器質性精神障害に該当するQ&A

検索結果:52 件

器質性統合失調症精神障害の再発原因と患者への接し方

person 50代/男性 -

2年半前に中国人と再婚した18歳の連れ子の事ですが、結婚半年前に中国で、精神障害が現れ、くも膜嚢胞と診断され、手術半年後、状態が少し落ち着いたので、来日しました。日本では、器質性統合失調症様精神障害と判断され、定期的に病院に通っています。ところが、8月に、1週間ほど、妻が中国に一人で帰国した際に、私と連れ子とで生活しましたが、その時、本人の薬の飲み忘れや不規則な生活から睡眠不足になり、その後誇大妄想や関係妄想の症状がでて、9月に少し高校に行かせましたが、現在、妻の判断で、1か月ほど高校を休ませています。今は、妄想はありませんが、妻からは、その時の親の管理不足だとずっと責められ続けています。これまで、何とか学校生活を送っていましたが、学校の先生からは、集中力がない、浮世離れなことを話す、他の子とかわったことをするということで、個性の強い・変わった子という印象を持たれておりましたが、妄想や独り言といった陽性症状は出ずとも、陰性症状はずっとでていたのかもしれません。器質性であるため、実質、4、5日くらいの薬の飲み忘れや睡眠不足だけが原因で、統合失調症の症状が再発(再発と言えるのかという気もしますが)するというのも変な気もしますが、実際に、それが原因で病状が悪化し、治りにくくなるという事があるのでしょうか?また、年齢の割に考え方が幼く、その上、このような症状で、将来が心配です。大人になっても、ずっと、病気をコントロールしていかないといけないため、息子にも病気の自覚を持ち生活させることも大切だと思いますが、私の目から見ると妻が一人息子を甘やかしているようにも見えてしまい、それを注意すると、妻も怒ります。ストレスを与えないようにするため、高校生のこの時期に、わがまま放題もどうなのかと思っていますが、この点、こういう障害を持つ子供に対しては、どのように接すればよいのでしょうか?

2人の医師が回答

自分の考えややり方に自信が持てません。

person 20代/女性 -

3ケ月に1度、精神科に通っています。 7年前に主治医から器質性精神障がいと診断されました。 私の相談は、自分に自信が持てないことです。 仕事で指示をもらった時の説明に、「大体・適当に・自分の感覚で・おおよそ」等の言葉があると、理解できなくなってしまいます。 話し合いで意見を求められた時は、「私は…………わかりません」という感じです。 わからない事を質問するのは苦ではありませんが、細かい質問が多すぎる!と注意を受けたことが何度もあります。 作業しているところを上司が見ていると、すごく緊張してしまい「何か間違ったことしてるの?!」と不安になって体中が熱くなってくる感じに襲われます。できてたはずの作業が急に思うように進まなくなることもあります。 「指示を待つだけじゃダメ!自分で何をすべきか考えて動いて!」 この言葉を上司からよく言われます。 でも、もし自分の判断でやった仕事が間違いで、何でこんなやり方したの?!と言われれば悪いのは説明を聞かずに自己判断でやった自分になるのが当然…。 そんなことばかり考えてしまい、結局自分の考え・やり方に自信が持てずにいます。 私に理解力が足りてないからか、臆病者だからなのか…? こういった場合、どうすればいいのでしょうか? 精神障がいの症状にこういう症状はありますか?

1人の医師が回答

アドバイスをお願いします

50才 男性です。 子供の頃に強迫性障害がありましたが、大人になり自然に治りました。 また、数年前にはパニック障害となりましたが、精神科の薬で改善し、現在は パニック発作は、ほとんど出ません。 ただし、パニック障害の頃から、吐き気、気持ち悪さ、時々下痢、ふらつきなど の不定愁訴が続いており、これは未だに治っていません。検査をしましたが、 器質的には異常なしだったため、パニック障害+うつ病と診断され、心療内科 から漢方薬をもらって飲んでいます。 (以前に精神科でもらった薬で、副作用がひどかったため、漢方の心療内科へ 変わりました。) 以下質問です。 上記に追加して、1カ月程前より、時々、朝、目が覚めたときに、頭の中に音楽や 考えが勝手に湧き出すようになることがあります。 自分で止めようと思っても、ある音楽や言葉が続くような状態となります。 また、そのような時は、かならず、吐き気や気持ち悪さが伴ない、ひどい下痢に なっていることが多いです。このごろ、睡眠中は悪夢も多いです。 なお、目が覚めてから10分くらいすると、上記の湧き出すような症状は治まって きて、昼間はこのようなことは起きません。(不定愁訴は継続します。) ただし、最近では、昼間は、神経過敏というか、音楽や人の言葉が耳にさわり、 心が不安定になっているのが、自分でも感じます。 これらを、現在通っている心療内科には伝えましたが、現在の薬を続けるように とのことで、何も薬に変化はありません。 このままでは心配です。強迫性障害がまた出てきたのでしょうか。 他の病院で診てもらったほうがよいでしょうか。

1人の医師が回答

妄想と不安感についてです。

person 20代/女性 - 解決済み

初めての利用となります、宜しくお願いいたします。 自分は元々、物事がきちんとしないと気が済まない、自分の決めたルールに基づかないと不安になる、といった性格です。 自分で想像してしまったことを悪い方向に考え、未来に不安を感じ、苦しくなり動悸がし、手に汗もかきます。 また、「いつまでにこれをしなくては。」、「いつまでにこの妄想を○○に言わなくては」、「そうしないと悪いことが起きる」と、常に考えてしまい、時には仕事もはかどらず生活にも支障をきたしています。 よく考えると、それは単なる妄想であるのに、真面目に考え戦っている自分が馬鹿馬鹿しくも思いますが、とても苦しいです。 実は今年に入り、精神病院に1ヵ月程入院しました。 診断名は「器質性パーソナリティ障害」です。 薬も処方されました。以下です。 ・デパケンR錠 ・ベルソムラ15mg です。 デパケンを処方した経緯を当時の医師に尋ねたところ、 気分が上がりすぎてしまうのを安定させるためなどと、 言っていました。 確かに私は以前、自分を抑えきれなくて暴れてしまうことなどがあったからです。 それは、デパケンの服用によって安定してきたので 今は、薬の服用を医師の指示のもと中止しています。 しかし、自分は不安障害なのかなと、思うのです。 (上に記載の通りです。) そのこともふまえ、次に精神科に行くときに相談する予定ですが、次回の診療がGW開けなので、なにかと不安で仕方がありません。 それまで、薬なしで、日常生活において気を付けた方が良いことなど、教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。 また、私は不安障害かなにかなのでしょうか? もしそうだとしたら、通院している精神科で、その診断にいたらなかったことが、少し残念です。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

身体表現性障害の身体症状について(消化器症状)

person 30代/女性 - 解決済み

4年半ほど前から胃重感、みぞおちの圧迫感、吐き気が続いています。痛みや実際に吐くことは滅多にありません。 症状は主に食後が多く、夜が一番ひどいです。1日中症状があることも多いです。 胃カメラは2回受けて、器質的疾患はなし。当初は機能性ディスペプシアと診断され、アコファイドやネキシウム、六君子湯など一年以上飲んでいましたが効果なし。吐き気止めも効果ありません。 現在は大学病院の機能性ディスペプシア専門医にかかり、機能性ディスペプシアの症状とは合致しないと言われているところです。 今度、膵臓の内視鏡を受ける予定です。 精神科では身体表現性障害と言われましたが、この病気でここまで激しい消化器症状が出るのか疑問で、病気を受け入れられない状況です。 病気に対する不安はとても大きく、身体症状のつらさで毎日泣いていますが、病気以外で思いつく大きなストレスや出来事はありません。 現在はレクサプロを3か月ほど服用していますが、身体症状には効果ありません。 1.身体表現性障害の消化器症状でここまで長く強い症状はありますか? 2.この病気でしたら治療法はありますか?どのような治療過程で良くなっていくのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)