妊娠18週目です。
会社の人間ドックで妊娠していることを申告しましたが、何の説明もなく肺機能検査を受けさせられました。
説明通りに実施したところ、腹圧のせいかお腹に痛みを感じました。
違和感を感じて、帰宅後ネット上で検索すると多くの病院のホームページで流産早産のリスクを考慮し、肺機能検査は実施不可と記載がありました。
その後、痛みは感じておらず、赤ちゃんがお腹で動いている感覚もあります。
あくまでも一時的な流産のリスクで、現在問題がなければ心配しすぎる必要はないのでしょうか
また、妊娠中の肺機能検査は病院の判断に委ねられている(絶対に禁止されるほど危険なことではない)のでしょうか
神経質な質問となってしまい、すみません。
可能な範囲で教えていただけますと幸いです。