大動脈狭窄症 60代に該当するQ&A

検索結果:42 件

大動脈弁狭窄症の進行する速さについて

person 60代/男性 - 解決済み

私の叔父は、2年前に心筋梗塞になりました。 その前から弁膜症の兆候があり、経過を注視していました。 今年4月中旬、心筋梗塞の心カテーテル検査を行い、冠動脈に異常はなく、安心していたのですが、先月初めにむくみを伴う心不全を患ってしまいました。 利尿剤による治療により、心不全はかなり改善し、心不全の原因を調べるため(?)、 退院した後の心エコー検査で手術を必要とする重度の大動脈弁狭窄症との診断を受けました。 4月の心カテーテル検査での入院時にも心エコー検査を行っていることを覚えていたので、 今回の心不全の原因が以前から兆候のあった弁膜症によるものかと主治医に尋ねたところ、 4月の時点(心カテーテル検査の時)では、特に問題ないとの回答でした。 しかし、今回(6月下旬)で先述のような診断を受け、ちょっとびっくりしております。 弁膜症は、進行性の病気を理解はしておりますが、 たった2か月で手術を必要とするほどに病状が悪化するものでしょうか? 今回の心不全を起こす前に処置できなかったのか、 もっと叔父の容態を注視すべきだったのかと後悔しております。 これからは、大動脈弁膜狭窄症を手術できる病院を紹介していただき、 そちらで診ていただく予定です。 今後のためにも先生方のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

大動脈弁狭窄症の手術でMICSが採用される条件は何ですか

person 60代/男性 - 解決済み

3年前に大動脈弁狭窄症(先天的2尖弁)と診断され、経過観察になっておりましたが、昨年12月に症状がかなり悪化しており、年明けに手術やむなしとの診断を受けました。年末にカテーテル検査を受けましたが、冠動脈にはバイパス手術を行うような異常はないようです。 できうるならば開胸手術を回避し、MICSで手術できればと考えております。 ・開胸手術が不可避となる状況にはどのようなことがあるのでしょうか。 ・MICSの方が、手術の時間がかかるといったお話も聞いておりますが、執刀者の視野が狭くなるため時間がかかるということでしょうか?時間がかかればそれだけ手術のリスクは高いということでしょうか?また、術後のクオリティはやはり開胸手術の方が良いのでしょうか?(弁は生体弁を想定しております。) ・手術のことを考えると、なかなか入眠できないことが多く、少し睡眠不足となっております。精神安定剤等の使用は手術まで見合わせた方が良いのでしょうか? ・MICSの場合、標準的には術後何日で退院できるでしょうか? ・80代前半で再手術やむなしと覚悟しておりますが、その際はTAVI有力ということでしょうか?そこまで考えると、今回は生体弁で手術を受けた方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

大動脈弁狭窄症手術後1か月(退院後23日)経過ー職場復帰できますかね?

person 60代/男性 - 解決済み

60代後半男性ですが、退院後まずまず安定した日常を過ごしております。一日ウォーキング6000歩は余裕で達成し、4人の孫とも術前ほどではないものの自転車・サッカー・バスケットと色々お付き合いしております。 本日お聞きいたしたいのは、 1.血圧を除いて特段大きな問題はないようですが、正中切開ハーフまでした割には、手術のリターンがそれほど感じられません。術前に期待した駅の階段や陸橋の昇りは、術後も昇り終えてかなり呼吸が厳しいです。現役の頃、資産運用の仕事をしており、せっかちすぎるのかもしれませんが、今後徐々に手術のメリットが感じられるようになるのでしょうか?何か明るい未来を教えてください。 2.なかなか血圧が下がらず、ほぼ術前に降圧剤を戻したにもかかわらず、最高135~150HG,最低77~90HG、脈拍60~73当たりで高位安定?しております。入院中ナトリウム拮抗系の降圧剤をストップしていた。退院後あまり塩分に注意せず、好物焼肉・ラーメン等に手を出してしまった。等が原因なのでしょうか?今月に入ってからは、反省して6g/1日でコントロールしております。 3.これは正中切開ハーフのせいで仕方ないのかもしれませんが、胸骨を挟んだ左右両側上部にまだ少し腫れがあり、我慢できないほどではないですが、擦れたような痛みが残っています。痛み止めは我慢できないときのみしか飲んでおりませんし、胸帯も2本の支柱がちょうど痛いところにあたり、あまり使用しておりません。 4.上記の痛みは、胸骨に係る痛みであると特定してよいのでしょうか?生体弁と弁口あたりに何らかの原因で痛みが出ている可能性はないのでしょうか? 5.ネガティブなことばかりが頭に浮かび、入眠に時間がかかり、あまり良い睡眠がとれていない気がします。かかりつけの医師との相談になると思いますが、精神安定剤の使用は可能でしょうか?

3人の医師が回答

高齢者89歳母は、大動脈弁狭窄症でTAVI手術をし現在服用している薬についてお聞きします

person 60代/女性 -

 高齢者89歳の母が去年TAVI手術をしました。術後服用していた薬は、テルミサンタン錠 ピソプロロールフマン酸塩 エルデカルシトールカプセル リクシアナ錠 スピロノラクトン錠 ビソノテープでしたが、1ヶ月前からはフォシーガ錠 エンレスト錠 ビソノテープ リクシアナ錠になりました。そこで先日心臓とは関係なく腹部のCTの検査をするために朝食をとらずまず血液検査をした際に具合が悪くなりました。すぐに回復しましたが、たぶん貧血のような感じでしたが、看護師さんとの話で低血糖症状でないかと指摘されました。 そこで、フォシーガ錠はもともと糖尿病の治療薬で、心不全で使われるよいになったのは最近だということを知りました。この薬に変更になってから、口が渇くし夜中のトイレの回数が多かったのが、ますます増えて良く眠れなかったと言っています。大腸がんの手術もしていますので、肝臓腎臓などの検査数値も心配でしたが、今のところは問題ありませんでした。フォシーガ錠はこのまま続けて服用しても大丈夫なのか心配です。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)