検索結果:314 件
昨日の月曜日に検査薬で陽性反応が出ました。2回したら2回とも陽性だったんですが、まだ病院には行ってないので確実かは分かりませんが、その前の日曜日に妊娠してるとは知らずに、マグロの刺身を一パックを一人で食べたんですが、胎児に影響ありますか?
1人の医師が回答
こんばんは。 出来れば産婦人科の先生の回答希望です。よろしくお願い致します。 現在妊娠10週なのですが、昨日食べてはダメとは知らずに、インド産のバチマグロを7切れも食べてしまいました。 食べた後すごく体調が悪くなり調べてみたら、水銀量の多いとされるマグロを食べたことに気がつきました。 先日も産地はわかりませんがマグロの刺身を5切れ程食べていて…もう遅いと思うと夜も眠れません。 妊娠初期にこのようなマグロを食べた妊婦さんで、障害を持って産まれたお子様がいる方は実際にいらっしゃるのでしょうか? そのようなケースを実際に見たり日本国内で確認された事例はあるのでしょうか? どうか教えてくださいますようお願い致します。
妊娠中のマグロについて! ただいま37週の妊婦ですが、義理の母がマグロ丼をスーパーで買ってきました。あまり食べてはいけないのは知っていましたが断ることもできないため食べてしまいました。 刺身とネギトロがのっていて何の種類かは記載がありませんでした。グラムもわかりません。胎児への影響がかなり心配です。大丈夫でしょうか?臨月でも影響はでるのでしょうか?
7人の医師が回答
妊娠7ヶ月の妊婦です。今日あえるだけパスタのツナパスタを食べました。中にマグロ油漬け、マグロエキスと書かれていました。胎児に影響など問題ないでしょうか? また、ツナ缶(シーチキン)じたい、妊娠中食べてはダメでしたでしょうか? 食べても大丈夫な量などもあれば教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします。
3人の医師が回答
今妊娠33週で他の魚と間違えてメバチマグロを竜田揚げの状態で100g程度食べてしまいました。はまぐりも2つ程食べました。 水銀には気をつけていたので、今回妊娠してから初めてマグロを食べました。初産であまり知識もなく不安です。赤ちゃんに影響はどのくらいありますでしょうか。
4人の医師が回答
現在、妊娠5ヶ月(16週目)です。マグロのすき身丼を夕食に食べました。あとで確認したところ、マグロの種類はメバチマグロ、グラム数は120グラムでした。食べきれず、少量残しましたが、80グラム以上は食べてしまったかと思います。今回食べたマグロ丼には本来切り身も4切れほど乗っており、全量でマグロ200グラムだそうです。(今回はすき身しか食べなかった)1〜2ヶ月程度前には、同じ丼を完食しました(マグロ200グラム)。普段の食事でマグロや刺身などを食べる機会は少なく、あったとしても2週間〜1ヶ月に1度、少量〜1人前を食べる程度です。私が摂取したマグロの量が胎児に影響を与えることは考えられますか?
2人の医師が回答
現在妊娠11週のものです。 お盆にマグロをかなり大量に食べてしました。その約10日前後に排卵、妊娠にいたりました。 それからはお寿司を食べにいくことがあっても、マグロを食べることはほとんどありません。 しかし、水銀が体外に出るまで3ケ月ほどかかるんですよね…? 赤ちゃんにとってとても大事な時期なのに。やはり大量に食べてしまった影響がでる可能性が高いでしょうか?
現在10週後半の妊婦です。 まぐろがいけないことを知らず、びんちょうまぐろの刺身を一度に150gくらい大量に食べてしまいました。 胎児の影響が本当に心配です。 大丈夫でしょうか・・・? 先生方宜しくお願いします。
何を調べても生魚はだめバクテリアや虫、水銀が入っている特に鮪は駄目となっていますがたまに食べ過ぎなければ良いとかゆうのも見かけます私は海の近くで育ったので小さい頃から刺身が大好きで妊娠してからも週一くらい鮪の刺身やトロ巻きを食べています旦那様も姑さんも私がお刺身や海老フライが好きだと知ってるので良く買って持って来ます赤ちゃんに影響あるんですか?もう絶望的ですか?柿も食べると流産するとか言われて柿だけは食べてませんがお姑さんが柿は病気知らずと大量に持って来ます教えて下さい食べ物の制限がありすぎて食べてても美味しく無いしストレスが溜まって来ました耐えられません
現在妊娠26週です。 旅行やお祝い事などで、まぐろや金目鯛のお刺身をここ1週間ほどの間に200g以上摂取してしまった可能性があります。 胎児への影響はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 314
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー