大動脈石灰化50代に該当するQ&A

検索結果:11 件

アミラーゼが高く、腹痛背部痛もある

person 50代/女性 -

50代の女性です。 近年、血液検査でアミラーゼの値が高くなっています。 また、少しでも脂っこいものを食べると左のみぞおちがしくしく痛み、背中がいつも痛いです。また食事をすると30分後くらいに高確率で下痢します。(もともと過敏性腸症候群の下痢型ではありますが) もしかすると膵臓が悪い可能性があるのでしょうか。 詳しく書きますと ・2022年の8月までは血液検査のアミラーゼの数値は81で正常 ・2022年の冬、胃痛や下痢のために胃カメラや腹部エコーをして頂いたときは、ストレス性と思われる胃炎や腎臓に石灰化が見られるものの、膵臓(痩せているため普通の腹部エコーでもよく見えると先生が仰っていました)には異常なしでした。 ・2023年の4月に左のみぞおちと背中に掛けての激痛のため救急で診て頂いたときには、アミラーゼが385、P-AMYが66でした。 CTなどの検査をしましたが、疑わしかった大動脈解離の可能性を否定されただけで、膵臓に問題があるとは指摘されませんでした。 しかしそれからというもの、アミラーゼの数値が少し高くなっていて、2024年4月の血液検査では154、9月が143でした。 いずれの場合も、先生からアミラーゼについて何の指摘も受けておりません。 生活習慣としては、私は飲酒や喫煙などはまったくしませんし、2021年に腸閉塞の手術をしてからずっと少食です。 また他の情報として、私は2022年の夏から(重度の)全般性不安障害を患っており多彩な体調不良に襲われるようになりました。 みぞおちがしくしく痛んだり、いつも背部痛があるのは、不安障害由来のものなのかと思っていましたが、アミラーゼの数値が高いことに気付いてから膵臓が悪い可能性があるのではと心配になってきました。 その可能性がどの程度あるのか、ご助言を頂けると幸いです。

4人の医師が回答

人間ドックでの腹部エコー結果  大動脈石灰化巣について

person 50代/女性 -

50代前半です。5月初めの人間ドックで腹部エコーを受けたのですが、その結果で、「大動脈石灰化巣」という指摘がありました。その他に「肝臓血管腫」(こちらは5年以上前から毎年指摘があり、造影剤CTで肝臓血管腫で間違いないとの結果を受けており、大きくなっているなどの指摘は特に今回もありませんでした)、「肝のう胞」は毎年あるのですが、「大動脈石灰巣」という指摘は初めてだったので、このままでよいのか不安になりご相談させていただきました。 同時に実施した血液検査では、LDLコレステロール80、HDLコレステロール81、総コレステロール180、中性脂肪30、non-HDLコレステロール99でした。 判定としては、要観察で1年後に再検査ということなのですが、このまま1年放っておいてよいものか、何か対応すべきことがあれば教えていただきたいです。 運動は週に1回、ヨガと水泳をここ1年しております。平日はフルタイムで事務職で働いており、通勤のため駅と会社までの道のりを1日合計で30分以上は歩いています。 喫煙無、飲酒はコップ1杯程度のビールを週3~4日しているくらいです。 単なる加齢による現象で放っておいてよいものなのか、症状が進むとどんなことが想定されるのかご意見いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

50代男性です。1-2か月ぐらい前から下腹部(膀胱の辺り)がブクブク痙攣するような症状があります。

person 50代/男性 -

50代男性(17センチ/80キロ: 肥満気味)です。1-2か月ぐらい前から下腹部(おそらく膀胱の辺りと思われる)が時折ブクブクと痙攣する不快な症状があります。最初は、たまに感じるぐらいだったのであまり気にしませんでしたが、数日前から頻繁にブクブクする症状が出るようになり、今は断続的にほぼ数分おきぐらいの頻度でこの症状が生じています。痛みはほとんど感じないのですが、下腹部が全体がちょっと重苦しい感じもあります。今までこのような症状は一度も経験したことがありません。 気になったため、本日泌尿器科専門のクリニックを受診し、取り急ぎ、尿検査をしていただきました。一般の尿検査項目には異常は出なかったようですが、ドクターによれば、念のため尿にがんなどの悪い疾患があるかどうか追加的に調べてみる、とのことで、1週間後に結果を聞きに行くことになりました。また、そのタイミングで超音波検査(エコー)をやることになりました。 1週間後には今日受診した泌尿器科クリニックで尿検査とエコーの検査結果がわかるとはいえ、とても心配です。 ちなみに、1-2年前に尿管結石でCT検査をした時には、結石以外に腎臓・尿管・膀胱に異常は見られなかったようです。また、今年1月に実施した人間ドッグでやった腹部超音波検査で、前立腺石灰化、大動脈石灰化、胆のうポリープの疑い、という結果をもらっていますが、評価としては C(= 現在問題ではありませんが、定期的なチェックが必要です)でした。 これらを踏まえ、今回の症状に関して、どのような病気の可能性が考えられるか知りたいです。アドバイスいただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)