妊娠中ユベラに該当するQ&A

検索結果:49 件

リベドと不育症(抗リン脂質抗体症候群)

person 20代/女性 - 解決済み

リベド(網状皮疹)の基礎疾患として抗リン脂質抗体症候群はどのくらいの割合であるのでしょうか? 現在妊娠10週目です。妊娠は2回目で、前回6週目での初期流産をしています。 今回は順調に経過(心拍、胎芽の大きさ)しておりますが、以前治療していたリベド血管炎のことが気になっております。 20歳頃から下肢に赤い発疹が目立つようになりましたが、診断がつかず3年ほど未治療、その後ある皮膚科でリベド血管炎と診断されました。当時血液検査や皮膚生検はしておりません。私のリベドは常に目立つ状態ですが、押すと一時的な消失が見られると説明されたように記憶しております。発熱時などに浮腫とリベドの悪化がありましたが、潰瘍はありませんでした。 治療はユベラNのみで4年ほど、徐々に炎症は治まり色素沈着、現在は色素沈着も消え症状はありません。 今回、リベドの基礎疾患として、不育症の原因となる抗リン脂質抗体症候群があることを知り、私の場合もその可能性があるのか(またその可能性がどのくらいあるのか)不安に思っております。 もし抗リン脂質抗体症候群の場合、妊娠中アスピリンやヘパリンを使用していなければ流産してしまうのでしょうか? 妊娠中期、後期での流産が多いと聞き、安定期に入ってもひと安心できないのかと心配です。 前回初めての妊娠で流産したため神経質になりすぎているのかもしれませんが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

生後3ヶ月・便秘と乳児湿疹

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 もうすぐ生後3ヶ月になる男児がおります。 生後2ヶ月を過ぎた頃から乳児湿疹が出始め、ほぼ同時に便秘になりました。 湿疹は頬を中心に額・喉元・上腕あたりまで広がりましたが、今少し落ち着いてひどいのは顔だけになっています。 小児科を受診しユベラ軟膏?を処方され1日に3〜4回塗っていますが、いまだに全身肌はカサついたままで、頬は小さなニキビ状のものがたくさん出ている状態です。 しっかり起きている間は特にかゆがる様子はないのですが、寝ぐずりの時は目や額のあたりを一生懸命こすります。痒いのか、眠いときのクセなのかが見分けがつきません。 まだ痒いところを自分で掻ける月齢ではないのかもしれませんが、顔以外腕などをシーツに擦り付けたりすることはありません。 便秘のほうは、3〜4日に一度綿棒で刺激してやると出るのですが、自力ではもう1ヶ月くらい自分で出せていません。毎日マッサージをしてやると赤い顔で力むのですが、中身が出てこないのです。 完母なのですが、母乳はよく飲みますし機嫌も良いです。 ただただ、ウンチがでなくて顔の湿疹がおさまらないのです… どうしたらいいですか? 一度大きい病院で腸の検査などを受けたほうが良いのでしょうか? このままでは浣腸をしないとウンチが出なくなるようで不安でたまりません。 また、便秘と湿疹は関係があるのでしょうか? 湿疹のほうも、アトピーなのではと思うと暗澹たる思いです…身内にアトピー体質のものがいないので安心して、妊娠中も卵や牛乳は気にせず食べていました。 便秘と湿疹の関係の可能性、便秘について私はどうしてやったらよいのか、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)