大根アレルギー症状に該当するQ&A

検索結果42 件

生後7ヶ月、食後に嘔吐数回

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7ヶ月の息子ですが、本日ミルク200mlを飲み離乳食を食べた後、椅子に座った状態のままいつも通り歯磨きの練習になるおもちゃを与えていたら、ゲップをした後に少し戻しました。 その後少ししてから量は減ったもののまた歯磨きをしながら戻しました。 その後オムツを変えるのに寝かせて少し置いておいたところ、うつ伏せになって遊びまたそこでも少し戻し、30分後くらいに外に出る用があったので抱っこ紐を使用したところ、そこでもまたほんの少し(口に残ってた?と思うような量)を戻しました。 本人はいつもと変わった様子もなく、機嫌も良いです。 今までも食後にすぐ寝かせるとうつ伏せになったりゴロゴロしたりして遊び、戻すことは珍しくありませんでした。 でも今回は座った状態と抱っこ紐をした状態でも戻したことから少し心配になりました。 離乳食の内容は以下になります。 7倍粥25g、さつまいも15g、にんじん15g、大根15g、玉ねぎ小さじ1、しらす小さじ2、卵黄0.5g 特にいつもと変わりないメニューですが、強いて言うならしらすを小さじ1→2に増えたのと、卵黄が0.5gに増えたことです。 卵黄は本日で3回目になり、0.1→0.25→0.5と増やしてきました。 これまでにアレルギーのような症状が特になかったので卵アレルギーなのかそこも心配です。 本人は機嫌が良いので1日ほど様子を見ようと思っていますが、すぐ病院へ連れて行ったほうがよろしいでしょうか?

10人の医師が回答

9ヶ月の赤ちゃん、昨日の夜に2回ほど続けて嘔吐

person 乳幼児/女性 -

9ヶ月の赤ちゃんですが、昨日の夜9時過ぎごろに1回大量の嘔吐があり、その嘔吐の中から小さなシール1つと昼に食べた離乳食とミルクが大量に出てきました。(昨日の離乳食は7倍がゆ、バナナ、ほうれん草でした)10分ほど経ってまた大量の嘔吐がありました。その時の嘔吐はミルクが大量に出てきました。2回嘔吐した後はスッキリした感じでまだ吐きそうな感じもなく、3.40分経ってミルクをあげると50ほど飲みました(普段は220は飲みます)夜から朝までぶっ通しで寝てくれ、機嫌も良く朝を過ごしていて朝のミルクはいつもより少し少なめ?だったのですが、昼に離乳食あげると1.2口食べたらすぐオエっとして全く食べません。7倍粥、出汁大根、バナナをあげたのですがどれも全てオエっとしてえずいてしまいます(普段はえずくことなく食べてくれます)。その後ミルクをあげたのですが、ミルクも普段は最低でも180は飲むのですが、70ほど飲んでいらないと手で押します。5分ほど置いて何回か飲ませてみると少し飲み、またいらないと手で押し、10分後にまた飲ませるとトータル190は飲みました。飲むペースもゴクゴク飲むよりはゆっくり飲んでいます。いつもとは違います。調べるとバナナアレルギーとかが出てきたのですが、今までバナナを4.5回食べて何もなかったのに突然症状がでたりするのでしょうか。バナナが原因なのかウイルス性胃腸炎になってて食欲があまりないのかがわかりません。病院に行こうとは思うのですが心配でたまらないのですぐに教えていただきたいです。どうか、よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)