妊娠ほうれん草食べ過ぎに該当するQ&A

検索結果:12 件

トキソプラズマについて

person 30代/女性 -

妊娠26週です。 小分けにしてラップに巻いて2日程冷凍してた豚肉の塊を凍ったまま小鍋に入れて(水は150ml程)、カチカチだったのでほぐしながら煮込んで全部がほぐれてきて、まだ赤い所あるかなぐらいで豆腐とほうれん草を入れてほうれん草に火が通った頃に一旦火を止めて10分くらい放置。再び食べる際に沸々しない程度で1分程ホントに軽く温め直しました。 旦那用のご飯で、私はその小鍋のスープと豆腐とほうれん草を何口かもらったのですが(肉は食べてません) 食べた時にあんまり熱くなかったので、まだ肉にちゃんと火が通ってなかったのでは?と不安になりました。 小鍋で150ml の少量の水から一旦沸騰させて、沸騰後にまだ赤い部分が残っている状態で火を止めてからの余熱でもある程度の菌は死滅しますか?(恐らく肉はほぐれていたので赤い部分もなかったかもしれませんが。) 67度以上で1分加熱すれば大丈夫と見かけますが、67度の目安がわからないです。。 また-20℃で冷凍していたら死滅するが、家庭用の冷蔵庫では-20℃にはならないと何かでみたのですが、-12℃で数日間冷凍すれば大丈夫との記載も見かけるのですが、どちらが正しいのでしょうか? 気にしすぎでしょうか?? 先日別件で不安になりトキソプラズマの再検査をしてもらい陰性の結果が出たばかりだったのに、またすぐ不安になっています。 もし万が一肉が生焼けでそのスープを飲んでいたら感染の可能性はありますか? 普段ならこんな事は気にならないのですが、妊娠中で赤ちゃんに何かあったらと考えすぎてしまいます。 また最近判断能力が低下してしまって、口にしてから後悔することが多いです。 客観的に聞いて可能性はあるのか、お聞きしたいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠後期。夜中の食べ過ぎについて

person 30代/女性 -

35週3日、もうすぐで臨月の妊婦です。 過去の円錐切除の影響で自宅安静中です。 年齢は、来月34歳になります。 妊娠中の食べ過ぎについて質問です。 普段の食生活は、 【朝ごはん】減塩 野菜たっぷり味噌汁(薄味) きのことホウレン草炒め 納豆or魚or鶏肉 白米60g 【昼ごはん】減塩 野菜たっぷり味噌汁(薄味) 白米60〜80g 納豆or魚or鶏肉 【間食】 脂肪ゼロのヨーグルト100g プロセスチーズ3個(150カロリー位) 果物少々 【夜ごはん】減塩 野菜炒めor野菜煮物 魚or肉or卵 白米60g(夜は炭水化物ナシの時もあり) 野菜ジュース糖質オフ 上記のような食生活をしています。 減塩や甘いもの、油も控えていますが ストレス溜まるので、週一で、 好きなものを食べる日を作っています。 普通の味付だったり、甘いものを食べたり‥。 妊娠前は、細身で、BMI 17 身長153.7 体重40キロで、 現在は妊娠前より、プラス3キロ位で収まっています。 普段は絶対に夜遅くに食べませんが、今日は過食をしてしまいました。 チョコレート、クッキーやマロングラッセ、ポテチ おそらく夜中に、1000キロ近くは食べてしまいました。 気休めで、脂肪や糖の吸収をおだやかにする飲料も飲みましたが、 実母や祖母が糖尿病だったので、妊娠糖尿病が心配です。 2ヶ月前に、糖負荷検査(50g)で少しだけ基準値オーバーし再検査(70g)で、結果は糖尿病ではなく安心していたのですが‥ 一度の夜中の過食(お菓子)で、急に糖尿病になってしまったのでは、と不安です。 普段は尿糖なく、血圧も正常です。 今回の夜中の過食で、この2ヶ月間で急に糖尿病が発症したりしますか?

4人の医師が回答

妊娠8ヶ月、フキノトウによる食あたり

person 30代/女性 - 解決済み

夕食にフキノトウの天ぷらを食べました。(18~19時頃) 大きめのフキノトウ1つだけですがかなりアクが強いものでした。 22時頃から胸やけ感、げっぷの症状が出始めました。 胸やけ感、げっぷは妊娠してからよくあったのでこの時は食べ過ぎ、消化不良かと思っていました。 23時半頃から動けず意識も遠のくほどの強烈な胃痛を感じました。 げっぷでこみ上がってくる感じがフキノトウのアク、えぐみの感じと同じだったため、直感的にフキノトウの毒性による食あたりではないかと思いました。 胃を守って腸に押し流そうと思い、ホットミルクを飲んで様子を見ることにしました。 翌日午前4時、胃痛はなくなりました。 フキノトウの毒性(ペタシテニン?)の健康への影響は一時的なものでしょうか? 症状が治まれば受診の必要はないでしょうか? おなかの赤ちゃんに悪影響はないでしょうか? (今までのところ胎動もいつもどおりで、変わった様子はありません) 念のため他に食べたものも記載しておきます。 (煮豚、さつまいものレモン煮、切干大根、おから、ほうれん草のおひたし) 数日前にもフキノトウの天ぷらを食べましたが(小さめなもの2つ)その時は大丈夫でした。 前回も今回も下茹でのアク抜きはしてありませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)