妊娠糖尿病 野菜スープに該当するQ&A

検索結果:16 件

妊娠糖尿病予備軍からの糖尿病について

person 30代/女性 -

タイトルについてです。 28歳の時に第2子を出産したのですが、第2子妊娠中に、血糖値の検査で一度再検査になってしまいました。 再検査の結果、妊娠糖尿病では無かったものの、数値としては高めだったので恐らく妊娠糖尿病予備軍だと思って妊娠中~産後も食生活を見直したりしています。 (糖負荷試験の1時間後の数値が後5上だったら妊娠糖尿病でした。) もともと会社での健康診断でHbA1cが5.8前後だったのもあり、妊娠糖尿病予備軍だったことから、31歳になった今でも糖尿病にならないか。と常に気にしています。 今心がけていることは、 ●食べる時は野菜→スープ→おかず→主食の順番に食べる。 ●トクホのお茶を飲む ●満腹に食べない(腹八分目にする) です。 運動は子供が小さいので沢山は出来ないのですが、一緒に外で遊ぶときは走り回ったりとか、買い物は自転車なのですが一駅分走ったりしています。 間食は甘いものが好きなので食べてしまうことが多々ありますが、程々にしていきたいと思っています。 お伺いしたいのは、 1→妊娠糖尿病予備軍だった場合、やはり将来的に糖尿病になる可能性は高いでしょうか? 2→糖尿病にならないために日頃から心掛ける必要があるのはどんな事でしょうか? 以上の二点になります。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

妊娠糖尿病、糖負荷試験について

person 20代/女性 -

23歳です。現在24w1dの7ヶ月妊婦です。 昨日、50gの糖負荷試験がありました。体重を少し気にしていて、昨日は軽めのご飯にしました。夜は炭水化物抜きでトマトスープと野菜と納豆のみにしました。 検診は13:30からだったのですが、11:00頃にプレーンヨーグルトに糖質カットの砂糖を多めにかけてバナナ1本とブルーベリーをトッピングしたものを食べました。 その結果、184mg(単位間違ってるかもです)で引っかかりました。 私の家系は祖父と母が糖尿病です。 私は今まで血糖値など会社の健康診断でも引っかかったことがなかったのでショックでした。 また、元々片頭痛持ちで今日は朝から頭痛が酷く普段より体温も高めな気がしていました。これは血糖値に影響ありましたかね? 個人的には11:00頃に食べたヨーグルトがまずかった気もします、、 明日、75gの糖負荷試験があります。なんかもう引っかかるつもりでいます。 あんなに大変なご飯を作らなきゃいけないんだと思ったり、産後も糖尿病になったらと思うと怖いし、2人目も考えているのでそういう時もなるかなーと思うと怖いです。 また、産後も境界型や糖尿病に移行することもあると聞いてものすごく怖いです。 まだ確定した訳では無いですが、ほぼ確な気がしてしまって帰ってきてからずっと落ち込んでいます。 糖尿病や妊娠糖尿病に詳しい先生方、回答お願いします。 まとまりのない文章ですみません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)