7日間起床時の鼻奥からの鼻血が大量にあります。

person70代以上/女性 -

◎原発性胆汁性肝硬変持病持ち。
◎10年前まで上記病気の為2ヶ月入院した際、別病院で処方の血圧の薬を入院先の担当医に言われてお薬中止。
・今日で7日間毎日、起床時のみ。
シーツや枕が血の海になる程の鼻血で目覚め、流れてくる様で痰に血も混じり吐き出す程。
小鼻を止血30-40分でやっと止まる。
・2日目、たまたま喉に物が詰まり救急で見て頂いて病院で、高血圧が心配なので、明日病院へ行くよう勧められる。(上が200下も高かった様ですが不明)
・一旦は止まるのですが、鼻が痛いのと、後頭部下の方を痛がる。鼻血と不安なため食事が取りにくい、出血がある為か、診断されている目眩もひどい様で、病院へ行くのも渋って休んでいた様子。

・昨日、かかりつけ医のいる総合病院の救急外来で診てもい、耳鼻科の先生不在な為、内科の先生に血液検査、頭部CT、点滴を処置して頂き、高血圧の頓服を頂き、明日こちらの耳鼻科か、近所の耳鼻科を勧められて帰宅。
・明日木曜日に、再度こちらの循環器内科にて、血圧の件で受診予定。
・帰りに耳鼻科へ行き、カメラをしてもらうと、鼻内手前までは血痕もなく綺麗で、これより先はかなり痛がり、大きな壁の奥の隙間に血が溜まって見えた。先生は、恐らく、目の奥や副鼻腔炎の炎症からの出血の可能性がある様子。カメラ以上の奥の止血治療になり、検査時よりも苦痛を伴う事もあり、取り急ぎ急を要する事でも無いので先ず第一は、血圧が高すぎるので、そちらの頓服で様子を見てからの治療にしましょうと再度、2日後金曜日にかかる予定。

こちらで耳鼻科での処置は出来ると確認済みですが、再度ネット検索をしてみると、CTや血液検査の出来る総合病院、外科手術の出来る所がいいと経験から記載が多いのをみて、
明日、血圧の件で診てもらう総合病院での耳鼻科(一度別件で通院あり)受診の方が宜しいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師