先月末より喉の痛みと黄色い鼻水風邪→自身の風邪が治りかけのところ、息子が溶連菌発症、私自身は喉の痛みのみ出る→息子溶連菌治癒後数日でまた息子が風邪をひき、息子に口唇ヘルペスが出来る→息子の風邪がうつったのか、私の喉の痛みが悪化
という状況で、ダラダラと私自身に風邪症状が続いています。
溶連菌は私は陰性だったのですが、喉が荒れていると言われ抗生物質を出されました。飲み続けて6日目で喉の痛みが増したので(息子の風邪を貰った気がします)別の病院で診てもらったところ、やはり喉が気になるので別の種類の抗生物質を出しますと言われ、またそちらを飲み始めました。
そんな状況下、息子の口唇ヘルペスがうつりそうだなとヒヤヒヤしています。説明してもまだ息子は幼く感染対策がろくにできていません。(どうしても密着してしまいます)
予防でヘルペスウイルスのお薬を貰うということは可能でしょうか?
お恥ずかしながら怖がりで、ヘルペス脳炎というものを知り、余計怖くなってしまいました。長引く風邪と抗生物質服用で免疫力が下がっていると思うのですが…どの程度心配すれば良いものでしょうか?予防でヘルペスウイルスのお薬を飲むというのは現実的ではないでしょうか?