現在妊娠27週
土曜日の昼に発熱し日曜まで38度の熱が続きました。
通院中の産婦人科に指示を煽り産婦人科にてコロナ,インフルの抗原検査をするも陰性 その後 早産などの検査をしましたがその可能性はなく カロナールを3日分頂きました。
その後薬で熱は下がり 回復したのですが今度は妊娠初期のつわりのような症状になりました。
脈が少し早いような感じで 食欲もあまりありません。
ひとつ気になるのが 普段からよく水を飲むことです。妊娠前からよく水を飲むのですが妊娠してからは季節の乾燥もあり平均3-4リットルの水を飲んでます。
2ヶ月ほど前に産婦人科の先生にそのことを旦那が心配し相談したのですが その時は今のような症状もなく浮腫も見られなく排尿も充分だったため 問題ないと言われましたが今回このような症状が出たので水の飲みすぎが原因なのでしょうか?
それとも別のものが原因(たとえば 妊娠中期のホルモン関係など)なのでしょうか?
また 病院に行くべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。