原発性胆汁性肝硬変に該当するQ&A

検索結果:318 件

見えない

person 50代/女性 -

私は三年前に原発性胆汁性肝硬変と言う特異疾患に認定され、色んな合併症があり数多くの薬を処方されています。それを前提でお伺いしたいのですが、視力だけは良かった私が、年齢と共に老眼に悩まされ 印刷の仕事上でも、老眼鏡をかけた上にルーペで見る様です。そんなで、合併症の一つであるドライアイの為定期的に視力検査をおこなってました。 10日程前から左目がぼんやりと見えずらくなり、完全に左目だけでテレビを見てると顔が歪んで鼻が見えない、感覚です。それとか、まっすぐな線が歪んで見えたり途中が途切れたりとか。不安になり受診したらいきなり瞳孔を、開く薬を点眼され、精密検査されました。奥の真ん中辺りが出血してると。血圧高いですかとか言われたけど、当たり前だし眼圧も普通でした。 何が原因なのか判らないまま、止血剤を処方されました。1週間近く経ちましたが何らかわりなく、仕事上きつくて仕方ありません。又運転も遠くが見えづらい為疲れます。 このままで治りますか?目の奥が出血して視神経を塞いでる状態なんですか?仕事しない方が、良いのですか? 不安な事ばかりで質問が多くてすみません!

1人の医師が回答

治療に関してもう出来ることが無いのか?

person 60代/女性 -

65歳実母。1月硬膜外脊髄腫瘍により外科手術後、悪性リンパ腫診断で抗がん剤治療開始。2回標準、2回減薬で投与完了。2回を残し停止中。当初の予定では6回。持病に原発性胆汁性肝硬変と高脂血症あり。4回目終了し1ヶ月以上経った4月下旬に腹水、5月初旬の説明で上行血腸浮腫状壁肥厚増悪、腹水内にはリンパ細胞はない、肝臓が非常に悪い。骨髄抑制で血液検査(白血球、血小板)の数値が上がらない、高Ca症のため、化学療法は出来ないと言われました。血液検査等をしもう一度調べてから本人にも説明すると言われ、10日以上過ぎました。 本人に報告がある時にまた改めてと思っていますが、回答を聞くと「もう出来ることもないし、好きなことさせてあげなさい!」と言われたように感じました。知りたいことは、タイトルのとおりです。担当医との面談時に聞けることを準備しておきたいと思います。また、この病気で、この現状で、予後がどの程度になるのかも予想できる範囲で知りたいです。退院の前に出来る限り、日常生活に戻れるような状態になってほしいと思っています。(本人がそう思っているかは別です。)よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

検査結果

person 30代/女性 -

月始めに母の原発性胆汁性肝硬変について質問した者です。先週の検査結果では特に癌への進行は認められなかったようです。(毎回のことですが私が一緒に診察室へ入る事を母が拒むので、詳しい検査結果を聞いたわけではない中で質問するのですが)エコー検査した理由が、高血糖値・ビリルビンが4以上にGPTも100以上に上昇したという事でエコー検査を行なったようです。プレドニンの服用量は僅かですが減りましたが、相変わらずプレドニン服用後30分以内の短時間で高いびきをかいて寝ます。睡眠時間も多く、薬服用の時間が近づいたら意識的に起きます。吐気も続いてます。私としては食道静脈瘤・昏睡状態になる事もあるのかと心配です。母が栄養面を気にし蛋白質系の食事を意識的に食べがちで、吐気も続く状況ゆえ食事のコントロールができず栄養に偏りもあります。便秘・腹水にならないよう頑張ってますが、私が考えて食事を作ると怒る始末で限界を感じます。食事管理以外の事で注意すべき点はありますか?また、どんな症状が出た時に救急へ行ったほうがいいのか?癌に進行した場合は本人への告知は断りたいのですが、癌に進行した場合は、家族が先に告知されるのですか?教えてください。

3人の医師が回答

肝臓数値と倦怠感について。

person 50代/女性 -

お願いします。 母が(54歳)1年半ほど前からすごく体がだるくなるようで、特に食事の後、10分後くらいからすごくだるくなり(肩で息をする)ずっと横になっておかないと辛いそうです。 154センチ48キロほどなので、普通体形でタバコや飲酒もしたこともなくもともと細いのでよく食べる方でもありません。 どれくらいのだるさか聞いたところ、100メートル走を全速力で走ったあと息がきれるくらいの状態が食後や疲れているときになるそうです。休日もずっと家で横になっている状態です。(ちなみに母はだらだらするのが嫌いで出かけるのが好きな人なのでよっぽどしんどいと思います) 血液検査は2〜3か月おきに行ってますが悪い→前よりいい→悪いの繰り返しです。 原発性胆汁性肝硬変も疑われているのですが、そこまでの値にはなっていないらしく治療の薬も飲んでいません。 脂肪肝は1月にみたら前より増えていたそうです。 脂肪肝の治し方と倦怠感はどうしたらよくなるのでしょうか?お願いいたします。 先生には満腹食べないように・油は控えめにと言われて以来ずっと食事には気をつけていて野菜中心(和食)にしているのですが、、、ちなみに疲れたら白いうんちがでるそうです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

PBCの疑いから PSCの疑い

person 40代/男性 -

知人が原発性胆汁性肝硬変(PBC)の疑いがあるとされ(抗ミトコンドリア抗体が陽性2回・陰性2回)、検査を続けていたら原発性硬化性胆管炎(PSC)の疑いがあると診断されました。その後再検査、画像検査などを経て、いろいろお医者さまを回ったそうですが、疑いがあるという診断と、PSCではないだろうという診断があり、確定しておりません。 4ヶ月程禁酒をしておりますが、依然、肝臓の数値は下がらず、数値を下げるべく、禁酒を継続し、食事も脂肪の少ないものを食べてかなり体重は落ちました。(脂肪肝も気になると言っていました) この診断がつかない時期は、どのように生活したら良いのでしょうか。 自己免疫疾患の症状があるので、肝臓の免疫を上げる食べ物を摂取しても良いのかどうかも教えていただきたいです。(肝臓に良いとされているウコン・ブロッコリースプラウトなど) また、PBC、PSC以外で、他に疑いが高い病気はありますでしょうか。 PBCでもPSCでもなく、改善されることを願いますが、一度疑いがかかると 難しいのでしょうか。 生活習慣では良くならないとも聞いたことがありますが、体の代謝をよくしたり、以前は食生活がかなり乱れていたので、生活習慣・食生活を見直せば、改善されるのではないかと考えておりますが、いかがでしょうか。 最後に、周囲の人間ができることがあれば、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

肝生検の検査入院について

person 20代/女性 -

私はγーGTPが高く脂肪肝か原発性胆汁性肝硬変(採血では陰性でしたが)らを疑われ若いし肝生検をと言われかかりつけ総合病院から紹介状と撮ったCT、MRCPなどのフィルムを持って大学病院へ行きました。 外来で先生が画像をみて硬いようにみえる、放射線科医にみてもらうけどと言っていたのと希望日がなければベッドが空き次第連絡すると言われ昨日病院から連絡あり今日から検査入院になりました。 急すぎたので来週にしてもらえないか聞いたら医師に確認してみると言われまた連絡があり先生も早い方が良いと言っていたと言われました。 硬いようにみえるというのと早めというのは画像上なにかあったのでしょうか? 総合病院では医師からは何も言われなかったため不安です。 あと外来では説明なかったので1人で来たら看護師から夕方先生が説明にくるからご家族も一緒にということを言われたのですが今日は親の仕事帰りも遅いから無理かもと言ってもまた看護師が来てやっぱり先生がご家族も一緒にと言われました。 何かすぐに命に関わるものがあるのでしょうか? あと、採血はわかりますが心電図、レントゲンするみたいでそれをする意味がわからないのですが… 看護師に聞けば良いのですが男性看護師さんで異性が苦手なもので… 教えてください。

1人の医師が回答

γーGTPの上昇について

person 50代/女性 -

昨年9月の血液検査でγーGTPが75 今年2月末に100 3月末に117 昨日の検査で155 と上昇しております。以前一度100になったときにご質問させていただいて原発性胆汁性肝硬変の検査を受けるよう、指示いただきまたので受けましたがマイナスでした。 現在服用している薬は、ランソプラゾール(以前はタケブロン15mgでした)アムロビジン(以前はアムロジン5mgでした)を朝1錠ずつ、デパス0.5mgを朝晩1錠ずつ、これは頸椎症のため飲んでいます。あとはHRTのコンビパッチ(やめるつもりで週に一枚だけ張っています) 肩にモーラステープを一日二枚ずつ張っています。 サプリメントでビタミンC、グルコサミン、コラーゲン、 甜茶カプセル(いずれも国産で薬の成分の入っていないもの)を飲んでいます。 内科では肝臓のエコーも撮りましたが、なにも異常は見られないとのこと。胃と血圧の薬はやめられないので、その他をお休みして様子を見ることにしましたが、やはり薬が原因でしょうか?お酒はいっさい飲みません。 薬もサプリメントも最近飲み始めたものはなく、もう何年も飲んでいます。ただ8年前に花粉症のジルテックで肝機能障害を起こしたことがあります。γ以外の肝臓の数字も すべて上がり、γは350もありました。 そのときから、薬は極力飲まないようにしていましたが、 今回急に上がってきて戸惑っております。 ご意見をお聞かせください。 γ以外はまったく正常値です。

1人の医師が回答

抗生剤の副作用について

person 40代/女性 -

12月に胃痛で診療所に出向きました。 直前に飲んでいた抗生剤クラリスロマイシンで 少し胃が荒れたのかもと言われ、 念のため血液検査もしました。 結果、肝臓の値が良くなく(12/11採血) GOT 235 GPT 329 γ-GTP 487 ALPは結果なし グリチロンを4日分処方してもらいました。 この薬が効いたのか、最初の採血から11日後 12/22の採血結果は以下のとおり GOT 17 GPT 31 γ-GTP 199 しかし、ALPの数値が 526 と出ました。 医師は、これもいずれは下がるだろうと。 以降、グリチロンを7日分 飲み終えたところで痰が絡むので、 セイハイトウ、シスダイン、レバミピド の処方を 12/29にしていただきました。 年が明け、全身に痒みがでて眠れぬ夜が続き (湿疹はなし) 1/3に別の診療所で、肝臓の影響じゃないかと 相談し、血液検査をしたところ、 GOT 64 GPT 226 γ-GTP 481 ALP 1027 直接ビリルビン 0.8 上記期間内に超音波検査は、2回しましたが 特に問題視するところはありませんでした。 診療所では、これ以上わからないとの事で 総合病院に紹介状を書いていただき 話を聞いてもらったところ、担当医は クラリスロマイシンの影響だと言いますが 飲むのを辞めて1ヶ月近く経ち、 グリチロンで一度は良くなった数値が また上がったりするのでしょうか? 体の痒みが続き、ALPが高いことから 原発性胆汁性肝硬変ではないかと不安でしたが 担当医は、その可能性は低いとの事でした。 何か考えられる事柄があれば 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)