妊娠中の転倒に該当するQ&A

検索結果130 件

妊娠中の転倒について

person 30代/女性 -

現在31週です。 先ほど立ち上がろうとしたら足元がよろけて尻もちをついてしまいました。  マットレスの上だった為痛みはなかったのですが、斜めに尻もちをついた為、左腹部をマットレスの上でぶつけてしまったとおもいます。今現在、胎動はあります。 1、この影響により、胎児がお腹の中で骨折したり、脳に障害が出ることはありますか? 2、また最近寝る時に仰向けで寝てしまうことがあります。仰向けは良くないと聞きますが、胎児の成長などの妨げになり、脳に障害が出る場合はあるのでしょうか? 仰向け以外にもうつ伏せ寄りの横向きに無意識になってしまうことがありますが、圧力により胎児がお腹の中で骨折や障害が出てしまうことはありますか? 4、胎動について、しゃっくりのような一定のリズムの胎動が前から1日に何度もあり、1度の時間も長いです。しゃっくりが多いとダウン症の可能性があると書いてあり不安です。また、しゃっくりでは無く、痙攣を起こしているのでしょうか? 5、その他にも小刻みに高速でバタバタバタッと動くことがたまにあります。このような胎動が不安で仕方ありません。やはり異常が有るのでしょう?大丈夫でしょうか?

5人の医師が回答

妊娠中のサウナによる胎児の影響について

person 30代/女性 - 解決済み

34歳、初産、11週目です。 元々ホットヨガやサウナが好きで、ホットヨガは週3回、サウナは週2回程度通ってました。 ホットヨガは2年半、サウナについては15年ほど継続しており習慣になってました。 妊娠発覚後、ホットヨガは退会しサウナも控える生活になりました。 冷えと浮腫みで不眠になったり、元々の習慣がなくなりストレスを感じやすくなりました。 減塩や無理のない程度のウォーキング、仕事をしているため体重の極端な増加などはありませんが、汗をかかないことによってなんとなく身体が重いような感じが続いてます。 先日ドライサウナより温度の低い塩サウナで久しぶりに汗をかいたところ、身体も心も楽になり妊娠中もどうにか継続できないかなと考えるようになりました。 妊娠中サウナを控える理由として、血圧の変動、脱水による血栓症のリスク、転倒リスク、感染リスク等の問題があげられてます。 それについては理解しており、可能な範囲での対策を考えてます。 気になるのはサウナによって胎児の奇形、障害などが起こることは実際にあるのかということなのですが。 サウナによって胎児に影響がでるほどの深部体温上昇は起こるのでしょうか? 温度の低いミストサウナや塩サウナくらいなら影響ないとのことなら続けたいなと思ってます。 こんな我儘な質問で大変申し訳ございませんが、教えていただけますと助かります。

4人の医師が回答

妊娠中、トラゾドン処方

person 30代/女性 -

現在、妊娠33週です。 ご意見を頂戴したいです。 数年前より、うつ状態と不眠にの症状があり、ゾルピデムを常用していました。 不妊治療を行うにあたり、クリニックの先生の方針で「どんな薬でも胎児に影響が出る可能性はゼロではない」ということから、ゾルピデムを断薬しました。 仕事も休職し、寝れる日もあれば寝れない、中途覚醒する日もたびたびありながらも、なんとかここまで過ごしてきました。 現在、妊婦健診を大学病院で行っており(分娩もここ)、健診の際に、眠りに苦労している話しをしたら、「不眠による妊婦の体力低下、心身の疲弊が懸念されることから、妊娠後期でもあるし、ゾルピデムはもともとほとんど妊娠には影響ないから、飲んでいい」と言われました。 併設されている精神科にも通院しているため、そちらでも相談したところ、同意見ではありましたが、ゾルピデムは筋弛緩作用があり、転倒リスクがある為、もっと安全な薬があるとのことで、トラゾドンを処方されました。 調べると抗うつ薬でもあるようですが、妊娠中に服用しても大丈夫でしょうか? 大丈夫と言われてはいるのですが、初めての薬ということと、初産でもあるので、心配が強いです。 ご意見を頂戴できればと思います。

4人の医師が回答

妊娠25wの恥骨痛について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

37歳 3人目妊娠中 25w0d 1度目、早期剥離で35wに緊急帝王切開歴 2度目、34wで高位破水、37wで予定帝王切開歴 お腹の張りが多いですが、23w後半の時の検診では子宮頸管長は大丈夫とのことでした。 検診の翌日、上の子供2人(6歳4歳)が甘えてきた際に、うつ伏せで眠っている私のお尻の上で数回ジャンプをしました。 その時は下腹部が張ったものの安静にしたら収まり、寝返りを打つ時に仙骨のあたりと恥骨に痛みを感じました。 それ以来、恥骨、仙骨、骨盤がとても痛いです。 寝返りする時や仰向けで寝ている時、歩いたり座っていても痛いです。(睡眠はとることができます) 骨盤用のベルトがいいと聞き、以前購入したものをつけたもののやはり膣のあたりがとても痛いです‥ 恥骨痛について、特に妊娠経過には影響しませんか? 実は最初の出産時、雨で足をすべらせて思いっきり開脚?のような転倒をし、そこから腰痛と恥骨痛がかなり強くなり、吐き気、張り、前駆陣痛のような痛みを経ての早期剥離だった経緯があり、今の恥骨痛に対するストレスがかなり強いです。 元々張りも多いので、普段仕事の後半には恥骨痛と下腹部の痛みで、家について家事を終える頃には下半身の疲労感がしんどく、中期でこんなに辛いのが初めてなものでますます不安になります。 (年齢的なものもあると思います) よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ナザール 使用方法について不安

person 30代/女性 -

13日より風邪をひき、15日から鼻詰まりの症状が出始めました。そこでナザールを購入してみたのですが、すぐ効いて6時間近く持ってくれます。しかし今更ながら調べてみると、薬剤性鼻炎の可能性が高い商品であると知り、とても不安です。 使用したのは、15日一回、16日三回です。 いつも風邪の鼻詰まりは3、4日で治るのでそれまでの間だけ使用間隔を守り使用するつもりだったのですが、その短期間でも余計に詰まりが酷くなる可能性はあるのでしょうか? それで長引いたら本末転倒だなと。。 今も寝る前に使用し、スッと眠れたのですが、効果が切れたためか息苦しくて起きてしまいました。 息苦しいのがとても苦手で気持ちがザワザワしてくるので、できれば使用したいのですが、使うことによって酷くならないか不安で使えず結局苦しくて眠れません。(/ _ ; ) 1.普段花粉症や鼻炎などもないので、風邪の時に限った数日の利用であれば問題ありませんか? 2.それとも数日で治るはずのものも血管収縮剤入り点鼻薬を用いると長引いたりしますか? 3.効果が切れた後の詰まりがひどいのですが、これは点鼻薬のせいではないですか? 4.先生方は苦しいくらいに鼻が詰まった時はどうされているのでしょう。。 病院に行くのがベストなのは分かるのですが、休みな事、妊娠中な事、近くに唯一ある耳鼻科は待ち時間がとんでもなく長い事などからできれば自分でなんとかしたいです。 こんな時間はさすがに返信は来ないでしょうが、、どうか教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)