妊娠中と産後数ヶ月は体調がとても悪くて特定のものしか食べられなくて痩せてしまいました。
その期間に人間ドックのようなものは受けてませんが妊娠期間に限っては病院で簡易的なものは測ってもらっており軽い貧血以外は何も問題ありませんでした。
産後6ヶ月で血液検査を受けました。
特に何も問題なかったのですが、その極端な食生活の時はとんでもない数値だったのではと心配です。
質問
1、ヘモグロビンa1cは5.3と基準値内でした。マグネシウムも2.5までの基準値の所2.4と基準値内です。
例えば妊娠中や産後数ヶ月で糖尿病になってしまったとしたらと怖いです。
現時点で数値が問題ないのなら妊娠中でも糖尿病にはなってなかったと思っていいですか?
2、マグネシウムを含む食品を多く摂っていたので心配なのですが、今の時点で基準値内なら今後悪影響を及ぼすことはないですか?
悪い食生活の時に血液検査してないので数値が悪かったのではと心配ばかりしてしまいます。