妊娠中期 歩きすぎに該当するQ&A

検索結果:10 件

妊娠28週5日、子宮頸管24.5mm、今後について

person 30代/女性 - 解決済み

35歳第二子妊婦(28w5d)です 第一子は7年前、38週で問題なく出産しました 26週頃から、 ・おりものが多い ・立ったり歩いたりすると膣の辺りに圧を感じる ・生理痛のような腹痛や腰痛 が気になっていました 26w6dの検診で相談し、経膣エコーして ・早産の兆候なし ・おりものは多いけど妊娠に伴う物で問題ない ・膣の消毒をしておくが、自宅で自分で消毒したりせず、おりものが更に増加したら連絡するように ・中期の血液検査があり、白血球10480 で高めだが問題なし、とのことでした ところが昨日の検診(28w4d)で、改めて経膣エコーを受けたら、子宮頸管が24.5ミリでした 医師からは、 ・次の診察は2週間後で良い (ただし更に短くなっていたら入院の可能性あり) ・内服のお話は特になし ・自宅安静だが、やりすぎても筋力が落ち、お産の時に困る。遠出を控える程度でよい ・張りがひどければ連絡 とのことでしたが、診察後、聞きそびれたことが心配になりました 1.病院によっては24mmは入院だと思いますが、内服もなく、次の受診は2週間先で大変不安です。緩すぎではないですか? 2.ネットだと、自宅安静でも食事トイレ以外は横になるとありますが、病院では、安静にしすぎなくても良いと言われ当惑しています 仕事はしておらず、上の子も大きいので、外出を控え、最低限の家事以外は横になっていますが、その程度で良いのでしょうか? 3.経膣エコーは非常に短時間で、感染症のことは特に言われなかったのですが、絨毛膜羊膜炎の検査や消毒などしなくてよかったのでしょうか? まだ後期に入ったばかり、今後いつまで持ちこたえられるのか、非常に不安に感じています 胎児は推定1200gほどでした アドバイスよろしくお願い致します

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)