あなたの周りに、こんな方いませんか?

  • 物事を最後までやりとげられない
  • 作業を順序だてて行うことができない
  • 約束や用事をよく忘れる
  • じっくり考えることを避けてしまう
  • 長時間じっと座っていられない
  • 何かせずにいられなくなってしまう

もし多くに思い当たるなら、その方はADHDかもしれません。

ADHDの方の特徴をもっと知る

ADHDって何?

ADHDとは、忘れ物やミスが多い「不注意」、落ち着きのない「多動性」、待つことが難しくすぐに実行してしまう「衝動性」の3つの症状を特徴とする精神疾患です。
ADHDは子どもに限られた疾患ではなく、大人でも約2.5%がADHDだと報告されています。

ADHDの特性による生きづらさや悩みは、医師や心理士に相談すると、解消に向けて一緒に取り組んでいけます。


ADHDの方との付き合い方

”仕事を頼んでもうまくいかない”、”会話をしても何か噛み合わない”、”いつも落ち着かずソワソワしている”、こんな方、周りにいらっしゃいませんか。その人たちは、ADHDの特性をもっている方なのかもしれません。

ADHDの症状や程度には個人差があるため、 関わる際のポイントもそれぞれ異なります。そのため、接し方に唯一の正解があるわけではありません。その方個人をよく理解することがよい関係を築くうえで重要です。

ADHDの方と一緒にADHDと向き合うためにできること

本人の意向を無視して無理に精神科を受診させようとすると、その後の関係に亀裂が生じ、本当に困ったときに精神科を受診してもらえなくなるデメリットもあります。病院を受診させるよりも重要なのは「本人の困りごとをいかに楽にするか一緒に考える」ということです。普段本人とあまり接していない医者よりも、身近にいるあなたの方がお役に立てることも多いです。一緒にADHDと向き合っていただくと、本人にとってもあなたにとってもよい状況となるでしょう。

ADHDの受診をおすすめする前に

自分がADHDか簡易的にチェックできるセルフチェックを用意しています。

ADHDセルフチェック
簡単6問でわかる無料チェック!

共有する:

クリップボードにURLをコピーしました

自分がADHDかもと思った方はこちら