外傷性くも膜下出血に該当するQ&A

検索結果:318 件

外傷性くも膜下出血後の水頭症について

person 70代以上/男性 - 解決済み

76歳の父が5月10日、自宅で後方に転倒し救急搬送され、外傷性くも膜下出血と肋骨6本骨折で入院しました。 外傷性くも膜下出血は自然に吸収されるとのことで経過観察となりましたが肋骨骨折の痛みでしばらく動けませんでした。その後コロナにかかりほとんど動かないまま、5月31日に回復期病院に転院し歩行等のリハビリをし6月17日に退院しました。 7月19日にくも膜下出血の経過確認でCT検査をしたところ、水頭症と脳の萎縮が確認されました。 診察では主治医より1ヶ月後に再度検査して水頭症の手術をするか検討するとの話がありましたが、翌日に主治医から試験的に水を抜いて様子を見る検査をしてはどうかと電話がありました。 本人はかなり怖がりでどんな治療なのか分からないことと効果があるか分からないことから了承していません。 現状は歩行がすり足で外では杖がないと歩けません。無気力で寝ていることが多く、話すことも億劫なのか話しかけてもあまり声を出しません。通院やリハビリ等の予定をすぐに忘れてしまいます。 家族としては少しでも回復するなら治療を受けてほしいと思っています。 そこで、この治療は具体的にどういうことをするのか、痛みを伴うのか、回復する効果が期待できるかをご教示下さい。 主治医に詳しく聞くべきとは思いますが週末が入るため少しでも早く方向性を決めたく相談しました。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

排尿障害とリハビリについて

person 70代以上/男性 -

いつも迅速な御回答くださり、ありがとうございます。82歳の父の事で相談致します。 今年6月に倒れ、外傷性くも膜下出血と診断後、慢性硬膜下出血、びまん性軸策損傷となり、経過観察中です。 入院後、自力での排尿困難となり、カテーテル留置を行っていましたが。10日目で尿路感染を起こし、間欠的導尿に変わりました。 間欠的導尿は、1日4回で、失禁もあるようですが、父は入院前、頻尿で1日15回程トイレに行っていました。1、2日前から、自尿も出始め、夜中にトイレに行きたそうにベッドの上に立ち、ソワソワしているようです。間欠的導尿が、父の負担になっていると、主治医より聞きました。 内科で、前立腺肥大(70.8センチメートルx3)石灰化、膀胱結石(22ミリ)、膀胱全周性肥厚、粘膜面不整、内腔に結石多着、神経因性膀胱s/o、両腎傍腎盂のう胞と、診断されていますが、治療はしてませんでした。 今回、入院中の泌尿器科を受診し、結石と前立腺肥大の手術をする予定ですが、入院して1ケ月経過し、全く歩かず車イス、又はベッドでの生活の為、先にリハビリ病院への転院を考えています。 そこで、質問させて頂きたい内容は、以下の通りです。 1  間欠的導尿か、カテーテル留置にするか、主治医も悩んでおられるようです。この場合、先生方なら、どちらの選択をされますか? 私は、リハビリ兼ねて、歩いてトイレ迄、連れて行って欲しいのですが、リハビリ専門の病院でもそれは不可能でしょうか? 2 泌尿器科での手術は、急ぐ手術ではない為、リハビリを先に優先したいのですが、それでいいでしょうか? 3 排尿困難の原因が、脳の損傷であるとすれば、前立腺肥大の手術をしても、自尿が完全には戻らない場合もありますか? 以上 長くなりしたが、御回答、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

外傷性くも膜下出血と診断されました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつも迅速なご回答、ありがとうございます。 82歳の父の事で相談致します。 3週間前に歩道で倒れ、右後頭部を打ちました。 倒れた原因は、一過性脳虚血発作、又は、発熱、CRP値16あり、何らかの炎症があったからではないかと言う推測でした。 外傷性くも膜下出血と、診断されました。 その後、慢性硬膜下血腫、びまん性軸策損傷と言われました。 麻痺は無いのですが、排尿が出来ておらず、導尿して頂いております。医師より、原因は排尿自体を忘れたか、排尿の機能を司る脳を損傷したからと、言われております。 慢性硬膜下血腫については、経過観察中で、麻痺やいつもと違った様子がない限りCTは撮らないと言われております。 父と話している時に、時々意識や集中が途切れた感じになるのは、軸策が損傷したからだと、聞いております。 質問は以下の通りです。 1 自力で排尿出来るように、戻るのでしょうか? 戻らなければ、ずっとカテーテルを差し込んだまま導尿するのでしょうか? 2 慢性硬膜下血腫は、自然に血が退けば手術は不要ですか?念の為、CTを撮った方がいいでしょうか? 3 損傷した軸策は、修復するのでしょうか? お忙しい所、恐れ入ります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

脳挫傷で治療中でのmrsa肺炎について

person 10代/男性 - 解決済み

10代の子供ですが、2週間前に高所から転落し、頭蓋骨骨折、急性脳腫脹、内頸動脈損傷、脳挫傷、外傷性くも膜下出血と診断され、血圧も下がり出血もひどかったので輸血もし、血圧が戻ってすぐ緊急の広範囲減圧開頭、開頭血腫除去の手術をしました。 術後の説明では脳挫傷をおこしていた部分を切除したのと、今わかる後遺症としては、術前から右目の瞳孔が開いており視野に影響があるでしょうとのことでした。 それでも見た限り脳の状態は悪くないとの事で、見えない部分で何もなければ、うまくいけば日常生活はいずれおくれるようになると話されました。 生命の危機は脱したとのことで、5日前から鎮静剤を徐々に減らしていて、手足が動いたり、目を開けてキョロキョロしたりしていましたが、まだ意識がないようです。 3日前から痰の中からmrsaが検出されたとの事で、新たな抗生剤を投与しているようですが、それもあってか目はうっすら開き眼球は動くものの体は全く動きませんでした。 まだ鎮静剤(眠り薬?)は少し投与しているようですが、こんな時に感染症にかかり意識回復に影響がないか聞きたいです。 明明後日には気管切開をする予定です。 脳外科の先生に後日お話を聞きたいとは思っていますが、なかなか面会もできず医師とお話もできないので不安ばかりがつのります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)