妊娠中頻尿に該当するQ&A

検索結果:416 件

母健連絡カードのお願いの仕方について

person 30代/女性 -

17週4日の31歳初妊婦です。 最近仕事が精神的につらくて、配慮してもらいたいのですがどういう配慮方法があるかわからず母健連絡カードの存在は知ってるもののこう言うケースでどう言う書き方をしてもらえるのかがわかりません…甘えだと医師に思われるかも心配で… 5週からつわりがはじまり、まだ若干残ってますが夜つわりタイプで体重7キロほど落ちいまも緩やかに減ってます(でも妊娠前はBMI27で、昼は食べれます)。最近は頻尿とお腹の苦しさで夜何度も目が覚めて疲れやすくなってます。 昼は元気なのでつわりが酷い時期もフレックスタイムにしたり、半休をとったりして毎日出社してました。会社ではアドレナリンがでるのか妊娠前通りに元気で、周りも元気な人扱いをしてくるので、妊娠は公表していてもどんどん仕事が乗せられます。今年から課長代理のような立場になり、部下も何人かもつので上席対応(クレーム対応)や、課長代理の中でも若いので様々な雑用等も振られます。 お詫び面談、商談も入れられて車移動中つわりが酷くなりますが我慢して向かったり、1時間面談で怒鳴られ続ける、社内にいてもクレームの上司対応で30分電話で怒鳴られ続けるが立て続けに起こり、身体よりも精神が疲れてしまいました。 朝体調が悪くても面談が入ってると休めないと思ってしまいますし、つわりが酷い一番身体的に辛い時期を乗り越えてしまったので、安定期に入った今休みづらいです。 出来れは1週間休職とか書いてもらえれば、職場の人も「さすがに働かせすぎたかな」と調整してもらえるのでは?と期待してますが精神的に辛いだけで母健連絡カードは書いてもらえるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠の可能性と性別の確率について

person 30代/女性 -

現在、2人の子供の育児中の身ですが、もう一人子供を検討しようということになりつい先日から妊活を再開しました。 基礎体温は測っておらずまだ生理周期が不順で、元々が40周期くらいで遅めだったのですが、それより少し長いくらいでした。 なので、とりあえず排卵期らしき症状(水っぽいおりものが多く出る)が出るになってきたのでいつもより早い35周期ぐらいで一度タイミングを取ってみました。 因みに主人の希望もあり半信半疑で産み分けのピンクゼリーも使用してみました。 すると、その翌日の明け方頃から軽い腰痛のような症状が出て、その後に何となく胸の張りや下腹部の張り、頻尿を感じるようになりました。これらの症状が3日程続いています。おりものはタイミングの2日前頃から殆ど出なくなっています。 そこでお聞きしたいのですが、これらの症状はまだ排卵前の症状といえるでしょうか?それとも排卵後として妊娠超初期の症状の可能性はありますか?排卵日が急に5日くらい早くくることもあるのでしょうか。 それと、仮にタイミング的に排卵日当日だったとして妊娠していたとしてした場合、当日の受精だとしたらやはりピンクゼリーは全く効果は出ずに男の子確定になりますか?それとも、ゼリーは関係ないにしても排卵日当日でも女の子が産まれる可能性は世の中あるのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

細菌性膣症が治りません

person 40代/女性 - 解決済み

細菌性膣症の治療について 6月上旬、性行為数日後おりもの増や強い臭い、陰部痒みあり 6月下旬、婦人科受診。細菌性膣症診断でフラジール膣錠7日間。頻尿も気になり始めたが膀胱炎検査せず。他性病陰性 7月、頻尿続く夜間尿もほぼ毎日 8月上旬、細菌性膣症の陰性確認 膀胱炎診断。レボフロキサシン5日間 8月下旬、痒みおりもの増続く。排尿後の違和感も続くが、膀胱炎は治ったと。再度細菌性膣症診断でフラジール膣錠もらうが、尿道の症状残り泌尿器科勧められたため、すぐ使わず 8月下旬、泌尿器科受診、白血球3+で膀胱炎診断。膀胱のクラミジアも考慮し、培養検査の結果出るまでジスロマックを内服。 1週間後、菌検出されず、膀胱のクラミジアもなしの診断。2回目の尿検査も異常なし。 9月上旬、1週間前に処方された膣錠7日間 9/25 痒み、おりもの増続くため、婦人科受診。細菌性膣症の診断。 膣錠は使用したばかりと伝えると、先生から1錠だけ入れて様子見ましょう、痒みなどなければそんなに問題にならない、再発はよくある、と。 痒みが続いているのは伝えています 6月から今までの間、9月下旬に性行為1回したのみですぐトイレやシャワーしました。 そもそも8月中も、9月上旬にフラジール錠入れてからも痒みやおりもの増続いています。 半年以上、婦人科のオンラインの膣のラクトバチルスサプリ内服中 •膣錠使用後も痒み続き、2週間で細菌性膣症の診断。フラジールで治ってない可能性ありますか? •フラジールは毎月のように使って良いのですか? •1錠飲みという使い方は良くないですか? •フラジール以外の治療でより良いのもあるのでしょうか? •妊娠も考えると細菌性膣症ではかなりできにくいと聞きます。どのように治療していけば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

生理前 妊娠の可能性があり不安です

person 20代/女性 -

先月、25日17:00頃に避妊具無しでの性行為をし、2度中に出されてしまいました。27日の昼にアフターピル(JOSEI)を服用しました。 3月の排卵日は22日辺りの予定でした。 アフターピル服用後に、2〜3日程度茶色いおりものが出ていたように思います。 初性行為だったからか、1週間以上下腹部痛や腰痛、頻尿が続いていました。(現在も若干残っています。) 茶色いおりものが出なくなってからおりものがほとんど確認出来ませんでした。 4月の生理予定日が6日辺りなのですが、生理前の症状がいつもより軽く(まったく無いわけではありません。)、また今朝(5日)ごく少量の茶色いおりものが出ていましたが、夕方には黄色いおりものに変わっていました。 望まない性行為だったこともあり、行為をしてからずっと妊娠していないか不安で眠れず、泣いてしまう日もあります。 不安で仕方なく、ずっと関連する記事を調べてしまいます。 今はまだ検査をしても正しい結果が得られない時期だと読みました。 ピル服用後のおりものが消退出血かもしれないと思っていたのが、今朝(予定日直前)茶色いおりものが出た事で、もしかして本当に妊娠しているかも…と不安で不安でたまりません。 行為後から下腹部(左右どちらかがチクチク痛む)や、数日からの腰痛、仰向けに寝転がるとお臍の横辺りが痛む症状があったので、元々かなり生理不順だった事もあるので今月4日に産婦人科を受診し、内診していただきました。子宮に異常は無く、10日にホルモン検査をしていただく予定です。 もし10日に生理が来ておらず、妊娠してしまっていた場合、その検査で判明するでしょうか? また、今朝の茶色いおりものがもし着床出血だった場合、ピル服用後の茶色いおりものは何だったのでしょうか? 生理前の症状と妊娠初期の症状がかなり似ていると調べたので、ますます不安で何も考えられません。 金銭的な理由から中絶する事も厳しく、しかし妊娠は望まない為本当に不安です。 長文お読みいただきありがとうございます。 どうかお知恵をお貸しください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)