喉ネバネバ妊娠に該当するQ&A

検索結果:41 件

妊娠超初期の目の充血や鼻水について

person 40代/女性 -

6/14に胚盤胞の凍結胚移植をし、 6/17くらいから、起床時の鼻声、鼻づまりが現れ、 6/19〜21は昼間鼻水が垂れてきて止まらなくて鼻水をかみ続ける状態で、鼻水での詰まりか、浮腫による腫れでの詰まりかわからない鼻の苦しさも時々ありました。 6/21に耳鼻科でカメラでよくみてもらいましたが、副鼻腔や鼻が炎症している様子もなく、風邪ではなさそうとのことでした。実際に、普段風邪などの炎症で鼻水が、鼻の外やのどの方に垂れたら、その部分も赤くなったりひりひりするのに、今回はそのようなことも全くなく、血管運動性鼻炎かアレルギーかという感じでした。 アレルギーはスギ花粉の軽いものと、普段から通年で目だけ謎のアレルギー症状はでているのですが、鼻水がひどい日はアレルギーの目薬もしみて痛かったり、起床時の目の下まぶた裏側あたりの充血もひどかったです。 6/23に妊娠判定で陽性となりましたが(生理予定日も6/23頃)、ちょうど6/23頃から鼻水はだいぶ減り、前に垂れたりしてこなくなったのですが、いまだに時々鼻をかむと奥からネバネバの透明の鼻水がでてきたり、ゼリー状みたいにかたまりかけた、出しにくい鼻水やぬめぬめの鼻水が鼻の中や奥にまとわりついたりしていて、外出したりしてしばらく鼻をかまないとつまって苦しくなってきたりします。朝晩鼻うがいをすると、鼻の奥から鼻をかんでもだせなかったような鼻水がけっこうでてきます。 ただ、この間、のどなど他の症状はなく、普段は感じやすい後鼻漏もほとんど感じずという感じです。しかし、下まぶたの裏側はまだ少しアレルギー症状みたいな赤みが少しあります。 ちなみに、3月から4月にかけて副鼻腔炎や気管支炎になっており、気道が弱っていましたが、治療に通い、5月には回復していました。また、元々上咽頭炎がけっこうありましたが、数年治療をし、ほぼ炎症もなくなっている状態でした。 今回の症状は妊娠によるホルモン変化などによるものと考えられるでしょうか? それとも妊娠により、何らかのアレルギー症状がでたり、元々弱っていた病み上がりの部分が反応してるみたいな感じでしょうか? いずれにせよ、妊娠によるものであれば、妊娠中は、程度に波があるにせよ、しばらく続く可能性あるでしょうか… また、鼻水がゼリー状にかたまるのは、妊娠などで粘膜が乾燥しやすくなっているせいとかでしょうか?この時期湿度は高いので外的要因より、身体の内側的問題でしょうか? また、不妊治療でバイアスピリンを服用することになってましたが、移植前に数回のんだら、下まぶた裏に出血がおきてしまったり、その他ぶつけた覚えのない小さなアザが2〜3箇所できたのでいったん中止し、明日胎嚢確認できたら、また再開するかどうか相談することになっているのですが、現状でバイアスピリン服用すると鼻のむくみや鼻づまりが悪化する可能性あるでしょうか? 耳鼻科や内科で相談しましたが、医師により意見が違ったり、原因などはっきりせず、ご相談しました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)