妊娠股痛いに該当するQ&A

検索結果:834 件

誘発分娩からの無痛分娩について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 35歳、初マタ妊婦です。 現在38w1dを迎えております。 無痛分娩を希望しており、病院が完全な計画無痛分娩であることから、明後日より入院して、翌日に誘発からの無痛分娩をする予定です。 (持病・妊娠高血圧・妊娠糖尿病などの所見はありませんが、貧血があるので鉄剤と胃薬は服用しております。また、妊娠中にもかかわらず、低血圧気味で、最近はありませんが以前はたまに100/40を下回ることもありました(いずれも自覚症状は全くありません)) なお、先週の妊婦健診で子宮口を測ったところ子宮口は1.5cm空いてるとのことでした。 以前、若干の出血および前駆陣痛についてご質問させて頂いたのですが、現在は恥骨痛や股関節の痛み、腹筋?の痛みなどはあるものの、周期的な腹痛はありません。 もちろんお産の進み方は人それぞれなのは理解しておりますが、初産で不安が多いため、一般的な兆候など、以下の点についてご意見をお伺いできますと幸いです。 ・初産、かつ、今の状況を踏まえて、誘発をしてその日中に出産まで行く可能性は少ないのでしょうか?(病院からは当日は可能性が低いと言われておりますが…) ・私の身長が150cm弱なのに対して赤ちゃんは大きめと言われております。(推定体重が3000g弱)レントゲン的には頭は骨盤を通るから経膣でいけると判断はされておりますが、やはり私の身長の問題から難産になる(時間がかかる)可能性も高いのでしょうか? ・無痛分娩で麻酔を始めて来週中に生まれない場合は一旦週末は帰ってもらうかも、と言われておりますが、誘発→無痛分娩で3日間以上かかる可能性もあるのでしょうか?(水曜日から誘発予定のため) ・誘発→無痛分娩で昼間に生まれない場合は夜間は誘発を止めて翌日仕切り直すと聞いていますが、夜間の間に通常の陣痛が来て普通分娩で出産することもあり得るのでしょうか?(夜間は夫が立ち会いできないため) 一般的なもので構いませんのでご意見お伺いできますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ジェノゲスト内服中 妊娠かも

person 30代/女性 -

31歳。2024年7月頃からジェノゲストを内服しています。 ジェノゲスト服用中は生理前の症状は一切ありませんでした。 内服する前までは生理は遅れることはなく生理周期はアプリによると27日になります。 3/25に中出し。4/1までに4回程中出ししています。生理管理アプリによると中出しをした期間は排卵日付近で凄く妊娠しやすい時期に該当してました。 25日以降はジェノゲストは内服していません。 ジェノゲスト内服してるため子宮内膜は薄い状態だと思うんですが、中出ししてから1週間後に下腹部に違和感、下痢、胃のムカつきでゲップのようなものが出る、乳房が痛いというか張るというかチクチクというか 股関節付近がピキピキというかチクチクする時があります。普段から吹き出物でないんですが、吹き出物も少し出ています。 乳房に関しては生理前と同じ感じではありますが、生理前でもないのに違うよなと思ってみたり。そもそもジェノゲスト服用中は乳房に痛みはなかったです。 彼は、お腹がポコポコ音が鳴ってるよって言いますが、流石にこの時期で胎動など感じるわけがないんでそれはあたしの腸蠕動音だと思ってます。笑 元々平熱が35.0℃台のため一般的に言う高温期の36.5〜37.5と言うのはよっぽどの風邪引いた時以外は出ません。 4/1〜体温付けてますが起床直後腋窩36.0〜36.2℃です。 それでも体温は測った方が良いでしょうか? 腋窩ではなくやはり口腔で測った方がいいですか? 平熱が低い人の場合高温期は何度から何度になりますか? ジェノゲスト内服中止からどれくらいで子宮がリセットされて子宮がふかふかな状態になりますか? そもそもそんな早くから症状って出るもんでしょうか? それともあたしの思い込み過ぎなんでしょうか?! 妊娠を希望するのであればジェノゲストはこのまま内服しないままの方が良いのでしょうか? 最終月経がわからない場合は最後の性行為の3週間後に検査したらいいとネットに書いてありましたがそれで大丈夫でしょうか? 最終性行為4/1.検査可能日4/20の週??? どの週に検査をした方が適切でしょうか? 子宮筋腫が数個あるため流れる可能性もありますか? この記事をみて妊娠してる可能性があるとしたらなにを工夫して過ごしたらいいかアドバイスがあったら教えてください。 不安と期待がつのりすぎて質問攻めになってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)