検索結果:95 件
現在妊娠25週(7ヶ月) です。 高校生の頃から下肢静脈瘤があり、母と祖母(父方)が静脈瘤持ちの家系です。学生以降静脈瘤は落ち着いていましたが、妊娠初期から症状が見られるようになりました。 特に右脚が見た目が酷く、左脚は見た目はそれほどひどくありませんが、頻繁に脚がつります。 大体早朝につることが多く、今日はつりはじめてからすぐに家族に引っ張って貰わなかったからか、4回ほどつってなおっての繰り返しで時間も長く絶叫する程の痛みでした。 治まってからも脚の筋肉が硬直したような状態で踵を地面に着けられず、引きずってでしか歩けません。 何か対処法はありますでしょうか?引きずってでも血管外科を受診した方がよいでしょうか?
3人の医師が回答
現在妊娠中、切迫早産のため1週間入院していました。入院前も頻繁にお腹が張るため、3ヶ月くらいなるべく自宅安静していました。 昨日から、左ふくらはぎの内側で膝の裏に近い部分を押すとしびれるような痛みがあります。見た目は普通で腫れてはいません。入院中は就寝中など足がつるような感覚がありました。 血栓ができているのでしょうか? もし、できていた場合妊娠中どうなるのでしょうか。
1人の医師が回答
妊娠中で、現在27wです。 特に指摘事項はなく、 母子共に経過は順調です。 ただ、最近は 夜中によく足が攣るのが悩みで、 ふくらはぎがつったと思って伸ばしたら 次は前脛骨筋がつってしまい、 どうしようもなくなります。 そして、ついに攣りすぎて 肉離れのように痛めてしまいました。 あまりに痛いので、就寝中に「冷感パスマン湿布S」を貼ってみたら楽になりました。 パッケージ注意書きには妊娠中の禁忌や、相談せよという文言すらありませんでしたが、調べるとサリチル酸グリコールでも1日1枚を絶対守りましょうというような記述が多いです。 でも、私としては、ふくらはぎに1枚ずつ計2枚使いたいのですが、足つり落ち着くまで毎日使用とかはよろしくないのでしょうか? 漢方飲むのもありかなと思いましたが、漢方の方こそ、医師と相談せよと記述ありました。 次の産婦人科診察まで期間があり、ご回答よろしくお願いします。
4人の医師が回答
妊娠中から右側の坐骨神経痛が酷く 出産してからは体位変換でビリッとする痛みは無くなったものの腰の痛みがひどく、特に腰の右側がギューっと押されるような痛みが1日に数回あり、ぴくつきもあります。 全身のぴくつきは1年以上前からあります。 最近は歩くと右のふくらはぎがつるような痛みがあったり足の裏もつるような痛みがあり、左にも同じような症状が出てきました。 右足は持ち上げずらいというか、関節?が硬くなってるような感覚もあります。 右側のふくらはぎに力を入れると外側頭側にかなりの凹みがあり写真ではあまり分からないですが、触るとかなりの凹みがあります。筋萎縮なのかなと思い調べるとALSと出てくるので心配です。 写真の白丸で囲んでるところが凹んでいます。 左側が凹みもなく正常なのですが、 椎間板ヘルニアなのでしょうか? また違う病気の可能性はありますか?
6人の医師が回答
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の流産の原因 腰痛や出血はサイン?手術が必要になる?
還暦間近の女性です。 10代にスポーツをやっていた頃と20代30代の妊娠中…足が攣った記憶はその程度しかなかったのですが、ここ1年でこむら返りが頻繁に起こるようになりました。 1か月に2回3回程度あります。 30代の子育て中から、週に1回スポーツを続けていたのですが、せっかくの運動習慣もコロナでやめてしまいました。ここ数年は明らかに運動不足だと思います。 下肢静脈瘤の診断を受けたこともありますが、CTやエコーなどの詳しい診察後に「少々の見た目以外の大きな問題は無い」とのことでした。 年齢的なものや、栄養バランスなど背景は色々だと思うのですが、現在コレステロールの治療中で、幸いにも定期的に血液検査をしていて(コレステロールもコントロールできていますし)血液検査項目でも問題は無いと言っていただいています。 1番に伺いたいのは対処法です。 8割方布団に入ってすぐになります。就寝中ではなく、眠ろうとベッドに入ったタイミングで起こることが多いです。 本当に痛くて辛くて、結構な時間続くので、ベッドに入るのが怖くなってしまいました。 こちらのサイトで漢方などのお話も聞きますが、できたら薬等に頼らず予防&有効な対処法で頻度を下げていきたいと思っているのですが…。 インターネットなどで対処法を調べてみたりするのですが、足がつっている最中は激痛で上手にできません。うめきながらやり過ごすしかありません( ; ; ) ぜひ効果的な対処法など教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 ※ご家族がおりますので、対処法は1人でできるものだけでなく、手助けが必要な方法でも構いません。
血栓症についてお伺いします。下記状況です。 ・妊活中、10ヶ月前よりピル他複数のホルモン剤服用中。 (周期によって服用内容異なり、服用していない期間もある) ・数ヶ月前から1日に数回、主に下肢に針で刺されたようなズキっとした痛みあり。 痛みは一瞬〜長くて30秒程ですぐおさまる。場所はその都度異なる。 筋肉痛や足がつる感じとは異なる。 ・下肢以外(頭、首、肩など)も似たような痛みあり。 ・下肢静脈瘤の初期のようなクモ・網目状の箇所がある。 ・高齢かつコレステロール値が高い(総コレ250) ・凝固検査は半年に一回、7月半ばPTINR 0.99 血栓とそれ以外の区別がつかず、また頻回なので病院へ行くタイミングがわかりません。 婦人科からは「かなり強い痛みが継続し、赤く腫れるので判断は容易」と言われていますが、私のような状況で血栓の可能性はあるのでしょうか。 凝固の結果が問題ない場合でも血栓ができている可能性はありますか? ピルは飲み始めの頃リスクが高いようですが、私のように中止と服用を繰り返している場合はどうなのでしょうか。 万が一妊娠した場合、更にリスクは上がりますか。また心配がある場合や何かあった場合妊娠中の検査はできますか。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
その他についての記事
脚気の原因、症状、治療、予防方法 今でもなる?心不全につながる?検査と診断の方法も解説
その他子宮の病気・症状についての記事
子宮脱の原因、症状、リスク、予防方法 子宮以外の臓器にも影響?軽度と重度の症状の違いは?なりやすい人は?
妊娠15週目の妊婦です。 湯船の中で尻もちをついてしまい、左側のお尻を打ってしまいました。 勢いよく座ってしまった拍子に、という感じで、そこまで強く打っていないとは思っています。 その後、すぐにお尻の痛みは消えましたが、ちょうど打った時くらいから左側の足の付け根(鼠蹊部)の辺りがチクチクします。 お腹や子宮の引きつるような痛みは前からあり、それは問題ないことだと知っているのですが、鼠蹊部あたりのチクチクは初めてで、なおかつお尻を打ったばかりなので、赤ちゃんに影響がないか心配です。 受診するべきでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 95
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー