喉の詰まりに該当するQ&A

検索結果:4,782 件

落ち着かない動悸と不安感

person 40代/女性 -

3時間ほど前に海外製のクリームを使用した後、顔がヒリヒリし急に怖くなってから不安、喉のつまり感、動悸、頻脈になりました。 初めての見たことないクリームでアナフィラキシーみたいのかと思い、花粉症のセレスタミンと頓服のデパス1ミリを飲んでから少し不安感は落ち着きましたが、まだ動悸がします。早いわけではなく強く打つ感じです。昔から、不正脈、突発性頻脈ありですが特に治療はしなくて良いとの事でした。今の動悸は不安神経症とかなのか、心臓に問題あるのか不安です あと、デパスを飲み始めたのは10年ほど前に突発性頻脈の発作があり、その発作が治まった後少し動悸があったため、病院に行くと先生が精神的なものだと言うことでデパスを処方されました。4年後の発作で調べて突発性頻脈とわかり安定剤では治らないので、デパスは関係ないことがわかりました。処方される前まではなかったのに飲んでからは逆に神経が過敏なった気がします。コーヒーがダメになったり、お酒を飲んで後覚める頃に動悸がしたり、すぐ不安が襲ってきたり、朝は動悸で目が覚める、歩いていて急にめまいがする。薬が切れたなと分かるとすごく神経の高まりを感じます。心療内科に行くようにと言われ行ったことがありますが、結局今の性格や考え方を前向きにと言われました。ある程度のストレスはありますし、人よりは少し考えやすいタイプかもしれませんが周りを見ても普通だと思います。性格が考え込みやすいからあなたは鬱ですと言われ薬を色々と増やされましたが怖くなり飲みませんでした。色々と意欲はあるのですが、不安感、動悸など体の不調があり、やりたい事が沢山あるのにできません。断薬をすれば戻るものなのでしょうか?最初は精神的なものなのか、たまに飲めば位の軽い気持ちから飲んでしまった事を後悔しています。最初の話とそれて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

過敏性腸症候群、パニック障害(不安障害)

person 40代/女性 - 解決済み

昨年6月にバスで過呼吸になり、途中下車…お腹も痛くなりコンビニでトイレも借り…迎えに来てくれた車で自宅に戻りました。 1ヶ月前から下痢が続いてたので、胃腸科にて内視鏡でポリープ切除してもらい、過敏性腸症候群と診断されました。 7月から薬はコレバイン、ビオスリー、イリボーを9月まで飲みましたが、全然効かず…心療内科に、行ってくれと言われ…心療内科予約しようとしたら1ヶ月待ち…違う胃腸科に説明して、ポリフル、トリメブチン、ポリシロ、ジメチコン、柴胡加竜骨牡蛎湯処方してもらいだいぶ落ち着いてきました。 11月末に心療内科にてパニック障害と診断され、毎月リーゼ5mgを1日3回処方… 2月に発作が治らず、パキシル処方…副作用で嘔吐下痢で中止 3月にセルトラリン所…副作用でまた中止 5月にトフラニール処方…副作用なんとか乗り越え1ヶ月飲みきり受診…しかし製造ラインが中止の為10mgが品薄の為中止 6月アナフラニールに変更するが、副作用で中止… 7月またトフラニールに戻されました。 しかし3日目に自宅にて何の前触れもなく失神 電話して聞いたところ、昔健康診断で不整脈がある為そのせいかもと…中止されました。 他の病院に問い合わせしても、同じ薬物治療になるので、セカンドオピニオンは無理と断られました。 27日にまた受診するようにといわれましたが… リーゼでは発作も収まらないし…日中喉のつまりも数カ月続いてます。 8ヶ月間車やバスにも乗れず、自転車だけはなんとか大丈夫なので、近場で買い物は出来るようになりましたが、効きもしない薬を毎月飲んでこの生活が続くと思うと…もう絶望しかありません…。 自分なりに、食生活、ヨガ、瞑想などもやってはいます。

4人の医師が回答

腹部レントゲンで写った白いモノ。

person 20代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 先月より体調不良(現在は全身倦怠感、抜け毛、胃の不快感と鈍痛、喉のつまり感、体重減少など)があり、本日受診して来ました。 血液検査、尿検査、腹部レントゲンをしたらお腹にかなりガスが溜まっていると言われ、ナウゼリンとガスコンを処方して頂き、点滴(ソルデム3A輸液500ml)も受けました。そのお陰か今は少し身体も楽です。 検査も特に異常は無いようで、薬を飲んで様子を見て症状が続くようだったらまた来週受診出来るよう先生が予約を入れて下さいました。 腹部レントゲンに関して一つ気になった事があるので他の先生方のご意見をお聞かせ願えればと思います。 レントゲンを撮ってすぐ、技師の方から『右の背中に何か付けていますか?硬いもの。』と言われたのですが、上半身は裸でしたし、何も付けていませんでした。 先生からお話を聞くときに写真を見せて頂いたのですが、技師の方が言っていた右側(写真の左)に白い丸い物が写っていました。 実は約二年前に激しい腹痛と背部痛に襲われ、尿路結石を同じ病院で発見して頂いた事があり、その時に腎臓にも小さな石があると言われていました。 先生も『この辺りは腎臓だから石かも。腰は痛くない?』と聞かれたので、最近確かに腰や背中に鈍痛があったのであると答えましたが、特に治療や追 加検査のお話はありませんでした。 確か二年前はCTも撮って頂いて尿路結石と診断され薬と水分摂取に心がけて自然に排出したのですが、今回はこのままで良いのでしょうか? 結石は泌尿器科が専門だそうですが、そこの病院は内科病院で循環器科や消化器科、内分泌科など色々な専門医の先生はいるのですが、泌尿器科は無いので別で泌尿器科にかかった方が良いのでしょうか? 帰って来てから石ではなく悪い物なのでは、と不安になってしまい質問させて頂きました。

6人の医師が回答

腹部〜のどの不快感、げっぷ、吐き気

質問お願いします。 29才、二児の母です。 体の不調が長引いています。 原因不明の下痢が3月下旬から一か月以上続き、処方された薬(整腸剤、がすもちん)を続けていましたが今月7日に形のある軟便に変わり安心していたんですが、 7日からまたげっぷ(におい、あじ、酸味もなし)が一分に一回は出る状態でくるしんでいます。 昨日(13日)は寝付くこともできず、吐き気もあり、やっと寝れたかとおもえば一時間くらいで目覚め、水のような下痢がでました、それが夜中の三時で、6じ、8じにも下痢が出ましたがそれ以降は出ていません。 一番今気になるのは、げっぷと吐き気、むかむかです。胸やけというものはどんなものかわからないんですが、焼けるような感じになるのはのどのあたりです。 胃腸科へ通っていますが先生は、問診のみで、呑気症と胃腸風邪でしょうとの診断でした。胃カメラはたぶんないと思うので、胃の単純レントゲン写真や血液検査をお願いしてみようと思いますが意味がないでしょうか? いったん落ち着いたので、安心していたんですが今回はいつもより吐き気がひどいため、本日朝また病院へ行くつもりですが、なんなのか気になって・・・。 以前も何度かこちらで先生に相談させていただき、可能性のある病気はお聞きしましたが、また症状が出てきたため再度お願いします。 症状としましては、 上記でも書きましたが、はきけ、げっぷ、むかむか、のどのつまり感といいますか、つかえ感があります。おなかはすきますが、すぐおなかいっぱいになります。 今のところ下痢は治まっていますが腹鳴はあります。胃といいますか、おなかが重い感じです。 普段体温は35.6くらいなんですが、昨日から36,6度です。 脂っこいものはあまり好きではないので、そんなにたべていませんし、炭酸飲料、お酒たばこはしません。 整腸剤とガスモチンはいまも服用しています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

心房の期外収縮、動悸が不快、心因性?

person 50代/女性 -

3年前に心室頻拍のため、カテーテルアブレーションで治療済。 1年前から動悸を感じ始めたので、再発していないか、受診し24時間の心電図ホルター他一通りの検査をしたが、機能的には問題なし。気にしないようにしてきたが、今年1月に頻度が高くなったので再度検査したが、期外収縮があるだけ。 夏に職場でストレスチェックをしたところ、かなりのストレスがあるとのことで、ストレスを受けているから動悸があるのか、動悸があるからストレスを感じるのか分からないが、心療内科を受診するか、もし循環器内科で薬を出してもらえるなら不安をなくす薬を出してもらったらよいと産業医から言われました。 今月、循環器内科を受診して一通りの検査をしたところ、心房の期外収縮はあるが、ホルターをつけたときは、とても調子が良い日だったので、数的には少なかったです。 (自覚症状) ○脈の乱れ。 少ないときは、数回脈が飛ぶ感じだが、長いときは、数時間続く。 ○脈が乱れたとき、喉のつまり感。 (症状が出るとき) ○帰宅したとき、寝る前など安静時。 (夏前までは朝起きるときもあったが、最近は、朝は週に1回位) ○食事中や食後、一時的に感じるときもある。 ○仕事中、感じることは殆ど無いが、仕事が終わった直後に出ることもある。 ○休日は、あまり出ない。 心臓の薬は、別の不整脈を誘発するのが心配なので、まずは不安を取り除く薬を出して頂き頓服で試すことにしました。 ☆検査結果の用紙を見たところ、ほぼ基準値でしたが、NT-proBNPが229で高めでした。1月はBNPが52.7でした。 高いと言っても、このくらいは気にしなくてもよい数値でしょうか? ☆今回頂いた薬は、エチゾラム0.5を不安時に1錠です。心療内科に行ったほうがいいのでしょうか?

3人の医師が回答

逆流性食道炎について 今までで悪化しており食べられず1週間で3キロ痩せ生活に支障が…47歳女性

person 40代/女性 -

今現在、2週間前発症のコロナ(軽症:微熱倦怠感関節痛のあと気持ち悪さや下痢の胃腸炎、5日目くらいで軽快。この間食事は比較的普通食がとれていましたが、重いもの甘いものなど乱れていましたし寝てすごしていました)がきっかけだと思います。 でもその前段階に暴飲暴食疲労があります。 コロナ7日目のあたりから喉奥に口内炎、喉から食道のヒリヒリ感がでて、動悸と息苦しさが続きました。まだ食事はとれましたが、重さは感じました。 その後3日間は胸痛や動悸息苦しさなど症状が悪化し徐々に食べられなくなりました。 コロナ発症から10日、婦人科かかりつけ医に事情を話してネキシウムカプセル20を処方してもらいました(逆流性3日目) ですが薬を飲んでもすぐには効かず、服用3日目(昨日)に少し効いてきた感じがあり、この日は食べられるものを食べました。 そこから徐々に治るかと思いましたが、翌日以降は無理に仕事したのも影響してかまた悪化、胸焼け胸痛背中痛が痛く辛く、動悸・息切れ・喉のつまり・たんの絡み・口の中の味もおかしくほとんど食べられません。 他に気になる症状としては、夜なんとか寝付いても早朝目が覚め、胸焼けがひどく熱っぽく微熱がでています。昼間も上がったり下がったりです(7.3~6.9) 薬の服用5日目ですが、ストレス不安もあいまってか改善を感じません。 このまま我慢をし続け様子を見つづけて大丈夫でしょうか。 はじめての逆流性食道炎は20代後半。ストレスが原因。薬なしです。 30~は特に深刻に悪化はせず、よく食べよく働き頑張れました。 40~たまに胸がチクチクしてたら気をつけるを繰り返し、自然と治ってはまたよく食べていました。 45~不安神経症の傾向が増え、動悸と息苦しさ、睡眠障害になりましたが、逆流性食道炎が慢性的に出ていたのかもしれません。

2人の医師が回答

左耳周り左後頭部圧迫感、頭痛、軽い吐き気

person 40代/女性 -

昨年10月に耳下線炎を患い薬でなおし、ひとつき程でまた軽い耳下線炎、その時に石が詰まってることで繰り返すよと先生に言われ不安になり(病気じゃないかとすぐ心配になる性格)結局エコー、問題ないことが分かり。次は左首筋が痛いのと、左耳おくがひきつるような感じで何回か耳鼻科を回る。細いカメラで耳からと鼻からと異常なし。左耳まわりの圧迫感は無くならず。神経内科で首筋の触診で何か触れるといわれ頸部MRIをとる。小さなふんりゅうがあるだけで放置してよいと、ただ甲状腺に何か見えるからエコーで見ましょうといわれ。頸部の心配は無くなったのに今度は甲状腺の心配で。エコーとるまでの2週間生きた心地がしませんでした。喉のつまり感もでてしまい。結局悪性のものはなく終わりました。耳つまり感が無くならずまた耳鼻科へ。耳管開放症といわれ漢方を飲んでいる。昨年10月から一連で心配や不安が多く病気ばかりを考え、病院ばかりのためなのか左耳周りや左後頭部の圧迫感、時に頭痛、昨日あたりから吐き気もあります。神経内科の先生(いつもお世話になってる私が信頼している先生)には頭に何か病気があるというのではなく肩こりやそちらでは?ととくに検査をしようとは言われません。他の症状で昨年6月に頭部CT、7月に頭部MRI年末に整形外科でも頸椎レントゲン、耳下線炎のときでエコー、甲状腺エコー、今年にはいり頸部エコー、特に悪いものは言われていません。この左耳周りと左後頭部と左首筋の圧迫感、軽い頭痛、なんとなく吐き気、ホカロンで温めストレッチ、枕を変え色々やるが改善しません。右に頭を傾けると左首筋が張ることで頭が少し痛いような気持ち悪ような気がします。気にする性格で毎日疲れてしまいます。いまは耳管開放症のための漢方を飲んでいるだけ。頓服でデパスも飲みます。治らない症状はどうなんでしょうか…。長文で分かりづらくすみません。

3人の医師が回答

不明な微熱と倦怠感が続いています。

person 10代/男性 -

4.15ごろから微熱(38度を越すことはほとんどなく、午前中は6.8くらいで午後から7.4-7.6)、腹部不快感、軽く息苦しい感じ、たまに動悸、体がなんとなく本調子じゃない感じ、ほてり、たまの喉のつまり、たまの軽い頭痛、血便、便秘、下痢などの症状があり、病院を受診して結局5月の後半に大腸内視鏡の検査や血液検査の後、潰瘍性大腸炎も併発している可能性は否定できないものの、サイトメガロウイルス初感染による腸炎であるという診断を受け、その後抗体検査で抗体もできてきていたので、6月の初めに通院を終えました。最後に熱を測ったのはそのころで37度くらいの微熱はありました。その後、たまに息苦しさや火照りのような症状はありましたが、殆ど気にならずそのうち治るだろうと思っていたのですが(その時熱があったかは不明)、6.30ごろに軽く咳が出たのが始まりで7.1に軽くだるいなと思い、熱を測ったところ微熱(36.8-37.5)があり、体がじんわりほてる感じ、動けないほどではない軽い倦怠感、軽い頭痛、胸の詰まり、肩とか背中が凝っているような力が入らないようなだるさ、前身脱力感のようなもの等の症状が入れ替わり現れ、どれも強烈なものではないのですが、7.1から微熱含めて10日間ほど続いているので不安になり質問させていただきました。血便はありませんが、サイトメガロと診断された時の症状に似ています。神奈川に下宿しており、新型コロナ流行地域ということでその可能性もあるかと思いますが、私としてはサイトメガロウイルスの関連じゃないかとどうしても思ってしまい、慢性的にebウイルスが活性化する難病がある等の記事を見てすごく怖くなってしまい、そのような可能性もあるのかとご相談させて頂きました。病院にかかろうにもコロナを拾ってきても怖いし、今のところ動けなくなるほど酷くはなく、生活はできるので様子を見ている状況です。

1人の医師が回答

男性更年期LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群) テストステロン補充療法クロミフェン療法

person 40代/男性 -

現在48歳妻、子供3人です。5年~6年前から胃の圧迫感、喉のつまり感で、胃カメラを毎年続けるも異常は無。心療内科を受診し、機能性ディスペプシア、呑気症などに対する薬を処方されましたが効果無。その後症状は変わらず、夜間覚醒、夜間頻尿、性欲減退等(勃起、性行為は可能)の症状も加わり遊離テストステロンの数値を測定、結果は夕方の採血ですが1回目10.8で2回目5.9でLOH症候群と判定。昨年5月から11月までエナルモンデポー250mgを2週間毎に補充。性欲減退以外のほぼ全ての症状が驚くほど消えて元気に過ごしていました。ところが9月のデポ注射から補充後5日程経過すると以前の症状が軽く出始めるようになる。睾丸を測定すると直径約5センチだったものが4センチ弱ぐらいになり減退していた性欲が完全に無くなった。自分でテストステロンを分泌しなくなったのかと思い精液検査をすると結果は無精子。12月はデポ注射をいったん止めて、現在クロミッドを1日1錠~2錠を3週間飲んだところで症状は、性欲減退以外は改善中です。ここから1週間はクロミッドも中断します。そこで質問なのですが・・・ 1.デポ注射前の精子量は正常でしたが今回無精子になったということは、テストステロンの自己分泌は停止しているという事でしょうか? 2.病院では睾丸が4cm弱であれば問題ないと言われましたが、無精子と睾丸委縮は関係がないのでしょうか? 3.現在、性欲は全くなく何を見ても興奮はしませんが、妻に刺激を与えてもらうと興奮無で勃起もしますし、性行為も問題なく可能です。EDは良く聞くのですが、私のように機能は問題ないが、性欲は無く、興奮もしない症状もあるのでしょうか? 4.この症状の治療法はありますか? 5.現在クロミッドを1週間中断している最中ですがグローミンでこの間、補充しても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)