口の中甘い感じに該当するQ&A

検索結果:154 件

2歳半男の子、たまにあるいきなり咳き込む

person 10歳未満/男性 -

たまにあるのですが、いきなり咳込みます。風邪のときは鼻水や微熱、不機嫌など症状がでることがほとんどですが、午前中元気でいきなり午後咳き込んだり、朝起きて咳き込んで、1時間くらい経つとおさまるなど、、 咳き込むときは甘いのを食べた際、先ほどは甘い乳酸菌の飲み物を飲んでから咳き込みました。 普通に元気でいきなり咳き込みます。 誤飲?てなるときがありますが、口の中が敏感でそのような感じはしません。 その際自己判断でサルタノールをします。大概は落ち着きますがピタッとなくなるのは少し時間が経ちます。今日はあまりピタッと落ち着きません。 咳は元々クループぽい音が出やすい体質です。咳き込むときはクループ音のときやたん絡みの音その時によってさまざまです。 今日はたん絡んだような感じです。 このようなことがたまにあることは、小児科で話しましたが、特に何もなく、流されたような感じでした。 上に小学4年、2年の兄がいますが本人は自宅保育です。 いきなりの咳き込みはアレルギーか何かなんですか?0歳の時アレルギー検査は何も反応なし、最近皮膚科でアトピー気質があると診断される。 そのたびにサルタノールをするが大丈夫かもきになりますが、、

6人の医師が回答

血液の色や濃度について

person 50代/女性 - 解決済み

約3か月ほど前から、東洋医学に基づく食養生を実践しています。 25年前の妊娠を機にみるみる太り、そのまま太り続けながら更年期を迎え、とうとう肥満度2まできてしまい、年齢的な衰えと長年の不摂生、そこに肉やインスタントや油をたっぷり使用した料理を気にせず食べる上、お酒も強くかなりの量を飲み続けるという生活に、「このままではまずい」と焦るようになったタイミングで今回の食養生に出会い、以来、週5日は温野菜をメインに、魚、味噌や納豆などの発酵食品をいただき、添加物や甘いもの、アルコールなど一切口にせずに過ごしています。 週2日は好きなものをいただきますが、上記の食事内容が5日も続くと体がそれに慣れ、無茶食いができずほどほどに、アルコールも口にはしますが以前のような量は飲めなくなり、お陰で体調などみるみる良くなり少しですが体重も減りました。 そんな中、先日包丁で指を切ってしまい流血したところ、今まで深紅(濃い赤)だった血液の色が、ちょっと大げさですが朱色に近い鮮明で明るい赤になっていました。 しかも以前より水っぽいようなサラサラな感じがしました。 よく血液を「ドロドロ」「サラサラ」と表現しますが、その状態や変化を、今回のように手を切って出血した血液でも確認できるものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

1か月前から息苦しさ、2週間前くらいから胸焼け

person 30代/女性 -

もともと喘息治療で1日2回ステロイド吸入しています。1か月前息苦しさがあり、心臓内科を受診したところ僧帽弁逸脱症候群と診断されました。 動悸を感じることがあったので、ビソプロロールフマル錠を処方されていたのですが飲み始めて次の日あたりに背中に痛みがあり、もともと胃が弱くその薬のせいではないかと思いましたが、その可能性は低いと言われましたが動悸がそこまでないなら止めてもいいと言われ止めて、胃腸科で胃薬を処方してもらいました。 飲みきったあとも息苦しさは続いており、胸焼けのような症状もあります。ゲップは1日10回ほど、酸っぱい物があがる感じはありませんが、口の中が甘く感じることはあります。背中〜腰の痛みはほぼ毎日感じます。心臓あたりの痛み、胸の真ん中の痛み、脇の下の痛み、左下腸の痛みを感じることがあります(ずっとではありません) どのような病気の可能性があるのでしょうか。 不安になると考えてしまうタイプで精神的なものかもと思いましたが、とりあえず人間ドックまでの期間が不安で相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

気管支炎についてお尋ねします。

person 70代以上/女性 - 解決済み

気管支炎と診断されてから17日経ちました。 3月14日に初受診する前の軽い咳の出始めを入れると4週間位咳が続いています。 1日中痰の切れないゼイゼイむせる咳が続き熱は受診してから5日目に38度6分出ました。 熱が下がってからも咳がひどく夜上向きになって寝ると胸から喉へ痰が上がってきて息が詰まるような感じになることが有りました。 寝ていて喉の辺りであぶくがはじけるような音がプチプチ聞こえて体の向きを変えると音も移動しました。 痰や鼻は最初は透明だったのですがこの頃は黄色になっています。 胸の音はヒューヒューしていると言われました。 薬は、3月14日のの受診時に、 「フスコデ配合錠1日3回2錠ずつ、シムビコートタービュヘイラー30吸入」 3月21日の受診時に、 「ブロムヘキシン塩酸塩錠4mg「サワイ」1日3回1錠ずつ」を追加。 3月25日の受診時に、 「フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「サワイ」1日2回1錠」と「ツロブテロールテープ2mg」を追加。 「フスコデ配合錠を1回2錠から1回3錠」に。 レントゲンは撮っていません。胸の音は気管支炎の音だと言われています。 咳がひどく出始めてから夫に移らないようにマスクをしてなるべく部屋を別にしていたのですが夫にも移ってしまいました。夫もひどい咳をしていますが気管支炎にはなっていません。 今の状態は、 熱は出ませんが時々悪寒が有り、夜は咳が出ていませんが朝はゼイゼイする咳と痰がまとまって出ます。痰の色は黄色いです。 鼻の色は黄色から今はサラサラした透明の鼻が出ています。 昼間は常に胸と喉の辺りがゼイゼイしている感じでむせる咳が時々出ます。 強く咳をするとゼイゼイする痰の切れない咳になります。 階段を上ると息切れがします。 体は動くので普通に生活していますが何となくだるく息苦しいです。 受診後しばらくして気がついたのですが口の中がしびれているような酸っぱいような感じで食べ物の細かい味が良く判りません。 甘い、辛い、濃いと言うはっきりした味はわかりますが微妙な味加減や素材の味が判りません。 状態は良くなっていると思うのですが、咳が治まっていると悪寒がしたり翌日は咳が出たりと薬を飲んでも順調に治っていると言う感じがしません。 この状態で慢性化してしまうことは有りませんか? 味が判りにくいのは今回の症状と関係がありますか? 右肺に、2年の経過観察が過ぎた7ミリのすりガラス状結節が2つ有るのですが影響しませんか? 今の状態で又他人に移る事は有りますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)