妊娠34週の妊婦です。初めての妊娠です。トキソプラズマに感染した可能性があるかご教示いただけますでしょうか。
現在ヨーロッパに住んでおり、スーパーで購入したサラダほうれん草を洗わずに少しつまんで食べてしまいました。食べたところ、土の食感があり、すぐに吐き出したのですが、少し口に入ったかもしれません。その後、他のほうれん草を見たところ、土がついていました。ほうれん草を食べた3日後の朝に喉が痛くなり、それはトキソプラズマの症状かもしれないととても不安です。
ここまで気をつけてきたのに何故気が緩んだのか、とても後悔しています。
お手数ですが、以下についてご教示いただけますでしょうか?
・この場合、トキソプラズマに感染した可能性はありますでしょうか?
・抗体検査は、菌が身体に入った日(食べた日)から2週間後に行うとよいでしょうか?
・この時期(34週)で感染した場合、胎児に異常、将来的に障害が残ってしまう可能性はどのくらいあるのでしょうか?