吐くのが怖い吐きたいに該当するQ&A

検索結果:4,269 件

9歳の女の子、暴言、不登校気味

person 10歳未満/女性 -

9歳の女の子です。 下記のような特性ありますが、病院に受診して療育を必ず受けないとならないかをお伺いしたいです。 カウンセラーなどには相談してますが、色んな方法ありすぎて決断できません。 ・小さなことでも気に食わないと、部屋に閉じこもり、死ねやどうでもいい、自分なんか死ねばいいんだと暴言吐きながら本など投げる。ほっとくと出てくる ・こだわりや思い込みもひどい。一度遠出で吐いたら、次の遠出も吐くんじゃないかと実際吐き気もよおす ・テストなど80-100点とれるわりに授業も勉強も大嫌いで宿題だけで数秒ごとにイライラしたり立ったりする、できるときもある ・習い事はことごとくやめ、人に教わるのが大嫌いと言う ・好きなことは集中したり、思い切りたのしむ ・学校のプールは全部さぼるが、プライベートの友達とのプールは楽しい ・最近はないが、吐きやすい、激しい映画で吐き気で数秒で帰る ・4年生になり、月3の行き渋りが、平均週3になる、学校怖いと言う ・行けば楽しく過ごし、放課後友達と遊ぶ ・一度怒ると引っ掻いたりたたいたり、蹴るが主に大学生の姉と父親。他人には一度もない。週3-5は修羅場がある ・昔から寝付くまで1時間、寝るのが1番嫌いという ・片付け苦手 ・感動したことが一度しかない。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

5歳の娘、急性中耳炎で頻回嘔吐。

person 10歳未満/女性 -

前回も相談した5歳の娘についてです。 一昨日の土曜日突然嘔吐してその後耳が痛いと泣いて訴えたので耳鼻科受診。 急性中耳炎と言われ痛み止めの坐薬と点耳薬を打ってもらい、抗生剤など処方されました。 ですがそれからもう耳は痛くならなくなったものの、お茶すら嘔吐して、とにかく何か口にすれば激しく嘔吐が夜まで続きもちろん薬も飲まずに救急を受診。夜に38度まで熱は上がりました。 脱水になりかけてるのもあり点滴してもらったらその最中からお茶を飲んでも吐かなくなりました。吐き気止めなどは入ってないそうです。その後すぐに元気になり、吐くこともなく食事も取れるようになりました。 救急ではこのまま入院してもいいと言われどちらでもいいの選択だったのでとりあえず帰ってきましたが、今後下痢をしたら胃腸炎の可能性大なので必ず来て欲しいと言われました。 でも、翌日普通のうんちだったので、これは胃腸炎ではなく、急性中耳炎での嘔吐だったとの事でしょうか.。 今は元気になったのでいいのですが、本当に謎すぎましてまた次が怖いです。 もともと右耳が弱くよく滲出性中耳炎にはなります。昨年急性中耳炎になったときは熱が出ましたが吐くことはなく、今回のように1日で数十回吐いたのは初めてです。 前回の質問では胃腸炎を併発してる可能性を頂きましたが、下痢にならず1日で回復した経過から胃腸炎ではなかったとの事でしょうか。

3人の医師が回答

11ヶ月の子供 日曜日から熱があります

person 乳幼児/男性 -

子供の高熱が続いており、心配しています。 2/23 朝方3:00頃に顔が赤くて少し熱いなって感じました。 朝ご飯を食べなくてやっぱりおかしいと思って熱を測ると38.2ありました。風邪症状はそんなになくて鼻水が少し出るかな?ってのと便が少し柔らかいくらいでした。どんどん熱は上がって39.8とかになりました。でも本人わりと元気で普通に遊んだりしてました。夜ご飯は少し食べてくれました。 2/24 熱が40.0になって怖くなって当番医へ行きました。 風邪症状は変わらず鼻水が少し出るかな?くらいです。解熱剤とカルボシステインを貰いました。ご飯は食べなくて食べても3口とかで。水分は取れてます。夜測った時は40.6とかになって怖かったです。夜もあんまり寝れないみたいで30分おきに泣いたり、抱っこじゃないと寝ないみたいな感じでした。熱が下がっても38.6とかでした。 2/25 熱が朝になっても下がらず、40度超えてたのと前日より元気がなくぐったりしていたので朝一でかかりつけの小児科に連れていきました。連れていく途中の車内で1度吐いて、その後すぐ下痢もしました。朝、私が食べてたフルーツを食べたそうにしていたので少しあげてしまってそれで吐いたりしたのかもしれないです。今のところその1度のみで下痢も吐いたのもないです。 小児科では中耳炎っぽいのと、もしかしたら突発性発疹かもと言われました。40度超えっていうのが怖くて仕方ないです。 ぐったりしてる息子を見ると可哀想で... 突発性なのか中耳炎なのか...それとも他の何かなのか... さっき熱を測った時に体温計がerrorになりました。熱が高すぎてでしょうか? 脳をやられてしまうのではとかこのまま熱が下がらなかったらと嫌な想像ばかりしてしまいます。

7人の医師が回答

嘔吐恐怖症 ノロウイルス?

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 発達障害、パニック障害持ちです。 2日前に繁華街のお手洗いを使用しました。 3日前には家族が牡蠣を食べましたが、本人も他の家族も何も症状ありません。 これらは私の症状と関係ありますか。 今日の夜ぐらいから、少し胃が張ったような感じがありましたが、トンカツ定食を食べてしまいました。 その際少し中が赤かったような気がしましたが、家族に確認し大丈夫だろうとの事で完食しました。 先程夜中12時頃からまた胃が張り始め、マッサージをしてもらったのですが1:30頃突然お腹が痛くなり水下痢でした。 それからまた胃が少し張るような気がしたのと、少し寒気がありました。 その際熱は37.4 2回目の検温で36.9でした。 30分ほど経ち、家にあったビオフェルミンとプリンペランを服用しました。 私は重度の嘔吐恐怖症で吐くことが怖く出来ません。 外出先でお手洗いに行くと必ず2回連続で手を洗います。 これはノロでしょうか? またこれから吐くことはありますか。 消毒はどのようにしたらいいでしょうか。 今は熱は37.1で軽い腹痛、寒気、胃の張る感じがあります。 また祖父が今日救急搬送されたのですが、その際母が救急待合のお手洗いを使いました。 症状のある方はこちらをお使いくださいとあったそうなのですが、このお手洗いからノロに感染することはありますか。 母は癌を患っており心配です。 私ですが、受診した方がよろしいでしょうか。 風邪なのか、ノロなのか怖くて過呼吸が止まらないです。 水分はお水でよろしいですか。 あまりたくさん摂ると吐くのでは無いかと怖くあまり飲めていません。 乱文になりましたが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)