最近の2週間で発熱が4回ありました。
どれも症状は発熱のみで喉痛みや咳等はありません。熱に伴った怠さはあります。
【1】先月20日に夜中3時ごろ夜中2時ごろに寒気で目が覚めて37.5℃の微熱。ロキソニンを飲んで朝には下がったので仕事に行きました。午前はだるかったのですが、午後には回復しました。
【2】22日夜8時ごろに怠さを感じる。その後寒気も感じ、夜中2時ごろに38.5℃まで上がりロキソニンを飲みました。翌朝は下がったのですが、念のため受診。抗原定量検査で陰性でした。
【3】28日夜中3時ごろ寒気で目が覚めて37.5℃の発熱。カロナールを飲んで寝たところ朝には下がったので出勤。
【4】12月2日の夜中3時ごろ寒気で目が覚める。その後寒気はなくなり体が熱くなり37.6℃の発熱で、今に至ります。
発熱以外の大きな症状はなく、繰り返しているのが不安です。
疲れはあまり感じておらず大丈夫だと思っていた矢先のけさの発熱だったので、原因がよくわかりません。
前回同様受診しても検査して解熱剤をもらうだけになりそうです。
何が考えられるでしょうか?