検索結果:91 件
妊娠中のチーズについて。 リステリア菌がいるとのことで、ナチュラルチーズはピザやパスタの粉チーズ含め、一切食べないようにしていたのですが、ポップコーンのチーズ味のものは食べても平気なのでしょうか?ポップコーン専門店のもので、材料にブルーチーズと書いてありました。チーズパウダーではなく、ブルーチーズと書いてあるのですが、食べない方がいいのでしょうか?
4人の医師が回答
妊娠中のリステリア感染についてです。今妊活中で、昨日か今日ぐらいが排卵日と思われます。 昨日性交渉をしましたので、今日受精してる可能性もありますよね? リステリア菌を保有していると言われている生の明太子とナチュラルチーズを今日食べてしまったのですが、昨日のタイミングで妊娠に至った場合、胎児がリステリア菌に感染する可能性はあるでしょうか。 また、リステリア菌は1ヶ月ぐらい経って症状が出る場合もあると聞きましたが、妊娠1ヶ月前に食べた物が原因で妊娠中に症状が出た場合、胎児に影響はあるのでしょうか。 リステリア菌に感染しても症状が出ない場合もあるそうですが、その場合でも胎児に影響はあるでしょうか。
3人の医師が回答
先日、パスタを食べに行ったのですが、サラダと、コロッケ?に削ったチーズがかかっており、思わず食べてしまいました。 その後、妊娠中であるため、ナチュラルチーズは避けたいとお店側に申し出て、加熱されたチーズだけ出してもらいましたが、サラダとコロッケ?のような揚げ物にかかっていたチーズが、ナチュラルチーズだった可能性があります。 リステリア菌への感染が気になってます。 今のところ、腹痛や、下痢、発熱等はないのですが、症状がなければ気にしなくて大丈夫なんでしょうか? 胎児への影響も心配です。
2人の医師が回答
ケーキ屋さんのレアチーズケーキは妊娠中でも食べて問題ないのでしょうか? 現在19週の妊婦です。ナチュラルチーズはリステリア菌に感染するため妊娠中避けた方が良いと聞き気になっています。 レアチーズも非加熱なので避けた方がいいですか?胎児に感染しないかどうかも気になります。 産婦人科の先生に回答いただだきたいです。
1人の医師が回答
妊娠中です。 お店で焼いたハムチーズパンの中に外国産のとろけるナチュラルチーズが入っていたのですが、パンと一緒に焼き上げたことでリステリア菌の感染はなくなるのでしょうか?? あと、冷しゃぶサラダを作る際はお肉が白くなればトキソプラズマの感染はないと考えてもよろしいのでしょうか??
6人の医師が回答
昨日夕方17時ごろ、スーパーの試食販売で、輸入ナチュラルチーズ(イタリア産マスカルポーネチーズ)を3口ほど食べてしまいました。(1歳8ヶ月の娘も1口食べました) 本日朝方から私は筋肉痛があり、リステリア症の症状に筋肉痛とあるためリステリア症でないか心配しています。 現在妊娠中(妊娠16週)で、妊婦はリステリア菌に感染しやすくリステリア菌が胎盤環境を好む菌であるため胎児への影響も出やすいと調べて知りました。 筋肉痛のみで嘔吐、下痢、高熱などの症状が出なければ、リステリア症および胎児への影響はないでしょうか。
5人の医師が回答
妊娠初期の段階(妊娠検査薬陽性反応したあと)、とろけるチーズのナチュラルチーズを食べてしまいました。ナチュラルチーズは妊娠中食べてはいけない事を後からしったのですが、ナチュラルチーズはグラタンに乗せて、オーブントースターで加熱はしたのですが、完全に加熱されているのか不安になってしまいました。 症状としては、毎朝腹痛があり、軟便や下痢をする。少し喉がいたいです。喉に関してはもう治り、風邪をひいていたのでそれだと思うのですが、リステリア菌に感染していても喉が痛いなどの症状が出る事もあると聞き心配になってしまったのですが。 もし胎児は感染していた場合、すぐに分かりますか?其れとも産まれた後にしか分かりませんか?
1歳3ヶ月の子についてです。 スーパーにて買ったドイツ産のチーズをここ3日くらい、1日1欠片〜3欠片程度食べさせてしまいました。加熱はしていません。 ふと、妊娠中に海外産のチーズを非加熱で食べるとリステリア菌に感染するから注意するよう言われていたことを思い出しました。 チーズのパッケージには、ドイツ産モッツァレラチーズを80パーセント使用したナチュラルチーズ、と書かれています。 この年齢で海外産チーズからリステリア菌に感染するリスク、また感染した場合の症状など教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
妊娠4ヶ月の妊婦です。妊娠中に食べてはいけないと言われていたナチュラルチーズを食べてしまいました。オードブルに入っていた直径3センチほどの丸いナチュラルチーズを揚げたものを食べてしまいました。不安になり、後から作ったお店に問い合わせると国内の卸業者から買っている安いナチュラルチーズで多分国内産である、揚げる時には175℃の油で2分揚げているとのことです。胎児に何か影響があるのではと心配です。リステリア菌、トキソプラズマ共に大丈夫でしょうか?かかりつけの産婦人科に相談した方がいいでしょうか?気にしすぎなのかもしれませんが、よろしくお願いします。
妊娠19週(5ヶ月)の妊婦です。 昨日、お土産のミルクケーキを食べました。 (量は多めです) 味はミルクの味だったので気にしなかったのですが、あとから原材料名を見ると、クリームチーズと記載がありました。 心配になりメーカーに問い合わせたところ、「リステリア菌の菌検査自体は行なっており、菌は検出されていない。ただ妊婦への保証はなくおすすめ出来ない。」と返答がありました。 もう食べてしまった後なので今更ではありますが、今回のように、ナチュラルチーズで加熱していなかった場合、リステリア菌検査で菌の検出はされていなくても、妊娠中は普通の人よりかかりやすいということから、リステリア菌にかかってしまう場合があるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 91
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー