妊娠オメガ3に該当するQ&A

検索結果:46 件

DHA EPAのサプリについて

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠9ヶ月(34週)の妊婦です。 妊娠中からDHAを摂取するも子供の発育に良いと知りましたが、日々の食生活で毎日青魚を食べるのが難しいため、出来るだけ日々栄養を取れるようにと、サプリで補うようにしております。 下記2点ついて宜しければご教授頂けますと幸いです。 1. 原材料、配合量は下記の通りなのですが、何か妊娠中に不適切なものなどは見受けられますでしょうか。担当医師にはDHAの摂取のみ確認し、詳しい原材料名などは相談しておりません。 原材料 DHA.EPA含有精製魚油(国内製造)、スクワレン、亜麻仁油、オキアミ抽出物、ゼラチン、グリセリン、カラメル色素、ビタミンE、香辛料抽出物、ヘマトコッカス藻色素 配合量 DHA含有魚油:520mg、EPA含有魚油:337.3mg、スクワレン:120mg、亜麻仁油:80mg、オキアミ抽出物:10mg、ヘマトコッカス藻色素:2mg、オメガ3系脂肪酸:376.40mg 2. EPAに血液をサラサラにする効果があるため、出産前には大量出血に繋がらないように摂取を控えるべきという記事を目にしました。 その通り、一旦服用は止めるべきでしょうか? サプリはあくまでも自己責任と理解して服用していますが、良ければ専門の方にアドバイス頂ければと思いご相談しました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

胎教や食事について悩んでいます。

person 30代/女性 -

妊娠6カ月です 胎教や栄養の情報がありすぎて、一周回って面倒くさくなりました…笑 1.クラシックを聞かせたり、英語で声かけをすると良い 2.オメガ3の油を使うと頭の良い子になる。それ以外の油はほとんどいらない。 3.外食やカップラーメンは、塩分が多く、添加物多い。さらにダメな油を使っているから、食べるな。 4.パンや米には、ほとんど栄養がなく太るだけで食べない方が良い。牛乳は、飲むな。危険!…など。 赤ちゃんと自分の安心のためにできる事を!と、真剣に実行してましたが、違うサイトではカップラーメンやケーキは1週間に一回なら良い…や、助産師さんは、牛乳しっかり摂ってね!…と。 友達に聞いてめピザやコーヒー、チョコ、お菓子を食べてたよー…と。初産なのか、情報迷子になりました。笑 病院では、体重が初診の時と変わらないからか、胎児に何かあるわけではないのですが、あと2キロぐらい増やそうかー。といわれました。 その後、モスバーガー、カフェでパスタを食べました。 特に体に変化はありませんが、胎児に影響ないか少し心配。 上記の1から4は、正しいのでしょうか。 極端な情報なのは、理解してるのですが、論文をもとにーとか、絶対ダメと言い切られるとやはり続けた方が赤ちゃんの為に良いのかなーと悩んでいます。

2人の医師が回答

つわりの時期の水分不足による脳性麻痺の可能性

person 30代/女性 -

妊娠6週頃からつわりで吐き気に悩まされました。しかし実際に戻したことはなく、胃がムカムカして食べられず、ずっとヨコになっていました。 食べられたものはりんごやももなど、クラッカー、ヨーグルトとはちみつ、コーンフレークくらいです。初期はスープなど取りましたが後半はスープも気持ち悪く飲めませんでした。水分は2リットルも一日に飲めません。ジュースを400ミリリットル弱と水4〜500ミリ行ったかわかりません。飲みすぎると気持ち悪かったので…。13週の胎児ドックエコーでは羊水量含め問題見られていません。 一日の平均量は、ヨーグルト1パック、小さなりんごまたは桃1つ(拳ほど)日によって2つなどバラバラ、クラッカーまたはクッキー6〜7枚程度、お米半膳弱またはミニトーストにジャ厶またはコーンフレークに飲み物1リットル行かない位だったと思います。(日によってばらつきがあります)ただ、吐いたことは一度もないです。約二ヶ月で4キロ強痩せました。妊婦用の栄養錠剤はつわり中もずっと毎日服用しています。(ビタミン、葉酸、オメガ3入り) 現在15週です。この水分不足で胎児の酸素不足は考えられますか?脳性麻痺などの可能性はありますか?水分点滴を打ってもらえばよかったと今更後悔しています…。

3人の医師が回答

サプリの飲み合わせについて

person 30代/女性 -

只今、炎症後色素沈着があり、シナールトラネキサム酸を服用しており、 乳酸菌含有加工食品(サプリ) を飲んでいます。 そして、サプリを色々飲みたいのですが、 ・ビタミンD-3 2.000IU エキストラバージンオリーブ油、ソフトジェル(牛ゼラチン、 水、 グリセリン) *妊娠中、授乳中、薬を服用中の方、持病をお持ちの方は医師にご相談ください。お子様の手の届かない場所に保管してください。と書かれています。 ・オメガ3 魚ゼラチンソフトジェルカプセル(ゼラチン[ティラピア由来]、 グリセリン、 水)およびビタミンE(天然d-αトコフェロールとして0。1%未満) *妊娠中または授乳中の女性、慢性疾患のある方、高齢者、18歳未満の方、処方薬(抗凝固薬など)を服用中の方、医師の診断による持病のある方は、栄養補助食品を使用する前に、医師、薬剤師、自然療法医、またはその他の医療従事者にご相談ください。と書かれています。 ・シャタバリ オーガニック植物性プルランカプセル 認定オーガニック成分 オーガニックシャタバリ根(アスパラガス・ラセモサス) ・ラクトビフ プロバイオティクス50億CFU 微結晶セルロース、 植物性カプセル(変性セルロース)、 ステアリン酸Mg(遺伝子組み換えでない植物由来)、 シリカ。 *1日1粒を目安に、もしくは医療従事者の指示に従ってお召し上がりください。食事の有無にかかわらずお召し上がりいただけます。と書かれております。 ・オーガニック小麦若葉粉末 以上を飲みたいのですが、これらの併用は、大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)