大腸癌 30代 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:58 件

癌恐怖症

person 30代/女性 -

心気神経症について教えてください。パキシルを一錠服用して症状は治まったものの、癌がやはり怖くて確認行動がやめられません。 四月に大腸カメラをやったのですが異常はなく、胃カメラは三年前に。肺のctも同じく三年前に行いました。 乳がん検診は、今年の3月。 婦人科と泌尿器科に通ったのは四月。 そして、今胃なのか腸なのかそれとも子宮なのか お腹がすくと若干痛いような感じがして、胃がんなのではないかと不安になっています。 ここまで検査をしてきて異常がないのに、また気になるので胃カメラの検査を受けなければいけないのか、 胃カメラで何か見つかったら どうしよう。 でも胃カメラを受けないと気が済まない狭間で 今この瞬間、気持ちと戦っています。 心気神経症は、確認行動をやめなければ治らないとも言われているみたいで、 今内科に行って胃カメラの検査の予約をしたい気持ちと戦ってます。 なんとか、気分転換も出来たら良いのですが、 不安で不安で仕方ありません。 心気神経症とこれから私はどう戦っていけば良いのかわからなくなりました。 気になりだしたからか、先程から突然便も止まらなくなってしまいました。 ちなみに大腸カメラ受けた時は、過敏性大腸症候群と言われました。 次から次へと 病への恐怖が訪れます。 この世の終わりです。 涙が止まりません。 誰にも相談できません。

3人の医師が回答

腹痛と不正出血

person 30代/女性 -

数ヶ月前から、左下腹部ににぶいしくしく痛むような腹痛がありました。 婦人科の1回目の診察では、エコーと細胞診だけ行い異常なし、婦人科ではないので、他の部位ではないかと言われ、内科で大腸検査を行いました。その結果も異常なし。 ただ、尿検査で菌検出?。 水分を多めに取るように指示が出ました。 大腸検査の翌日から不正出血が1週間ぐらいあり、左以外にも右や腰とかも痛くなりました。 クラミジアに2年前治療経験があったので、治っていなかったのかと不安になり、2回目の診察でクラミジア検査、そのほかの菌検査、がん検査も行ってもらいました。 子宮に大腸菌1+。 泌尿器科ではないかといわれました。 一応、薬はケフポリン250を3錠5日間処方され飲みました。 その後、腹痛も気にしすぎなのかもしれないと思うようにしていたのですが、先月の不正出血につづき、生理から2週間後に不正出血があり、腹痛が続いています。 本当に婦人科系の問題ではないのでしょうか? 卵管とかが炎症起こしてるとかないですか? すみません。すごく不安で怖くなっているんです。 会社もあるし、病院の診察時間からして、簡単に病院にはいけないので、どうするのがいいのかと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

大腸内視鏡で、アメーバみたいな細胞がありました

person 30代/女性 - 解決済み

今月13日に健康診断で検便の2回目で、潜血がみつかり、今日大腸内視鏡しました。 結果2ミリ程度のポリープが直腸にありました。そして肛門に近い直腸にはアメーバみたいな、べちゃっとしたポリープではなく6ミリぐらいの物がみつかりました。 ポリープはきちんととって、生検に出すとのことです。 しかし、もう1つのアメーバみたいなべちゃっとした細胞は生検にだすために1部細胞を取り、生検にだすとのことです。 1週間前から下腹痛や重みがあり気になり、産婦人科、泌尿器科と行きましたが、異常なしでした。しかし、まだ重みがあります。 それを主治医の先生にお伝えしたところ、このポリープや、べちゃっとしたのとは関係ないないと言われました。 主治医、ポリープとった先生もべちゃっとした細胞みてこれはポリープでもないし、なんだろう、、、とわからないようで。 私自身不安でおしつぶられそうです。 おととし8月に初めて大腸内視鏡したんですが、異常なかったのですが、今年はポリープやら、訳分からない細胞までが。 不安で仕方ありません。癌とかの可能性あるのかも不正出血です。

3人の医師が回答

セフゾンを服用してから続く下腹部痛の原因と対処法

person 30代/女性 - 解決済み

腹痛について気になるので相談させて下さい。 【5/19】 下腹部痛と頻尿(頻繁な尿意)で内科を受診 → 血液検査と尿検査でおそらく膀胱炎だろうとセフゾンカプセルを処方 【5/22位】 便が緩くなり受診時とは別の下腹部痛が出始める(受診時の下腹部痛は改善)  【5/26】 内科再受診。尿意が残っていた為、泌尿器科を受診するように言われ、セフゾンを4日分追加 【5/30】 泌尿器科受診。血液検査と尿検査をし、少し尿が濁ってるが、症状が改善してきてるようなので様子を見ましょうで終了。 セフゾンはこの日で飲み終わりました。 しかし6/3時点の今日になっても下腹部痛が治りません。 5/22以降、下痢や軟便は時より見られ一昨日は7回もトイレに行きました。だた今はビオフェルミンを飲み下痢は改善している気がします。 また関係あるかわかりませんが、不正出血なのか茶色いおりものも朝確認しました。(今、排卵期です) 一緒に行った血液検査で、腎臓・肝臓などに異常は無く、発熱などはありません。腹痛から来るような腰痛は少しありますが、叩いて痛いなどはありません。 ちなみに… 3月末:がん検診を含め婦人科を受診し全て異常なし 4月末:大腸内視鏡をし異常なし でした。 そこで相談なんですが、下腹部痛も下痢もセフゾンを服用してからあらわれました。薬剤師さんに聞いても、こちらを拝見してもこういった副作用?はよく見られるようですが、服薬をやめれば数日で改善しますとあります。 今日で3日、下痢が改善しても腹痛だけ治らない(波があって痛い時はうずくまる程)って事もあるのでしょうか? また、おりものはまた別の理由でしょうか? 続く場合何科を受診すれば良いのでしょうか? 消化器内科?再び泌尿器科?婦人科? 立て続けにすみません。もうかれこれ2週間以上スッキリせず、精神的に疲れ始めてます。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

へその下(下腹部)の突っ張るような感じ

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。 1週間くらい前から、へその少し下から真っ直ぐ筋のようにピーンと張っており、触ると固く、少し痛いです。 気にしていたら今は下腹部全体が固いような気がしています。 1年以上前から左下腹部に2週間程度持続してはなくなる鈍痛を繰り返しており(眠れないほど痛いことはない)、婦人科、内科、泌尿器科を受診しました。 その時にお腹の固さを指摘され、腹部CTを撮ったところ、ガス?宿便?が溜まっていると言われただけでした。 それまで便秘と感じたことはなかったのですが、何となく気にしていたら便は2,3日に1回ほどしか出なくなりました。 それからも似たような症状が続いて気になる日々でしたが、今はその時とは違う場所が張っている感じです。 へその少し下あたりから、ピーンと筋のように張っています。 ここ1週間くらいです。 ここに何があるのかわからないのですが、内臓の管のような感じでしょうか。 子宮?膀胱?大腸?なのでしょうか。 若干、頻尿気味ではありますが、生活に支障をきたすレベルではありません。 また、低用量ピルを服用しており、月経トラブルはなし、定期的に子宮がん検診もしています。 婦人科、内科、泌尿器科のまずどの診療科にかかるのがよろしいでしょうか。 それとも様子見でもよいのでしょうか。 気になる性格ですぐクリニックに行ってしまい、周りに医療費の無駄遣いだと言われているのでまずはこちらでご相談させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

尿道から生理の出血がありました。

person 30代/女性 -

生理の時に尿道から生理の出血がありました。 膣と尿道が繋がっているのではと思います。 普段尿漏れは一度もありません。 生理時のみナプキンの先の方に出血があります。 生理が終ると出ません。 泌尿器科を受診すると、今は生理の出血もおしっこに出て分からないので、生理が終わって1週間したらもう一度尿検査しましょうと言われました。 気になり膣にタンポンを入れておしっこをしてみたら、少し水分を含んだようになったような気がします。 自分としてはおしっこをした時のみ、 少し膣からも漏れがあるのではと思っています。 医者は膣と尿道が繋がってたら常におしっこが無意識に出てくるので、今のところ可能性はないと言われました。 10年前に潰瘍性大腸炎で大腸摘出の手術をしています。 膣と直腸にろうこうがあり、便じるが少量出ています。 膀胱膣ろうや尿道膣ろうの場合おしっこが勝手に出てくるのでしょうか? 私のような症状の場合どんな疾患が考えられますか? またどのような治療になりますか? 膀胱膣ろうや尿道膣ろうではありませんか? 先週子宮がんの検査で異常はありませんでした。 現在生理が終わってからは、何も自覚症状がありません。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)