妊娠初期コロナ流産に該当するQ&A

検索結果:63 件

遺伝異常、妊娠初期の原因

person 20代/女性 -

実際産まれた子が遺伝子異常の疾患でした。両親ともこの病気ではないので、突然変異です。奇形児の原因はなんでしょうか? ・奇形児ですと初期に流産してしまうのでしょうか? ・腎生検を妊娠超初期0.1週(受精したぐらい)の時に、妊娠に気づかずしました。検査後も何の薬かわからないですが、薬3.4日飲みました。放射線など、赤ちゃんに奇形が影響されますか? ・また、ずっと不妊だったので妊娠してると思わず…6週ぐらいで妊娠に気づきました。4.5週の時にインフルでもコロナでもなかった風邪をひきました。薬も2週間ぐらい風邪薬飲んでいました。 アルコールも毎日ではないし多くはないですが1缶飲んでいました。それが原因なのでしょうか? ・多嚢胞精細胞症候群で排卵障害はありましたが、薬を飲むほどではなかったです。受精した時の卵の質が悪かったのでしょか? ・妊娠初期の血糖値が1度、130超えてた事を妊娠後期で知り、今更調べると奇形の原因要素と… ・私自身、igA腎症とシェーグレン症候群、病気がわかったと同時に妊娠もしました。 2つの持病が胎児の奇形とは関係なく、母体や、発育不全や、赤ちゃんに不整脈、そのようなリスクがあると言われ妊娠継続できるかわからなかったですが、奇跡的に無事に出産までわできました。赤ちゃんに心臓ブロックはなかったです。 妊娠わかった時は、出産できるリスクの方が大きすぎて先生たちからは、奇形の話はでなかったです。 ですが、自分がこんだけ今回の妊娠で色々重なってしまって、実際奇形児だったので、外的要因をしてしまったんではないかと毎日自分を攻めていてとても苦しいです。

4人の医師が回答

妊娠初期コロナ感染 母体免疫活性化の影響

person 30代/女性 -

妊娠初期の頃11週〜12週にコロナにかかってしまいました。 症状としては発熱3日 (主に37度台後半、最高38度台後半くらい)、筋肉痛(2日)頭痛(2日)、その後遅れて喉の痛みや咳が数日続きました。 現在は24週入り今のところ特に何も指摘されてないです。 赤ちゃんへの影響が心配で色々調べてしまいました。質問したいことは以下の2つです。 1 コロナ感染自体が胎児に影響することはまれだが、母体の免疫活性化によるサイトカインが胎児の脳も攻撃して、赤ちゃんの神経発達障害の可能性を高めるとの情報を目にしました。 筋肉痛などもあったため不安になり かかりつけのお医者さんに相談したところ「サイトカインが赤ちゃんに影響を与える可能性があっても、赤ちゃんはお腹の中でそれを修復するから大丈夫」と言われました。 それを聞いて安心したのですが、時々やはり不安に襲われます。やはりサイトカインは赤ちゃんを攻撃するのでしょうか?だとしても修復してくれるのでしょうか? 2 海外の研究で、「コロナ禍において、医学的に人工流産した胎児の脳から出血が見られる事例が多くなったので、コロナとの関連性を調べたところ、出血した脳からコロナウイルスが検出された。受胎後12〜14週に感染したものが多く、これは将来的に胎児の神経発達に悪影響をおよぼす可能性あり」との記事を見ました。 そうだとしたら自分にも当てはまるのではと思い、赤ちゃんの脳が出血なんかしたら大変な障害が残るんじゃないかと不安になっています。 先生方のご意見をお伺いしたいです。どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)