。 19時頃にトイレに行った時は発疹がでていなかったように思ったのですが、20時頃にふと服がめくれてお腹を見ると発疹がでていることに気が付きました。 19時すぎに夕飯だったのですが、その日に新しく食べたものはありません。 熱もなく、あるとしたら鼻水と咳の症状がしばらく続いていました。 25日㈮、かかりつけの病院を受診したところ、水疱瘡かもしれないし、違うかもしれない…と言われ、とりあえず薬を今晩飲んでみて明日の朝1番でもう一度見せてくださいといわれ、今朝もう一度行ってきましたが、診断名はつかず、軟膏を処方され、それを塗ってみてどうか、月曜日にまたみせてねと言われました。 かかりつけの先生は、ずっとお世話になっているのでとても信頼しているのですが、原因不明の発疹が続いていて心配です。他の先生方のご意見も参考にさせていただけたらなと思っています。 発疹は少しずつ広がっていました。 24日㈭…腹部と腰回り 25日㈮…腹部と腰回り、足の付根 26日㈯…腹部と腰回り、足の付根、ひざの裏 水疱の感じはいまのところないように思います。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

紅斑が出ていて痛みと熱感があります。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳子どもの手足顔に紅斑ができており、痛いようです。 ここ3〜4ヶ月ほど紅斑が増えています。 血液検査もして膠原病は陰性でしたが、原因が不明のため、来週皮膚生検予定です。(初診で血液検査され、結果が1ヶ月後だったのでその間に増えました...) 診断はまだされていませんが、自分なりに調べて症状的には結節性紅斑ではないかと思っています。 なお鼻風邪にもなっており、血液検査後2〜3週間後ほどから微熱が続き、昨日38度まで上がりましたが、今朝下がっていました。 ただ本人はだるい、まだ寒いと言っています。 食欲もありません。顎周辺にも出ているので痛いようで噛まないそうです。 アレルギー性鼻炎と鼻風邪を併発しており、鼻詰まり・いびきがひどくて薬も処方されています。 (でも熱も紅斑?発疹?のせいでしょうか?) 紅斑については今は塗り薬でプロトピックのみを処方されています。 ただ、ほぼ無くなってしまったため、家にあるリンデロンVGを塗っています。(独断の判断です) また最近足にも1つでき、歩くのが痛いというのですが、解熱鎮痛剤(カロナールなど)を飲ませてもいいと思いますか?

3人の医師が回答

20代女性、1週間以上続く発熱と下痢等の症状

person 20代/女性 -

20代女性です。 10/4 水っぽい下痢 10/5 水っぽい下痢 10/6 水っぽい下痢、37.9℃ 10/7 水っぽい下痢、日中38.0℃、夜中39.7℃ 10/8 水っぽい下痢、39.5℃以上 10/9 水っぽい下痢、39.5℃以上、扁桃腺腫れる、リンパ腫れる ・インフル・コロナ陰性 ・CPR1.9 ・カルボシステイン ・トスフロキサシントシル ・ロペラミド塩酸 ・ビオスリー配合od ・カロナール 上記診断と処方あり 10/10 軟便 微熱程度 10/11軟便 微熱程度 10/12軟便 微熱程度 10/13 水下痢 38℃ 夜中に胃痙攣のような症状4時間程度続き嘔吐あり 10/14水下痢 38℃ かかりつけ医では原因不明、処方薬を飲むようにとのことで様子を見ておりますがイマイチ回復しません。 元々、子どもが一回の嘔吐と38℃の発熱で胃腸炎と言われ、それが移ったのか〜くらいに思っていました。子どもは2,3日で良くなり、実父が子どもと全く同じ症状と期間、旦那が私と同じ39℃の発熱・下痢症状が4日程度ありました。実母も一緒に暮らしていますが感染しなかったようで、全くの無症状です。 何かの感染症っぽいのですが、胃腸炎でも40℃近い熱が出るものでしょうか。このまま様子見でも大丈夫そうでしょうか。

5人の医師が回答

5歳長引く高熱後の後遺症

person 10歳未満/女性 -

マイコプラズマにて14日間の高熱がありました、ステロイドにて熱は下がり、元気に暮らしていましたが、 解熱1週間頃から 原因不明の蕁麻疹が18時に出る事が続いてしまい、今は毎日オロパタジン飲んでいます 今はそうでもないですが、薬飲んでいてもしばらくは同時刻に痒くなっていました 蕁麻疹が現れるようになってからは、肘から下がムズムズするそうです、 指をうねうねさせたりして紛らわしている様子です ムズムズ症候群かと思いましたが、オロパタジン服用してからは寝る前はムズムズありません、主に夕方です 毎日しっかり保湿はしていて肌の状態はいいです 食物アレルギーがありアレルギー科に通っています、今回のは食物アレルギーではないそうです 解熱から3週間後 1日だけですが朝寝起きに回転性目眩がおこりまして、同時に腹痛、吐き気がありましたが、嘔吐や下痢はなくて 目眩で気持ち悪くて座れませんでした 目眩は1時間ほどあったと思いますが 水分飲ませて様子見ていたら、普通に元気になりました 風邪とかもありませんでした 耳鼻科では耳は問題ないとのことでした 前日食事はしっかり食べていました それ以降同じことは起こりませんが 本人は目眩が初めてで 最近気にしている様子で、横になってコロコロ転がると目がまわる! と言ったりしてきています。 今までは本人曰く回らなかったそうですが、横になり左右に一回転すれば 私なら目がまわるけど、子供も回りますか? 目眩と蕁麻疹合わせて熱の後遺症でしょうか?このまま様子見で大丈夫ですか? 14日も熱が出た事で本人が疲れているからとは思いますが、色々あって気になっています よろしくお願いします

9人の医師が回答

4歳 毎週数日間高熱が出ています

person 乳幼児/男性 -

症状について ・咳と鼻水のみの症状が2月から始まる。(途中改善したりしつつ、発熱はなく元気なのでホームケアで様子をみていた) ・4/4から、咳がひどくなり、痰が絡んだ音がさらにするようになる。(4/8から通園開始) ・時々、お腹痛いと言うようになる。(黒めのコロコロウンチが柔らかい黄色便に混ざって出ているので便秘とは思う。飲み食べはするし、下痢はしない。) ・ひどく痰が絡んで、咳き込み嘔吐を数回した。 ・耳鼻科、小児科に数回かかり、服薬するも症状が全く改善せず、発熱も加わる。(5/2に血液検査とアレルギー検査をした。アレルギーはほぼ問題なし。)ひっきりなしに風邪をひいているのだろうということで結局原因は不明。 ・4/26に38.5℃(4/23に夫が38℃台で2日間発熱した。子どもも2日間食欲もなくぐったりしたが、解熱するといつも通り元気)、5/1に39.2℃、5/7に38.5℃。あとの2回は次の日には解熱し、日中は元気なのに急な高熱になった。 気になる点 ・私の2人目妊娠中から寝込むことが多く、ちゃんと栄養バランスを考えた食事を与えていなかった。(3月頭に出産) ・3歳後半から偏食がさらに加速し、野菜はほぼ食べてくれず、ご飯をちゃんと食べることも減ってきた。(好きなものやお菓子、甘いものは欲してどんどん食べる) ・幼稚園の給食はほぼ手を付けず白米や好きなおかずやフルーツだけ少し食べる様子。 ・出かけると頻繁に「疲れた!」と言い座り込むようになった。 ・4月に幼稚園で体重を測ったら25.0キロだったが、本日病院では23.5キロになっていた。 ・今日見たら、足のスネにアザがたくさんある。 以上、これまでの経過と気になる点をまとめました。 ネットでしらべると、不明熱が続くのはガンや白血病の可能性があると知りとても不安です。 風邪にしても症状が全く改善しないこと、幼稚園が休みの間にも発熱があること、急な高熱になる点ガ非常に心配です。 本日また小児科を受診し、明日はさらに詳しく検査をする予定ですが、上記症状より、深刻な病気を疑うかどうか、また、原因に心当たりがあるかどうか、それはどのような検査で調べることができるかを教えて欲しいです。 家にいると割と元気ですが、前みたいに走り回ったり体を大きく使うような動きの遊びはしてないと思います。 年齢や成長に伴う変化や次男が産まれたことで赤ちゃん返りしている可能性もあるとは思いますが、体調不良が続きすぎているので心配です。 なにかしら原因が分かったり、症状が改善するヒントが欲しいです。 ※血液検査の結果と足のアザの写真を添付しますのでご確認お願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)