口唇ヘルペス目にうつるに該当するQ&A

検索結果:97 件

長引く風邪、ヘルペスの予防をしたい

person 30代/女性 - 解決済み

先月末より喉の痛みと黄色い鼻水風邪→自身の風邪が治りかけのところ、息子が溶連菌発症、私自身は喉の痛みのみ出る→息子溶連菌治癒後数日でまた息子が風邪をひき、息子に口唇ヘルペスが出来る→息子の風邪がうつったのか、私の喉の痛みが悪化 という状況で、ダラダラと私自身に風邪症状が続いています。 溶連菌は私は陰性だったのですが、喉が荒れていると言われ抗生物質を出されました。飲み続けて6日目で喉の痛みが増したので(息子の風邪を貰った気がします)別の病院で診てもらったところ、やはり喉が気になるので別の種類の抗生物質を出しますと言われ、またそちらを飲み始めました。 そんな状況下、息子の口唇ヘルペスがうつりそうだなとヒヤヒヤしています。説明してもまだ息子は幼く感染対策がろくにできていません。(どうしても密着してしまいます) 予防でヘルペスウイルスのお薬を貰うということは可能でしょうか? お恥ずかしながら怖がりで、ヘルペス脳炎というものを知り、余計怖くなってしまいました。長引く風邪と抗生物質服用で免疫力が下がっていると思うのですが…どの程度心配すれば良いものでしょうか?予防でヘルペスウイルスのお薬を飲むというのは現実的ではないでしょうか?

9人の医師が回答

性器ヘルペス 1型だけのはずが2型も陽性?

person 20代/女性 -

6年前に今の彼氏にヘルペスをもらいました。 彼氏は口唇ヘルペスがある状態で性行為を行い、私の性器にうつりました。 当時、私も彼も性交渉の経験が自分たちだけで、そのため医師からは「1型だろう」と言われていました。 2回目の発症は6年後、つい最近でした。診察は6年前とは違う大きな病院でしてもらいました。(今のパートナーも彼で、もちろんお互い経験は互いのみです) ただ、血液検査をしたところ、以下の結果が出ました。 ーーーーーーーーーーーーーーー 単純ヘルペス1型/NT 1型中和抗体 16 HSV1CRN 64 単純ヘルペス2型 2型中和抗体 8 HSV2CRN 16 ーーーーーーーーーーーーーーー 2型も陽性とのことで、驚いています。 1.交差性?というのがあるそうですが、2型も陽性なのが間違いということはありますか? 2.NT法というのは偽陽性など出ないでしょうか? 3.性の経験はお互いのみで、彼は今までキスくらいはしたことあるようです。また彼は顔にしかヘルペスはできません。仮に彼から2型を貰ったとして、彼は誰かからキスで貰ったということになりますか?(彼の浮気の可能性もあるでしょうが、まずそれは考えない場合) 4.2週間前にサウナに行きました。そこでもらった可能性はありますか? 5.4の場合、2型のこの抗体の数値は再発しやすいでしょうか?

1人の医師が回答

アデノウイルス感染対策について

person 40代/女性 - 解決済み

本日、母である私が眼科で、はやり目(アデノウイルス)と診断されました。家族=以下夫と子(11ヶ月)にうつさない様、対策の程度の相談です。 眼科で、乳児との接触は出来る限りしない様にと言われましたが、普段私が子と一緒に寝ています(昨晩も)。 子は、無理にでも今晩から夫と寝るべきか?、必要性の度合いを悩んでいます。 以下、家族の直近風邪引き履歴です。 夫と私の症状の違いは目の充血で、それ以外は概ね同じでした。アデノは咳や発熱があると知り、実は夫→私にうつったのか?(夫→子→私もありうるか?)その場合は、今更、家庭内感染を気にしても仕方のないレベルか?知りたいです。(因みに、マスク越しに寝ながら咳を子の隣でしまくっていたので、咳でうつる場合は時すでに遅しな気はします。) もし、私だけアデノなら、洗濯物を別にしたり子と接触をどの程度避けるべきでしょうか?子にうつると大変な事になりますか? 夫 11/16土、発熱39度(解熱までは症状熱のみ)。翌々日解熱後に激しく咳、約1週間で軽快(PCRとインフル陰性) 子(11ヶ月) 11/23土、発熱38.5度。 翌日解熱後に下痢が約1週間続き最後は血便少し。その後鼻水と咳少し出たが軽快。(小児科でウイルス性腸炎?、血便は腸粘膜からの多少の出血だろうと診断) 私 12/7土発熱39度。(PCR、インフル陰性)翌々日解熱。 12/9月より咳と口唇ヘルペス (再発) 12/10火、眼科受診、ものもらい診断 12/11水、•咳が激しくなり内科再受診、レントゲンで肺炎はなく、少し強めの咳止めへ変更。治らなければマイコプラズマの抗生剤出しても良いとの事で一旦貰わず。 •眼科再受診、ものもらいに加え、はやりめ、アデノウイルス併発と診断。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)