妊娠初期筋トレに該当するQ&A

検索結果:27 件

ブドウ糖負荷試験の結果について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠糖尿病の既往があり、産後1年の糖負荷試験を受けてきました。 産後1ヶ月半に受けた結果と比較し、30分値が高くなっており、homa-R、homa-β、初期分泌の全てが悪くなっていました。 以下、今回の検査結果となります。産後1ヶ月半の検査結果は過去の投稿を参照願います。 空腹時89 30分値 181 60分値 130 120分値 100 Hba1c 5.5 インスリン 空腹時 5.1 30分値 65.0 homa-R 1.12 homa-β 70.6 初期分泌 0.65 BMIは19.9です。これらの結果から質問したいことが4点あります。 1.この結果は悪化していると捉えるべきでしょうか。それとも誤差の範囲内で体調等によりこれらの数値に多少の変動はあるものと考えるべきですか。 2.空腹時が上がっており、30分値も高値であることが気になります。原因として考えられること、対策はありますでしょうか。また血糖値の急上昇に対して薬の適応はないのでしょうか。 3.今回の結果を見て、この先糖尿病を発症する未来は近いでしょうか。これ以上は頑張れないと思うほどに筋トレや有酸素、食事には気を遣っております。父と祖母が糖尿病で妊娠糖尿病の既往もあるので発症する確率は高いと認識しておりますが、現時点での結果から糖尿病リスクはどれほどのものなのか知りたいです。 4.ブドウ糖負荷試験は来年も受けることになっています。hba1cも変動があるのですが、糖尿病内科への受診頻度はどれくらいが適正だと考えますか。 以上が質問になります。どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)