妊娠初期子宮収縮に該当するQ&A

検索結果290 件

妊娠中、膣の圧迫感について

person 30代/女性 -

現在、妊娠18週です。妊娠16週頃から膣に圧迫感を感じるようになりました。膣に何か挟まって膣が押し広げられているような膣が開いているような圧迫感で赤ちゃんが出てきてしまわないかと不安です。また、膣が湿った感覚、何かが流れてきそうな感覚(実際は流れてきておらず、おりものはおりものシートにつく程度、出血はないです)が常に続いております。 頻尿もひどくなりました。 妊娠初期は出血を繰り返し切迫流産と診断あり、仕事を休職していましたが妊娠16週を期に復帰したところです。仕事では、介護職のため動く仕事です。動くことが増え、休めば治りますがお腹の張りや腰痛も度々感じます。お腹の収縮もありますが主にツッパリ感、お腹が硬くなる、鼠径あたりが痛む感じです。 胎動は現在まだ分かりません。胎児超音波心拍計を購入し毎日聴診してますが、恥骨に近い位置で音が聞こえます。あまりに恥骨に近い為赤ちゃんが降りてきているのではと不安です。 そこで質問なのですが、 1この膣の圧迫感は大丈夫なのでしょうか? 2子宮頸管が短くなっていることはあるのでしょうか? 3湿った感覚は破水の可能性はあるのでしょうか? 4赤ちゃんが降りてきている可能性はあるのでし ょうか? 5仕事はやはり辞めた方がよいでしょうか? 沢山質問をしてしまいすみません。 次回検診が2週間後のため不安のため投稿させていただきました。

2人の医師が回答

39歳 保険胚移植3回陰性

person 30代/女性 -

着床についてのご相談です。 現在、第一子不妊治療中で都内にある不妊治療クリニックに通っています。 39歳、AMH6.0、保険で先日3回目の移植を終えました。PCOSではないとのことです。 1回目、2024年春、低刺激で胚盤胞1つ、陰性。 このあと転院し、慢性子宮内膜炎陽性の為、治療→完治。 2回目、2024年夏 中刺激で胚盤胞7つ、移植するも陰性。 その後、子宮鏡異常なし、ERPeak検査ずれなし、子宮収縮があったため、次回移植よりダクチル1日3錠。 また、ERbiomeという子宮フローラの検査をうけ、病原菌がでたため、こちらも治療し完治しました。 そのあと、新横浜のクリニックで着床不全について検査を受け、バイスピリンを移植周期生理5日目から1日1錠飲み始めました。 そして、2025年1月に3回目の移植を終えました。 20歳のときに予期せぬ妊娠経験があり、その時は初期に中絶しています。 40歳を目の前に残り保険3回となりましたが、 保険で検査できることは全てできたのではないかと思っています。 今回陰性だった場合、3回連続着床もしていないことになります。 この場合、 1.残り3回保険で、ひたすら移植する他、対応策はないでしょうか。 2.自費だと着床しない事について、対策できる事はあるのでしょうか。 お忙しい中恐れ入ります、お目通し頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)