7歳息子の口の達者さ、反応的な言動にどう対応して行くのがベストか教えていただきたいです。
親に対してはもちろん、友達に対しても言い方がすごいです。
自分が嫌なことされたり、思い通りに行かないとムキになって話し出します。
例えば「それ俺のボールやけ返して、つくのやめて、投げんで,早く返して、あー泥がつくけやめて、早く返して俺のなんやけ。」と捲し立てるように強い言い方をしたり。
友達が言い返してもすぐに被せるように文句を言ったり。
上級生が鬼ごっこ入れてと言われた時も、自分がタッチされるのが嫌なのか「いやだ」と断りその後、上級生が会話に入ってきてたら「いちいち入ってこんで、こっちはこっちで遊んでるからやめてくれん、うるさいから」とか。
他にもたくさんあります。
親に対してもそうです。口は達者ですし反応的。
わがままな大人と口論している感じです。
その場の状況は理解してきちんとその状況を話せるんですが、それが自分本位だったり、例えば息子が正しかったとしても理路整然とでも捲し立てるように言います。
7歳ってこんなもんですか?
わがままに育てすぎたんですかね?
友達とそうなった時にどう対応したらいいですか?
特性もあると思いますが、もうなんだかげっそりです。
反抗性挑戦障害というのを目にし、これじゃないかとも思っています。