妊娠中の頭痛に該当するQ&A

検索結果:3,912 件

33歳ここ最近の体の不調について

person 30代/女性 -

体の不調があります。 1、いつからか分からないのですが、、寝起き指を曲げると痛いことが多くなりました。 寝起きで体が固まっているのかもしれませんが日中もたまに指を曲げると痛かったりします。 この前は寝起き肩が痛くて痛い方を下にしてたからかなと思っていたのですがその日1日痛かったです。 指が痛いと調べるとリウマチとかバネ指とか出てきました。ほかに何かの症状がありますか?? 2、ここ最近生理前の不調がひどいです。産後からか生理前になると腰痛がかなりひどいです。生理がくると落ち着きます。頭痛があったりすることもあります。 あと生理中の気持ちの不安定もひどく泣きそうになってしまいます。 産後から体のバランスが変わったから体に不調が出たりするんですか?? 気持ちな不安定な時はどのようにしたらいいですか?? 3、2人目を考えているのですがサイトメガロ ウイルスが不安です。妊娠する前から気をつけないといけないことはありますか?? 予防するにはどのようにしたらいいですか?? それが不安でなかなか2人目を作るとならなくなっています。 たくさんの先生方に教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

今までにない差し込む生理痛と子宮ポリープ

person 30代/女性 -

初めて質問させていただきます。 2ケ月前と先月の生理初日に今までにない、差し込むようなキリキリキリとした下腹部痛があり、お腹を抱え込み歩けなくなりました。しかしすぐ収まりました。下痢の痛みとはまた違うような感じでしたが、やはり下痢なのかと思い、そのあと排便したらいつもと同じ生理前の軟便。キリキリも無くなり。 生理初日、2日目位の下痢は10代からずっとで、排便してしまえばケロっとし、生理痛といったら後は生理直前の軽い目眩、生理初日の頭痛(必ず頭痛薬服用、頭痛は直前、初日だけ)がありますが、大して気にしていませんでした。今まで不正出血や異常なおりものなどは見受けられません。 しいて言えば、出産後の性器の形の変化なのか(膣壁が少し下がり、手に触れる)、それが原因かは不明ですが性交時の体位や勢いによって子宮に痛みがあります。出産前には無かった生理中の強い臭い(そういう臭いだと言えばそうだし、生理が終われば全くしない)。しかし、この差し込むような痛みで、お腹を抱え込むキリキリ、肛門をキューッとしめないといけない感じは初めてです。 周期はだいたい29〜31日なのですが、今月は26日できて、今月はそのキリキリがありませんでした。 2人出産経験ありで、初めての妊娠では、4週目の時『けいりゅう流産の摘出手術』経験有りです。 下の子を産んでから半年たった、今から2年半前に子宮がん検診で、子宮ポリープがあると言われましたが、生理的な自然なものなので(要するに悪いものではないから)1年ごとの検診をしてくださいと言われましたが、それから検診をしておらず、そろそろ検診しなくてはと思っていた矢先の痛みだったので、気になっています。 この痛みについて、ポリープとの関係、出産前後の生理変化。 先生の見解はいかがでしょうか? ポリープがガンなどになっていないか不安です。

1人の医師が回答

息苦しいです。何科を受診したら良いですか?

person 30代/女性 -

7年前妊娠出産をしてから息苦しい時がありました。 階段を登ったり、荷物を持ったり、子供や荷物を背負ったり、腹部に子供が乗るだけでも、息苦しく、心臓付近、胸の上辺りがバクバク苦しいです。最近は、浴室で湯気に当たるときや、顔を洗うとき、寝起きにも息苦しいです。何もしていないときも、息苦しい時もあります。 座っている時や、仰向けでは苦しく、横向きでいることが多い。 数分で落ち着くときや、30分強落ち着かない時もあります。 1日に何度もなる。 普段外出はしません。 4日に風邪を引き、39度になり息苦しく、吐き気と頭痛もあったので、救急車で行き受診。 着く頃には落ち着いていました。 水分補給の点滴と、血液検査、頭痛がしていた為、手足の動きの観察をしました。 息苦しので、昨日内科を受診して、肺のレントゲンと、血中の酸素濃度を検査し、異常なしでした。 みぞおちの少し上辺りと、左胸の下辺りが重い感じがします。 胸の上、喉にかけて重苦しいです。 食事をしている時は、飲み込んで食道を通るとき、その後しばらくも重苦しい感じが続きます。 常に呼吸が浅い感じがして、鼻からだけでは苦しく、口から息をすい、深呼吸する事が多い。 頭痛は2年程前からある。頭がぼーっとしている感じがある。立ち上がる時に胸が苦しくドキドキする。目がチカチカしたり、眩しく感じる事もある。微熱があるときも多い。 同じ頃から、痰が絡む、扁桃腺が腫れる事がしばしばあり、中々すっきり治らないが暫く受診するが様子を診ると言われ止めてしまう。 現在、ラミクタール50ミリ服用中です。うつ病は良くなっています。 また内科に受診しても、他にも検査することはありますか?他の科に受診するなら、何科を受診すれば良いですか?

3人の医師が回答

いつもと違う出血

こんにちは。妊娠希望の30代前半です。結婚して約3年経ちなかなか子宝に恵まれないため、2月から不妊専門の病院に通っています。周期は28日です。  今回は2/28から生理が始まり9日目にフーナーテストを行い、問題ないとのことでした。その後10日・11日・15日目と仲良くし、16日目に排卵済みを確認。21日目あたりから下腹のはり、鈍痛、足の付け根の痛み、腰の鈍痛、頭痛、微熱(37度くらい)、胸焼け等今までにない生理前のひどい不調がありました。いつもと様子がちがうのでもしかしたら妊娠??かと期待したりもしましたが、高温が続いていた基礎体温がガクッと下がった26日目の夜に少量の出血があり生理になりました。 その翌日が今日なのですが、血液の様子がいつもと違う感じがしたので心配になり投稿しました。ナプキンに付く量はごく少量なのですがトイレに座った際にドロッとしたどす黒い固まりのような血と鮮血流れ落ちます。あと、少し前にまた確認したときにはナプキンに少量の黒い血が付いていました。 いつもと様子が違うのでとても不安です。すぐに病院へ行った方が良いのでしょうか?(生理中でも行って良いものでしょうか?)教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠 パニック障害

person 30代/女性 -

現在五ヶ月に入った初妊婦です。つわりの症状とパニック発作の区別がつかず悩んでいましたが、吐き気は治まってきてもも、少しでも外出すると途端調子が悪くなり、最近は家でも軽い動悸と頭痛が続き、結局横になるしかない状態なので思いきって産婦人科の先生におかしな症状が続く事を話ました。確定診断のためメンタルクリニックにかかるよう言われましたが、いざとなると気が重いです。何故普通の妊婦さんのように幸せに穏やかに過ごせないのかと現実逃避したくなります。精神的な病気はすごくハンデをおいますし、ごく小数しかいないであろう病気に自分が足を踏み入れる事が辛く感じます。実は私の両親もうつ病、主人もうつ病。というなかで、とうとう自分までも健康でいられないばかりか、妊娠という普通おめでたい状況で沢山の不安を抱えても自分の力で乗り越えられないのが最も辛いです。かといって周りのせいにもしたくはないのですが、妊娠を100%喜べない自分がいるのも確かです。世の中に、自分のかかっている産婦人科に同じように悩む人はどのくらいいるのでしょうか?自分一人が不幸せな気持ちで受診してるのではないかと悲観的になります。みなさん幸せそうにしか見えないので。だんだん、不安や悲観が強くなってきて、やっぱり精神的に限界かなって思います。壊れてしまう前に自分も子供も助けないと危険ですね。まだ自分から行けるうちに受診しないと。 先生方、文面をみて、やっぱり精神的に病んでますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)