唾飲むと後頭部が痛いに該当するQ&A

検索結果151 件

風邪が2週間以上治らない。頭痛も酷いです。

person 30代/女性 -

11/20に急な声枯れ、喉の不快感から症状が始まりました。 声枯れはすぐに耳鼻科にかかり、トラネキサム酸とファロムとトローチを処方してもらいました。 しかしファロムの副作用の下痢が強く、2日間しか飲めませんでした。 11/23から子供がマイコプラズマ疑いで高熱6日間続き、その間咳や吐瀉物を毎日のように浴びていました。 トラネキサム酸は飲み切り、一旦快方に向かっていたのですが 11/28からまた喉の痛みが悪化傾向になりました。 11/29.30は仕事を休めなかったので悪化しないように、下痢で中止したファロム、市販薬のペラックTを自己判断で飲んで 12/2に再度耳鼻科へ行きました。 この時は喉が唾を飲むだけで激痛で、後鼻漏や痰も酷い状態でした。 アンブロキソール、クラリスロマイシン、デキストロメトルファンを処方してもらい、現在服用3日目ですが喉の痛みは良くなりつつあります。 しかし鼻詰まり感が強まり、 特に飲食時飲み込む際の後頭部〜側頭部を締め付けるような痛みに苦しめられています。 寝る姿勢、寝ていて起き上がる時の動き、下を向いた時、何かしらで力んだ時、鼻をかむ動作時に頭に特に強い痛みが走ります。 何もしなくても常に頭に圧がかかっているようなじんわりとした痛みがあり、かなり不快なのです。 こちらは今内服中の抗菌薬で様子を見ればいいのでしょうか。 調べてみると、風邪の後の頭痛がなかなか治らなかった方がCTでは見つかりにくい部位に膿が溜まっていてMRIを撮らなきゃわからない場所に副鼻腔炎を起こしていた、急性症状は命に関わるなど目にして怖いです。 横になっていて急に頭の中で何かが漏れる?垂れる?感覚がして、ツーンと頭全体が表現し難い痛みがあり怖いです。 副鼻腔炎はよく起こりますが、ここまで強い不快感や痛みは初めてです。 様子見でいいのかアドバイスお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)