抗生剤の副作用について

person40代/女性 -

12月に胃痛で診療所に出向きました。

直前に飲んでいた抗生剤クラリスロマイシンで
少し胃が荒れたのかもと言われ、
念のため血液検査もしました。

結果、肝臓の値が良くなく(12/11採血)

GOT 235
GPT 329
γ-GTP 487
ALPは結果なし

グリチロンを4日分処方してもらいました。

この薬が効いたのか、最初の採血から11日後
12/22の採血結果は以下のとおり

GOT 17
GPT 31
γ-GTP 199

しかし、ALPの数値が 526 と出ました。
医師は、これもいずれは下がるだろうと。

以降、グリチロンを7日分

飲み終えたところで痰が絡むので、
セイハイトウ、シスダイン、レバミピド の処方を
12/29にしていただきました。

年が明け、全身に痒みがでて眠れぬ夜が続き
(湿疹はなし)
1/3に別の診療所で、肝臓の影響じゃないかと
相談し、血液検査をしたところ、

GOT 64
GPT 226
γ-GTP 481
ALP 1027
直接ビリルビン 0.8

上記期間内に超音波検査は、2回しましたが
特に問題視するところはありませんでした。

診療所では、これ以上わからないとの事で
総合病院に紹介状を書いていただき
話を聞いてもらったところ、担当医は
クラリスロマイシンの影響だと言いますが
飲むのを辞めて1ヶ月近く経ち、
グリチロンで一度は良くなった数値が
また上がったりするのでしょうか?

体の痒みが続き、ALPが高いことから
原発性胆汁性肝硬変ではないかと不安でしたが
担当医は、その可能性は低いとの事でした。

何か考えられる事柄があれば
宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師