検索結果:207 件
現在妊娠16週です。 まだつわりがあり、ハンバーガーであれば食べられるので、先程デリバリーをしました。 届いた商品が袋から臭いにおい(タバコの臭いか、タバコを吸う方の車の臭い)がしました。 袋については、ビニール袋の中に紙袋があり、その紙袋の中に商品がありましたが、紙袋とビニール袋が臭かったです。 バーガーなので、紙に包まれていることと、商品には臭いは移っていないかと思い食べてしまいましたが、近くに袋も置いていたせいか、食べている時から臭いがきつく、すごく気になりました。 商品は全部食べてしまいましたが、タバコの臭いが商品に移っていることはありますでしょうか? また、今回の場合、なにかお腹の赤ちゃんに影響することはありますでしょうか? 食べたことを今更すごく後悔しており、お腹の子に何かあったらと思うと居ても立っても居られません。 恐れ入りますが、ご意見をお伺いさせてください。できるだけ多くのお医者さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
現在妊娠5週目の妊婦です。 職場の副流煙にとても困っています。 私のデスクが部屋のすぐ近く(外)に喫煙所があり、扉を隔てていますが、人の出入りが多いため、扉を閉めない人が多く、タバコの臭いがデスクの部屋まで流れてきます。 風向きによってひどいときは部屋に臭いがかなり充満し10〜30分ぐらいたばこの臭いが滞在してることがあります。 1日で合計約2時間ほどタバコの臭いを嗅いでいる形になります。 これが毎日です。 妊娠前から困っていましたが、妊娠してから、さらに臭いがキツく感じます。 小さな職場なので、産業医もおらず、トップが喫煙者なので、喫煙所を無くしたり、場所を変えることは絶対できません。(一度揉めたことがあります。) そのため、自分でできる対策しかないのですが、 対策としては、タバコの臭いがする時だけ、塗装作業などで使う防毒マスクをしたり、自分のディスクの上に空気清浄機を置いたりしていますが、これで大丈夫なのかとても不安です。 金銭的理由で、産休に入るまでなるべく仕事はやめたくないのですが、やはり辞めるしかないでしょうか。。 お腹の子に対する影響がとてもとても心配です。
いつもお世話になっております。 30歳の妊婦で、現在妊娠30週です。 本日外食したのですが、喫煙可のお店だったとは知らず、1.5mほど隣のテーブルの席の人が、2人とも喫煙しており、それぞれ電子タバコと、火をつけるタイプのタバコを吸っておりました。 私の食事が終わりかけた時に入店してきたので、時間にして5分から10分くらいしか居合わせておらず、私が滞在している間に吸っていたのは一本だけではあったのですが、今までタバコの煙に気をつけていたので本当にショックです。同居している夫もタバコは吸いません。 直接煙を吸い込んだわけではないと思いますが、かなり臭いはしていました。マスクや服にも臭いがついてしまったほどです。 今回のことで何か赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?お店のことをきちんと調べていれば良かったと反省しています。
3人の医師が回答
現在妊娠29週5日妊婦です。 度々すみません。 私が今お風呂に入っている間にまた主人が リビングで電子タバコを2本くらい吸っており 家の造りがリビングダイニングになっており リビングが一段下がった所にあり、主人はそこに座って電子タバコを吸っており、主人が座っている所から3メートル離れた後ろ側にダイニングテーブルがあり、そこにお鍋に入ったシチューを置いており、蓋が少し大きめなのでサランラップをかけて蓋をしてダイニングテーブルに置いていたのですが、電子タバコの煙が付着したり電子タバコの害ありますかね? エアコンを付けていますので空気は回っていると思うので、ダイニングテーブルの方にも風にのって煙が行ってるかもしれません。 部屋に来たら臭いなど全くしないのですが、 お鍋の物も食べても大丈夫でしょうか? 後リビングの机や主人の周りにタバコは付着していますでしょうか? 机は毎日、アルコール消毒スプレーはしています。 私がお風呂以外は必ず外で吸ってくれる様にはなったのですが、電子タバコでも凄く気になりますので至急連絡頂けたら幸いです。 胎児に影響などあるかも教えてください。 宜しくお願いいたします。
5人の医師が回答
現在妊娠8w5dです。(母子手帳交付済み) 先週金曜日に病院を受診、胎芽?が14mmで心拍150ですごく順調ですよと言われているのですが、 悪阻も余りなく、8~10週はピークと言われていますが疲れやすいのとタバコの臭いで嘔吐く、今までも使っていた化粧水の匂いがダメになったぐらいで 全然食べれるし食べ物の匂いで吐きそうになったりすることが全くありません。 胃のムカムカもほとんどありません。 ネットでも7週で心拍確認後に稽留流産というのを目にすることがあり、来週金曜日に初めて妊婦健診予定なのですがそれまですごく不安です。 時々チクチクとしたかんじや引っ張られる感じは下腹部にありますが 出血はありません。(妊娠5週~6週で少量出血あり) 悪阻もほぼない状態ですがお腹の子は元気なのでしょうか。
薬物依存についての記事
薬物依存症の原因、症状、治療 遺伝する?妊娠や胎児に影響?顔や性格に特徴がある?
アトピー性皮膚炎についての記事
アトピー性皮膚炎の時の生活 乾燥、汗、脱毛、タバコは危険?運動、プール、温泉、睡眠の注意点は?
乳がん・乳がんの治療・乳がんの症状(しこり・胸の異常)・乳がん検診・検査についての記事
乳房の違和感、セルフチェックのコツ、乳がんの治療の疑問……なかなか聞けない悩みに、専門医が直接回答!(専門医が語る乳がんセミナーvol.5)
現在妊娠中です。 初期の血液検査で風疹の抗体が16倍と低いことが分かりました。麻疹の抗体検査も次回行う予定なのですが自身の母子手帳を見返した限り恐らく麻疹の抗体も低い可能性があります。 (幼少期に一度予防接種をしただけのようです。) 今年に入り麻疹感染のニュースを見るようになったため非常に怖いです。 自分ができる限りの防衛をしたいです。 それにあたり、以下について教えてください。 (前提として同居家族には現在風疹・麻疹のどちらも抗体検査をしてもらっている所です。抗体がないことが分かり次第MRワクチン接種予定です) 1.麻疹は空気感染のためマスクではあまり意味がないと言いますが、それでも手洗いうがいマスクの着用は徹底していきたいと思っています。N95マスクが多少有効であるという内容をネットで見るのですがご意見をうかがいたいです。 2.人混みにも極力行かないように心掛けますが通院の時にはやはり電車に乗らなければいけません。なるべく混雑していない時間帯を狙って通院したいと考えていますが無意味でしょうか。 タクシー移動もしたのですが、タクシー自体が狭い空間であり、また悪阻による車酔いもあるため移動手段に悩んでいます。 (たまにタバコ臭いタクシーもあったためそれよりは電車移動の方がまだマシなのか‥と思ったりもしたのですがご意見をうかがいたいです。) 3.買い物もネットスーパーをできるだけ使っています。配達員と直接接触はせずに荷物を玄関前に置いていただき、配達員の方がいなくなってから荷物を回収するようにしていますが、これも無意味でしょうか。 4.無事に出産まで辿り着けたら、出産後はMRワクチンをすぐにでも打ちたいです。授乳中でもMRワクチンの接種自体は可能なのでしょうか。 5.麻疹の抗体を持っている人(A)が麻疹発病者(B)に接触したとしても、Aが麻疹を発病しないことは理解しているのですが、Bと接触したAがその後、私のような抗体が低い人と接触すること自体は問題ないという理解で合ってますか。知識が浅く申し訳ありませんがご教示いただきたいです。 (だから同居家族には抗体検査をしてもらい、ワクチン接種をしてもらうのだと思うのですが…) 以上、ご意見いただければ大変ありがたいです。 また何か効果的な予防策があれば小さいことでも構いませんので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
逆流性食道炎についての記事
逆流性食道炎の原因、症状、治療、予防可能性
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 207
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー