変形性脊椎症に該当するQ&A

検索結果:147 件

軽度の頸椎症? それとも頸椎症性脊髄症?

person 40代/男性 -

頸椎症についての質問となります。 今月に入ってから腕に軽い痛みがあり、整形外科を受診したところ、レントゲン撮影をして、 「脊椎が少し変形していることが理由と考えられる」と答えをいただきました。 頸椎が変形し隙間が狭くなっている箇所があるとのことでした。 痛みはさほど重くはなく、医師の診断も「ヘルニアまでもいたっていない」、ということで、「軽度の頸椎症」というのがあてはまるかと思います(先生は「頸椎症」という表現は使いませんでしたが)。 ただ、気になるのは症状が両方の腕にあることです。 症状が主にでているのは右腕で、左腕はごくごく軽い症状です。症状を感じることはまれです。しかし、インターネットで情報を見ると、両方の腕に症状が出るのは「頸椎症性脊髄症」という、頸椎症のなかでも最重度のものと知り、心配になっています。 ほんの少しでも両腕(体の両側)に症状があったら、脊髄症なのでしょうか? 先生の診断は(今後についての話も)、とてもそこまで重いものとは感じなかったですし、現在出ている症状は軽く日常生活に支障はありません。インターネットで見た脊髄症のチェックも両側に出ているということ以外は、あてはまりません。 もちろん脊髄症以外の可能性も考えられますが、ひとまずご回答よろしくお願いいたします。 (※補足 先生には両側の腕に症状があることは伝えています)

5人の医師が回答

3ヶ月児、肛門の上のくぼみについて

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月半になる女児です。 本日、オムツ交換時によく見たところ、肛門の上にくぼみを発見しました。恥ずかしながら、今までここまで詳しく見たことはなく気付きませんでした。 また、2週間・1ヶ月・2ヶ月健診にて医師の診察を受けてきましたが、特に指摘はされませんでした。 しかし、調べるほどに潜在性二分脊椎の可能性もあるかもしれないととても不安です。 ・現在窪みの周りに毛が生えている様子はなく、底も見える ・肛門より2.5センチ程度上、お尻の割れ目の中にある ・窪みから滲出液や便の漏れはない(今までみたことがない) ・やや便秘気味だが、綿棒刺激で排便も認め、排便排尿が特別ないような感じはしない 現在はこのような状況です。 一応見つけた後にかかりつけの小児科にかかり、 現状経過観察で、穴が大きくなったりしたらまた診察、あとは定期検診で見てもらうのでいいのでは。場所も尾骨のあたりなので変形があっても生活に支障はないと思う。 と言われました。 しかし色々調べていると、もっと精査した方がいいのでは?と心配になります。 1、画像の様子から、二分脊椎症の可能性はありますか? 2、二分脊椎症の場合、いつ頃からどんな症状がありますか?今後、発達に遅れや障害は出ますか? 3、経過観察と言われましたが、地域の健診で経過を追っていくだけで良いのでしょうか?セカンドオピニオン、もしくは精密検査をした方が良いでしょうか。その場合何科にどのようにしてかかるべきでしょうか? 教えていただけると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)