43歳、生後1ヶ月の子を持つ母です。
母乳の出が悪く、
現在、母乳とミルクと3:7の割合で育てています。
昨日、あまりにもわたしの便秘が続いたため
便秘に効くお茶を飲んでしまいました。
カフェインは入っていなかったのですが、
飲んだ後に「妊娠・授乳中の方、お子様は摂取しないでください」と注意書きがあることに気づきました。
※原材料等が分かる写真を添付いたします
飲んだのは昨日のお昼頃、
授乳はその後次の日の午前4時前くらいまで続けてしまいました。
これ以降は、母乳を一旦やめ
ミルクのみを与えるようにしようと思います。
ここで質問なのですが、
1.原材料から考えられる子供への影響はどういったものがあるでしょうか。
(現時点では、子供に体調不良などはみられず、よく寝てよく飲み、排尿・排便も通常通りだと思います)
2.母乳はどのくらい期間
与えないようにした方が良いでしょうか。
(停止期間は、搾乳して廃棄をしようと考えています)
わたしの不注意で、子供の将来に影響がでてしまったらと心配です。
アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。