胚盤胞の移植日のP4について

person30代/女性 -

不妊治療中の者です。

2回目の胚盤胞移植を終えました。
ホルモン補充で移植日の内膜は10.1mm, E2が243.4で一応クリアだったのですが、P4がクリニックの基準値が5.0のところ私は2.90しかありませんでした。

先生も低いなぁと言いながらの移植となり、不安が残ってます。
ホルモン補充期の服薬はプレマリン、プレドニン、ユベラ、バイアスピリン、ルトラールで、膣錠はユベラ、注射はプロゲデポ、子宮収縮があるのでダクチルも服用しています。追加でプロゲの間隔が2日に1回に増えました。

移植日のP4が低かったのに移植後からP4を上げて意味はあるのでしょうか?
またP4の数値が低くても、着床、妊娠する可能性はありますか?

また、これだけホルモン補充していてもP4が上がらない原因は何が考えられますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師