29歳、先週心拍確認できたばかりの妊娠初期です。
就寝時、動悸のようなものがあり、かれこれ2時間眠れません。
つわりは数週間前からはじまっておりますが、吐くほどではなく、たまに嗚咽と、気持ち悪さをしばらく感じます。
食べれる時は食事もしっかりとっています。
今日は旅行に行っていたので、19:00頃にラーメンを食べました。
その後は少し気持ち悪くなりましたが、旅行の片付けなどをし、お風呂に入り、少し休んで22時頃に布団に入りスマホを触っていました。
布団に入ってからなんかドクドクするなあとは思っていたのですが、寝ようとすると余計にドクドクが増し眠れず。
水分補給もしましたがよくならず。
横になっているより、体を起こして目を開けているほうが楽です。
1人目はこんなことになったことがありませんでした。
昨年12月に健康診断の再検でLDLの家族性脂質異常症と診断されました。
それと関係はありますか?
妊娠初期に動悸で眠れないことは、あることなのでしょうか?