多動性障害 家族の障害に該当するQ&A

検索結果:24 件

コミュニケーションがとりづらい。自閉症?

person 20代/女性 - 解決済み

一歳8ヶ月の息子の母です。一歳半検診で言葉の遅れ、指差ししないこと、コミュニケーションがとりづらいことを指摘され、自閉症や発達障害を疑っています。 現在言葉は単語のみで、「ぶ(ぶどう)」など頭文字のみの単語も含め20ほどです。ママパパは最近になってやっと言えるようになりましたが、私たちに向けて発することはありません。 指差しは発見の指差しはありますが、要求、共感はありません。応答の指差しは調子が良いときはたまに出来るくらいですが、多動児のためほとんど私の話を聞きません。 基本的に一人遊びが好きで、自分の世界があります。私と遊ぶときもありますが、絵本などはすぐに飽きてしまいます。 上記のほかに自閉症かな?と思う点は ・他人と目が合いづらい(私とは合います) ・癇癪が激しい ・呼んでも振り向くことが少ない ・多動、落ち着きがない ・ジャーゴンや独り言がある ・なんでも積みたがる、重ねたがる ・手を繋ぎたがらない です。逆に自閉症に当てはまらないと思う点は ・家族とは目が合う ・「ゴミぽいして」など簡単な指示は通る ・指差しして「これなに?」と聞くと答える ・音楽に合わせて踊る ・大人のすることを模倣、真似することができる ・名前を呼ばれると手を挙げ返事が出来る ・後追い、人見知りがある です。実際にみてみないと判断出来ないのは承知の上ですが、文章だけの印象で構わないので教えていただきたいです。 自閉症やほかの障害がある可能性は高いでしょうか?

6人の医師が回答

小4 発達障害と勉強ができないことの関連性

person 10代/女性 -

小4 発達障害と勉強ができないことの関連性 小学4年生の娘について。入学後、勉強の遅れが目立ち始めました。単元テストでは60、70点ぐらいを頻繁に取り、計算も遅く、字も汚く、カタカナや漢字も忘れ易い状態。算数の補習に学年100人以上のうち10人ほど呼ばれる中にも入っていました。日常でも記憶力が悪いと感じる場面が多かったです。 発達障害を疑い、担任の先生に相談したところ「ご家族が気になるなら検査を受けてみてもよいかも」とのことで、学校経由でWISC4を受けました。 全検査100 言語理解101 知覚推理111 WM91 処理速度94。検査結果と娘の様子、娘のノートを見てもらい、学習障害(書字障害)というほどではなく、ADHDの不注意が強いタイプかもしれない。ワーキングメモリーが低いので、そこを補うような対応をするといい、ということで終了。 現在4年生ですが、相変わらず勉強の苦手さが顕著ですし、勉強になかなか取り掛かれない、気が散りやすい、集中が続かないといった様子があります。また勉強ができないことが友達に知られて、本人に恥ずかしいという気持ちも出てきたようです。 やはり発達障害なのでは?との思いが拭えず、今度は病院にかかり再度WISC4を受けました。全検査109言語理解119 知覚推理111 WM94 処理速度96でした。 お医者さんは、得意不得意の差が大きい。日常生活で困っているならお薬を処方しますが・・とのことでした。スクールカウンセラーにその話をし、娘と面談、教室内での娘の様子も見てもらいました。衝動性多動性はないので緊急で薬が必要とは思えないが不注意には効くかも、と。 勉強ができないこととワーキングメモリー(と処理速度)が低いことは関連がありますか? 生まれつき勉強ができないのはどこか頭脳の問題ですか?ADHDの薬を試してみる価値はありますか?

4人の医師が回答

5歳児の注意欠陥障害について

person 40代/女性 -

今月5歳(幼稚園年中)の次男についてです。年少の時は特に問題を指摘されたことはありませんでしたが年中の一年間で「個人への指示には従えるが集団への指示には従えないことがある」「身支度や片付けに時間がかかり次の活動に皆より出遅れることがある」「製作活動が苦手でやりたがらない」「折り紙やハサミの使い方が下手」などを指摘され、担任からはやんわり発達検査、IQ検査をを進められました。たぶん注意欠陥障害を疑っているんだなと感じました。家庭では我儘だったり、言ったことにパッと取りかからないことはありますが、幼児の範疇かと特に問題を感じてはいませんでした。多動性や衝動性もみられず友達と「ごっこ遊び」をしたり、お友達や家族の怪我や失敗などにも気遣いも見られます。字はまだ書けませんがひらがな全部とカタカナ一部は読め数字は100まで数えます。幼稚園の運動会や発表会も普通にできています。「発達障害は学校と家庭の両方で困難を来す」とのことですが、今のところ家庭では困っていませんが、幼稚園の集団で話が聞けないと入学後の学習で困難を生じる可能性もあるのではないかと不安や焦りも感じます。発達支援センターに電話相談したら保健師さんから「逆に個人への指示には従えるし、身支度や片付けも時間はかかってもできるのであれば、先生は大変かもしれませんが手をかけてもらっていいところだと思いますよ。即、発達検査とかではなく早生まれだし年長まで様子を見ていいと思う。」と言って頂きました。普段は幼稚園では怒られている様子で自信喪失につながりそうで、そちらの方が不安に感じます。診断を受ければ先生にも対応をお願いしやすいのかな…とも考えています。幼児の注意欠陥障害の診断はどのような内容、方法で行うんですか?療育とはどのようなことをするんですか?診断、療育により注意欠陥が改善することはあるんでしょうか?

1人の医師が回答

私は知的障害もしくは学習障害でしょうか?

person 20代/男性 -

こんにちは。現在の医師から小さい頃からの様子を伺われ、高機能自閉症もしくはアスペルガー症候群と言われてますが明らかにおかしいと感じます。私の母親も。 幼少児期に言葉の遅れと多動性(落ち着きがない)障害。 その後次第に言葉の遅れは解消していきましたが、4年生頃から勉強が難しくなり、難しい事はすぐ諦め、私はマンツーマンじゃないと今後学力が悪くなると言われました。学校は私のみマンツーマンでする提案はありましたが私はマンツーマンを嫌がったためにその後勉強もしなくなり今に至ります。 スピードは苦手ですが計算や連立方程式、理科、社会は暗記なので授業は聞いていなくても出来ていました(中学校程度も)。 中学生初期の初診時には簡単な質問には答えていましたが、質問されても違う事を言っていたこともありうまく会話のやりとりが出来ていないと言われ高機能自閉症と診断。 でもこれは明らかにおかしいかもしれません。 現在は家族や慣れている友人以外とは対人関係を築けず、コミニュケーションを上手にとれなく、社会適応に困難と言われました。 そのかわり、口はよく喋りますが自発からは質問ばかりでしばらくすると話が続かなくなります。 職業の適性検査受けても、小学高学年から中学卒業程度の学力問題ばかりで時間制限もかなり短く、一般学習能力や言語能力も66しか出ませんでした(健常者平均は90ぐらい)。 書記や認知力は高かったですが。 そしてスピードを求められるサービス業はすぐクビでした これはアスペルガーや高機能自閉症ではなく明らかに軽度知的障害か学習障害ですよね? 高機能自閉症だったら、明らかに学力高いはずですから(マンツーマンにしたら話は違いましたが)。 運転免許試験も一発合格し、車の運転も出来ますが

1人の医師が回答

双極性障害以外の精神疾患の可能性はありますか?

person 40代/女性 -

夫が実家での同居を諦めない 45歳主婦、現在、夫45歳と別居中です。別居し1年が過ぎました。別居理由は夫のモラハラ、DVです。 子供は小学生と保育園児です。母子3人暮らしをしています。 別居した当時は、夫が精神疾患(双極性障害)で休職中、子供達にも暴力を振るったりしても、同居の義父からは「病気だから仕方ない」と我慢を強いたため、家を出ることにしました。 家を出た後、夫の睡眠時無呼吸症候群が判明し、夜寝る際に専用の機械を使って呼吸を助けて貰っているそうです。 元々、夫の両親と同居する意思は私にはありませんでした。が、切迫早産で3ヶ月入院し、そのまま出産した際、新婚当時に借りていたアパートは夫によって解約状態でした。私が反対しても、結局は夫や夫の両親の思うような生活を強いました。私は往復7時間かけて通勤し育休明けの仕事は時短勤務をし、家事の一切を私が行って当然、というような環境を強いられました。 夫は一人っ子で、いまだに、私に戻ってくるよう強要する発言があります。例えば婚姻費用を減額し、「生活できないんなら戻ってこい」と脅すような発言もしてきます。 弁護士を介してしか別居解消の交渉をしないと言っても守らず、LINEなどで連絡をしてきます。 どれだけ妻側の苦労を分かって欲しいと伝えても、夫は自己主張ばかりです。「なぜ、戻ってこないんだ!!」と怒ってくるような状態です。 これは、双極性障害の症状なんでしょうか? 精神科に通院し、カウンセリングも受けている、精神障害3級の手帳を取ったと写真を送ってくる夫です。いちおうは治療をしているようですが、今の治療で、同居ができるような夫からの気遣いができるようになるか?疑問です。 家族として、私は子供達のためにも別居状態の維持が必要だと思いますが、違いますか?ご意見ください。息子は多動気味です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)