初めまして。
現在2人目を妊娠中(19w)の34才です。
今日、分娩予定の大学病院で中期スクリーニングを受けてきました。
その際、胎児に、
・脈絡層嚢胞(右側→4mm)
・腎臓に若干の水
上記の所見があると診断されました。
(その他、心臓や消化器官、胎児の大きさなどには問題はないとのことです)
病院の先生からは、「脈絡層嚢胞も腎臓の水も、妊娠の経過とともに消失するケースが多いけど、染色体異常の可能性も否めないから来週再検査の予約を取りましょう」と伝えられました。
念のための再検査だから、あまり深刻にならず…とのことですが、
染色体異常というワードや、次の検診(1ヶ月後)を待たずに再検査と言われてしまうと、悪いことばかり考えてしまいます。
1人目の妊娠出産が比較的順調だったこともあり、今回も大丈夫だろうという謎の自信から、出生前診断などもしていません。
今日病院から帰宅してからも、不安で仕方なく涙が出そうです。
こんな気持ちでいてはお腹の子にも申し訳なく、本当に情けないです。
来週の再検査までどのような気持ちでいれば良いでしょうか。
病院の先生のおっしゃるように、消失する可能性のあるもの…と身構えずにいて良いのでしょうか。
それとも、この所見から染色体異常の可能性も覚悟しておくべきでしょうか。
横顔となりますが、今日のエコーも添付させていただきます。
長文・乱文失礼いたしました。
何卒よろしくお願いいたします。