検索結果:10,000 件
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の病院での検査 何を確認する?エコーはいつから有用?
現在31週で先日妊婦健診のエコーを受けました。 その時の胎児の頭のエコー画像なのですが、胎児の頭に隣接して見える高輝度の構造物は何でしょうか? 帰宅して見てみると血腫とかなのかな…と思い始めてとても不安になりました。 臍の緒が頭に密着してそう見えるだけなら良いのですが…。 ちなみに頭の大きさだけ3週分小さい(約7.0cm)ようですが、他は週数通りなのでそんなに気にしなくても良いと言われました。 その時は少し安心したのですが、やはり帰宅してから気にしてしまい不安になります。 そちらも合わせてご回答お願いいたします。 (先生は優しい人なのですが、いつも赤ちゃん元気ですねーって感じで詳しくは見てくれない感じです…)
3人の医師が回答
妊娠16週のエコー写真になります。 お医者さんはパパッと診てすぐに終わってしまい、家に帰ってエコー写真を見直したら背骨が曲がっている様に見えるのですが、どう思いますか?ネットで検索すると滑らかな湾曲か真っ直ぐの背骨しか出てこないので心配になりました。 2度も流産と死産をしており、色々と不安になっている為変に検索してはいけないと思うのですが、心配になってしまい。。先生方のご意見をお聞きしたいです。
4人の医師が回答
今年35歳、不妊治療にて2人授かり出産してます。 下の子1歳4ヶ月、授乳中でもあり産後の生理がなかなか始らなかったものの12月23日から28日まで生理らしい出血がありました。その後、1月2日と1月14日に性行為ありで、なかなか次の生理が始まらず、まだ不順なんだろうと勝手に思っていましたが体調も悪く検査薬をしたところ陽性。不妊治療でしか授からないと思っていたので正直ビックリしています。不妊治療をしていたときはクロミッドから排卵させる注射にて2人授かっています。普段の生理周期は長めで30日〜36日前後です。 そこで質問なのですが、本日2月12日受診し胎嚢のみ確認しました。画像添付いたします。 胎嚢の大きさは19ミリ。しかし中身は空っぽのようにみえます。担当医師も赤ちゃんはまだ見えない。1週間後にまた診ます。とのことでしたが胎嚢が19ミリもあるのに何も確認できないことはよくあるのでしょうか? 来週、胎芽と心拍が確認できれば問題ないと思いますがそれまで不安です。
妻が妊娠24週で、妊婦健診で4dエコーを撮りました。 顔を見ると、正直ぐちゃぐちゃでよく分からず、心配です。 鼻もないように見えますし、左目だけぼこっと膨らんでいてなんだか顔全体がどろどろとしているように見えます。また、口も裂けているように見えて口唇裂も心配です。 19週の妊婦健診のエコーでは普通の顔に見えました。 別の角度から見ると腕が顔の前にあるようにも見えるので、それが原因で顔がよく分からない感じになっているのでしょうか。 23週でこのように顔がドロドロと映るのはよくあることなのでしょうか。 検診では特に異常の指摘はされていません。 ネットで調べてみると、4dエコーで同じようにおかしな顔の形をしたものは出てこないので、心配です。 御回答よろしくお願いします。
2人の医師が回答
妊娠12週になる32歳の妊婦です。 妊婦健診でのエコー所見が気になります。 首の後ろにたんこぶ?のようなものが見られており、特に健診では指摘は受けていませんが心配です。 初期の胎児スクリーニングやNIPTなど受けるべきか悩んでいます。 染色体異常などがなく正常な場合でも、 このような所見になることはあるのでしょうか。
体外受精にて2個移植をして二卵性の双子妊娠と診断され本日7週6日目で受診でした。 32歳です。 不妊治療クリニックでの受診で、 6週6日の受診で、初めての心音確認時、 成長大きさの違いが見られると指摘され、小さい子の心音は短いと言われていました。 1人目大きさ、8.5mm2人目4.4mm 今回7週6日での受診では、 1人目大きさ、14.5mm 2人目10.8mmです。 前回に比べて2人とも成長してくれているとの事ですが、大きさの違いは見られます。と言われました。 順調に育ってると思いますと言われました。 心音についても、2人とも順調だと、前回とは違い内心驚きました。先生より、「そこまで心配する必要はないですよ。」とあっさり終わりました。それを受け止めていますが、 NIPTを受ける事も視野にいれており、ネットでエコーの首のむくみについて調べていたせいか、完全に素人目ですが、左の子の首と思われるところに空白が見える気がします。(どこが首かとかの説明は一切言われてませんが自分なりに思っただけです) 質問したい事は、 二卵性の場合、成長差は普通のことなのか? エコー写真を見て頂き、胎児の首あたりを見て頂きたいです。 写真は上が6週6日 下が本日7週6日です。 本当でしたら来週から早めに産婦人科へ転院予定でしたが転院先の常勤の先生が不在の関係で4/1の初診予約となり、それまではあと2週間不妊治療クリニックでの受診となりました。
16w5d、初産です。エコー写真をもらったその場ではまじまじ見る時間がなくて、先生に質問できなかったためお伺いしたいです。 私 → 左下を向いている。真ん中のぽこっとしているのは右まぶた。目は閉じている。 夫 → 右上を向いている。真ん中のぽこっとしているのは鼻で、両サイドの 上のほうにある黒い部分が目。目は開いていて、離れている。 知人→ 横を向いている。右側のとがっている部分が鼻で、その下の細いところが指? と、どこがどの部位か意見が分かれました。 心配しているのは主人のパターンで、「頭の形がおかしいのではないか」「レモンサイン、小頭症ではないか」というのです。 診てくださった先生からは「発育問題なし、次回は3週間後に中期精密検査」といわれています。 ・どのあたりがどの部位と見ればよいでしょうか? 頭はどのあたりまででしょうか? ・中期に入ったばかりでも小頭症等の異変はエコーに出るのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。 BPD:33.2mm AC:110.4mm FL:20.6mm EFW:114g
産婦人科クリニックで妊娠30週の胎児超音波エコーをしました。その際、胎児の右腎臓に嚢胞があると言われました。大きさや個数は詳しく分からないですが(動揺して何も聞けず。。)、用紙に右腎多嚢胞と書かれていました。 左の腎臓の大きさは今の所問題はなく、羊水量も問題無い事、胎児も成長曲線に沿って育っているので経過観察と言われ2週間後の受診になります。 それまでとても不安です。ネットで調べると、今の状況は経過観察になるのかと思うので、セカンドオピニオンは行かない方向です。 多嚢胞性異形成腎であれば予後良好との事ですが、私の願いとしては一時的な嚢胞(今後消失する等)や、一時的に尿が溜まって嚢胞に見えてしまっているのでは無いか、、と願うばかりです。 先生達のご意見お聞きしたいです。宜しくお願い致します。
5人の医師が回答
現在妊娠11週です。 昨日、10週6日でお腹の張りが頻回あるため病院を受診しました。 エコーをしてもらったところ、赤ちゃんに問題はなく元気と言われました。心音も聞かせてくれたのですが、なんとなく遅く感じたような…そこから次の検診まであと10日あるので不安です。 もらったエコー写真なのですが、心音の波形になにか問題はありますか?遅く感じたのは勘違いだったかなと心配です。 先生方の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー