原発性胆汁性肝硬変に該当するQ&A

検索結果:318 件

肝硬変とビリルビンの数値について。

person 50代/男性 -

五年前にアルコール性肝硬変非代償と診断され地元の総合病院から、 都心の大学病院へ移りました。 ここ二年間以上、チャイルド分類で5点のA、または6点のAです。 肝臓学会の専門医の主治医が言われるには、造影剤を入れたCTの画像と 血液検査を合わせて総合判断するとチャイルドAの初期段階という診断でした。 そこで、ビリルビンの数値が少し心配で案じています。 五年前に大学病院での検査では、ビリルビンの数値が高く、主治医が、 「原発性胆汁性肝硬変」にしておいて、「ウルソーを出しましょうか」と 言われ処方され続けています。それから、ずっと、総合ビリルビンが規程値の 1が続きました。前回の検査では、1.8でした。2.0未満でしたので チャイルドAの5点でした。それと造影剤のCT画像の結果、胆嚢に良性 ポリープがあることが発見されました。画像診断医の診断は良性でした。 主治医もしばらくパソコンでいろいろな角度から見て、「放置しておいてよいです」 と言われました。ビリルビンが高いというのは、胆管や胆嚢に異常があり、 胆汁の流れがよくなっていないのでしょうか?ウルソーを1日300ミリグラム を処方されています。ビリルビンの数値にはわたしは、非常に敏感です。 主治医は、一喜一憂しないようにといいます。細かいデーターはそのうちに 変わるから気にしないことといわれます。 ビリルビン値を安定させるにどうしたらよろしいのでしょうか? アドバイスを頂けましたらうれしいです。 複数の医師からご意見を拝聴したいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

胸から背中にかけて激痛

person 50代/女性 -

50代女性 高脂血漿糖尿病治療中です。 朝胸から背中にかけて激痛  いつもと違う痛みに病院に行きました 心電図は異常無しでしたが  血液検査で ATS433 (一週間前は88) ALT252 (一週間前は101) 乳酸脱水素酵素507 クレアチンキナーゼ175(一週間前は91) PT(秒)13 と高い数値が出ていました。 血液検査の他にもエコーやCTなど詳しく調べて頂きました 命に関わるような事は見つからない 胃潰瘍かもしれない 肝臓の数値は多分新しく飲んだ薬(ジャヌビア50mg一週間服用)のせいかもしれないので翌日かかりつけ医の糖尿病の先生に診てもうらようにと言われその日は帰りました。 翌日糖尿医に診てもらいましたが薬のせいで高いわけではないと思うが薬を中止すると言われました。 質問1 いまなんともないのですが胸の痛み背中の痛みの原因を調べる事はもうしなくてもいいのでしょうか?血液検査の数値の結果から心臓の検査などしなくていいのでしょうか?いままでにない胸から背中にかけての激痛だったので心配になりました。 質問2 薬を飲んで右手関節が痛くなったり腰が痛くなったりします。 以前もゼチーアを飲んで太ももが痛くなったりしゃがんでから立てなくなったりしました。 つい最近お腹のあたり急に痒くなったりします←でも少し経つと痒くなくなる これは薬のせいなのでしょうか?それとも血糖値が高いからでしょうか?他の病気も考えられますか? 質問3 少しネットで調べたら原発性胆汁性肝硬変という病気が気になりました。素人の考え全然的外れで、失礼な質問かもしれませんがこの病気の可能性はどうでしょうか?

3人の医師が回答

この症状はリウマチ?ALS?白血病!?何科に?

person 30代/女性 -

先日、帝王切開で第2子の出産を終えたばかりの主婦です。(もうすぐ3ヶ月です) 特に寝起きと夕方以降に関節の痛みが酷くて悩んでいます。 夜の授乳時に子供を抱き上げるのが辛い状態です。 一番心配なのは左手中指の症状で、ここ一週間は寝起きに第2関節が表現しにくいのですが、カクンッとなって伸ばす時も握る時もひっかかりがあります。 寝起きには手指にこわばりがあり、重い鈍痛がします。 寝起きに酷いのは足首の後ろがわもで、突っ張った感じで足を引きづりながらお手洗いへ歩いて行くかんじです。 手首、肘、膝は常に重く、他にかかとにも痛みがあります。首、肩、背中、腰の筋肉も痛みがあって常に凝っています。 昼間動いているときには比較的感じません。 元々疲れやすいタイプですが更にひどい感じがします。 因みに、実母は漢字が合っているか分かりませんが原発性胆汁性肝硬変、リウマチが持病としてあります。 実は第1子出産後も酷く関節が痛み、心配になり婦人科の検診時にリウマチの検査をしてもらいましたがその時にはリウマチではありませんでした。 時がたつにつれ痛みが無くなったのですが今回は前回なかった指のひっかかりや、足首の酷い突っ張りがあり心配です。 腕や足が以前よりも細くなったような気もする(主人もマッサージの時に筋肉が衰えたよね~少し細くなった気もするね言います)ので、リウマチ以外にALSなどではないかとも思い、心配になってきました。 足にはぶつけた覚えのない痣も常に2つほどある感じで…(紫と黄緑のような色です、赤っぽくはありません) 白血病?などと不安が増大している始末です。 この痛みは何によるものでしょうか? また、医者にかかる場合は何科を受診すればよいのでしょうか?

1人の医師が回答

7日間起床時の鼻奥からの鼻血が大量にあります。

person 70代以上/女性 - 解決済み

◎原発性胆汁性肝硬変持病持ち。 ◎10年前まで上記病気の為2ヶ月入院した際、別病院で処方の血圧の薬を入院先の担当医に言われてお薬中止。 ・今日で7日間毎日、起床時のみ。 シーツや枕が血の海になる程の鼻血で目覚め、流れてくる様で痰に血も混じり吐き出す程。 小鼻を止血30-40分でやっと止まる。 ・2日目、たまたま喉に物が詰まり救急で見て頂いて病院で、高血圧が心配なので、明日病院へ行くよう勧められる。(上が200下も高かった様ですが不明) ・一旦は止まるのですが、鼻が痛いのと、後頭部下の方を痛がる。鼻血と不安なため食事が取りにくい、出血がある為か、診断されている目眩もひどい様で、病院へ行くのも渋って休んでいた様子。 ・昨日、かかりつけ医のいる総合病院の救急外来で診てもい、耳鼻科の先生不在な為、内科の先生に血液検査、頭部CT、点滴を処置して頂き、高血圧の頓服を頂き、明日こちらの耳鼻科か、近所の耳鼻科を勧められて帰宅。 ・明日木曜日に、再度こちらの循環器内科にて、血圧の件で受診予定。 ・帰りに耳鼻科へ行き、カメラをしてもらうと、鼻内手前までは血痕もなく綺麗で、これより先はかなり痛がり、大きな壁の奥の隙間に血が溜まって見えた。先生は、恐らく、目の奥や副鼻腔炎の炎症からの出血の可能性がある様子。カメラ以上の奥の止血治療になり、検査時よりも苦痛を伴う事もあり、取り急ぎ急を要する事でも無いので先ず第一は、血圧が高すぎるので、そちらの頓服で様子を見てからの治療にしましょうと再度、2日後金曜日にかかる予定。 こちらで耳鼻科での処置は出来ると確認済みですが、再度ネット検索をしてみると、CTや血液検査の出来る総合病院、外科手術の出来る所がいいと経験から記載が多いのをみて、 明日、血圧の件で診てもらう総合病院での耳鼻科(一度別件で通院あり)受診の方が宜しいのでしょうか?

3人の医師が回答

膵臓の低侵襲の手術によるリスクについて教えて下さい

person 70代以上/女性 -

【質問内容】 下記の様な手術をおこなった場合のリスクを知りたいです 【状況】 現在70代の女性です。半年前に膵臓の膵体部上部に1cm程の腫瘤が見つかり、これまでに大きな病院で2度、EUS-FNAで細胞の検査を実施しました。半年前に1回目を、直近に2回目を検査しました。結果は2回とも「腫瘤は癌ではない、ただ何かは分からない」と診断されております。一方で体重減少などの体調変化もなく2回目の検査でも「腫瘤の大きさは変わっていない」と診断を受けました。 一方、1回目の検査を受けた病院と2回目の検査を受けた病院で治療方針が割れております。(病院変更があった理由は主人の持病で家から通える病院を前病院よりご紹介頂きました) ・前病院では経過観察を提案頂き ・現病院では腫瘤の切除を提案頂いております 現病院の先生からは「癌ではないが切った方が安心。幸いにも膵体部上部を膵管にも触れずに3cmほど切除するだけの低侵襲な手術が可能。他の臓器も切除せずに済む。今後悪性化する可能性も無いとは言えないので急いだ方がいいとは思います」とご提案頂いております 現病院の先生が仰ることはごもっともと理解しつつも、一つだけ不安があります。それは前の病院の先生からは「膵臓はデリケートで、他の臓器とわけが違う」という話を伺っていることです。また、どちらの病院も膵臓のプロの先生のお話で、方針は割れてはいるのですが、割れることは納得しており、親身にご提案頂いた両先生には心より感謝し提案根拠についても理解しています ただ「オペのリスク」についてはきちんと知っておきたいと思い質問しました。また私自身、原発性胆汁性肝硬変と糖尿病の持病をもっていまして、オペの場合、そちらの悪化などの影響があるのかも知っておきたいです。歳も歳なので、リスク情報を天秤にかけた上で判断したいと思っております

2人の医師が回答

同じ治療で完治しない水虫を治すアドバイスください

person 30代/女性 - 解決済み

塗り薬を薦められ飲み薬をお願いしましたが2割効かない人がいる言われ、症状が軽いから塗り薬なのかなと思い塗り薬で治療をスタートしました。3年たった頃「治ってきてますか?」と聞いてみたところ「まだ、爪が厚いですね」と言われて、3年以上メンタックスクリームと外用液と紫外線で治療してきましたが右手の人差し指と親指も白っぽい感じがしたので検査をお願いしたら、爪水虫と診断されて薬を塗っていればうつらないと聞いていたので、先生は「菌はどこでもいるから」と言ってましたが、足に薬を塗る時も使い捨てのビニール手袋を使っていたり、気をつけてきたのでショックで、このまま同じ治療でいいのか迷い新薬のクレナフィンを知っていたのでこちらからお願いして処方してもらえましたが、水虫に塗るクリームは3年もぬっているので体制菌ができてるのかなと思い、そちらの方も別の塗り薬に変更した方がいいのか。以前は飲み薬を希望していましたが、最近原発性胆汁性肝硬変を指摘され、肝臓の数値は悪くないので難病申請はせず管理通院していますが、先生に爪水虫の相談したら飲み薬を飲んでもいいと言ってもらえたので、総合病院だったので、皮膚科を紹介してもらい診察してもらったところ、病気のこともあり見た目爪水虫には見えないのと、手のみ菌を調べてもらったところ菌が検出されず、飲み薬は処方はムリと言われ、以前の病院でクレナフィンで治療を薦められました。それまでも転院をしょうと3つの別の病院に行きましたが、いずれも塗り薬を塗っているから菌はです、 見た目も爪水虫に見えないと言われて、「もうなおってるんじゃない」「予防に塗っておく?」と言われ、治療に前向きな言葉はもらえずあきらめて、元の病院に戻ることをしてました。飲み薬を処方してもらうように今の病院に相談した方がいいのか、クレナフィンと別の塗り薬を処方してもらい治した方がいいのか、悩んでます

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)