妊娠5ヶ月胎動に該当するQ&A

検索結果:453 件

妊娠5ヶ月 中途覚醒を繰り返し、熟睡できなくなりました…

person 30代/女性 -

こんにちは。 悪阻も落ち着き、一週間吐かない日もあるようになりました。悪阻の時期は、辛く、一日中ベッドに横になってました。 しかし、最近別の悩みがあります。 それは朝まで熟睡できず、中途覚醒を繰り返すことです。 妊娠5ヶ月になり、まだ胎動は感じません。 22:30頃にベッドに入りますが、眠れるのは、24:00頃です。起床は、07:15頃です。しかし、それまでに、2〜5回程起きてしまいます。今も、3時頃と5時頃に起きてしまい、5時頃から今朝まで布団の中で過ごしているような状態です。 元々、寝付きも良くないほうです。 日中は頭がぼーっとして、辛いです。 1歳児を子育て中で、我が子が昼寝をしている時間帯に私も1時間程昼寝をします。 既に卒乳しており、息子は朝まで寝ていますが、夜間に1、2回突然泣きます。それが中途覚醒する原因の一つでもありますが、泣かれて起きる回数と何もなく起きてしまう回数は半々くらいです。 (例えば、2回中途覚醒するとしたら、息子が泣くのが1度と何もなく起きてしまうが1度です。もしくは、何もなく起きてしまった時間帯に息子が突然泣く事もあります。) 妊娠中は、特に後期だと胎動もあり、なかなか深い眠りに入れなくなるのは理解できますが、まだ胎動もありません。 外に出ないのが悪いのかと思い、太陽が出ている時間帯に20分程散歩をするようにしていますが、効果はまだありません…。 つい最近まで悪阻が酷く体力も落ちてしまったので、少しずつ体力を取り戻していきたい次第です。しかしながら、先述のように熟睡できず頭がぼーとして体調も思わしくないことが、最近の悩みです。 質問1 妊娠中期の不眠傾向の原因は、何でしょうか? 質問2 改善するためにどのような方策をとれば宜しいでしょうか? お知恵を貸していただけると助かります。

3人の医師が回答

万が一ピルの誤飲をしてしまったとしたら

person 20代/女性 -

体外受精での妊娠で現在18週です。 もともと少し気にしすぎで、強迫観念のようなものがあるので、くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 先程掃除をしていて、不妊治療をする前に服用していた低用量ピルのマーベロン28の使い残りが出てきたので、不要と思いゴミ箱に入れました。ぼーっとしていたので、万が一、何粒か誤飲してしまっていたらと気になってきてしまいました。 飲んだ記憶はないのですが、もし、本当に何粒か誤飲してしまっていたとして、起こりうる影響を教えてください。 調べると、「妊娠に気付かずに飲んでいても影響はないが、妊娠に気付いた時点でやめましょう」とありました。これは初期に限る話かと思い、5ヶ月に入って誤飲したらどうなるんだろうと気になってきてしまいました。 今後の妊婦健診のエコーで発育や臓器などに問題がなければ今回のことは大丈夫だったと思ってよろしいのでしょうか。知的障害や発達障害などになりますか?自分でもこんなこと担当の先生に相談できないと思い、こちらで伺わせていただきました。 誤飲の可能性があるならすぐ受診して!などあれば教えてください。 また、先程ズボンのゴムが反動でお腹にパチンと当たったのですが、出血や張りがなければ大丈夫ですか? 胎動はまだいまいちよく分かりません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠24週 腹痛と下痢

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠24週の妊婦です。 妊娠5ヶ月から6ヶ月の前半ごろまで胃なのか腸なのかがキリキリする痛みがあり、ミヤBMとファモチジンを処方してもらっています。 最近の2週間くらいはお通じも毎日あって、胃腸痛なども特になかったのですが、本日久しぶりにお通じがありませんでした。 だいたいお通じがなかった次の日が胃腸がキリキリすることが多くて不快症状があるものの、次の日には必ずお通じがあるので今回も気にしていませんでしたが、本日夜、入浴から1時間ほど経ってお腹の痛みがありトイレに行きました。 1回目は普通でしたが、その10分後にまた冷や汗が出るようなキリキリした痛みがあってから軟便、さらに次の痛みがきて下痢となりました。 今も胃腸がキリキリするような、下しそうな痛みがきています。 胎動はあり、出血はありません。 お聞きしたいこと •陣痛と下痢が区別がつかないことがあると聞いたことがありますが、産院を受診したほうが良いでしょうか。(また、緊急性はありますか。) •食材が痛んでいたなどで下していた場合、赤ちゃんに影響はないでしょうか。その場合も明日にすぐ内科または産院を受診したほうがよいでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)